前橋公園の桜~5分咲きくらいかな?
温泉が多いことと肉野菜が安い以外はあまり自慢するところのない群馬県。ですが県庁の周辺に美しい公園が整備されているのはいばれると思います
しかも駐車場無料、いいだろ都会人(笑)・・・ってことで5分咲き程度との事でしたが足を運んでみました。
1.
(EOS 40D + EF70-200mm F4L)
鶴舞う形の群馬県。ここ、公園中央部のさちの池はその群馬県の形をしています。これはその中央のモニュメント。鶴の親子でしょうか。
2.
(EOS kiss Digital N + SIGMA 17-70mm、C-PL)
ちょっと雲が多めでしたがPLを使って水面のテカリを最小化。
この唯一の高層ビル が、群馬県庁です。rskさん懐かしい?
東京より100m高いここの標高というゲタをはかせれば、ここのてっぺんは都庁より高いんですよ、確か
3.
(EOS 40D + SIGMA 17-70mm)
噴水は数分ごとに噴出パターンが変わるという芸の凝ったものです。県庁より高く噴き上がることもあります
この日はシグマ17-70と望遠100-400が活躍しました。慣れるとこの望遠の画角、なかなか使いやすいんです。最近は70-200より使用頻度が高いです。
4.
(EOS 40D + EF100-400mm F4.5-5.6L IS)
テレ端の圧縮効果は丸ボケ作りも簡単。桜の背景に水面を持ってこられることはあまりないので、撮っててわくわくしちゃいましたよ
撮った画像は200枚弱。紹介が終わる前に満開になっちゃって、悔しいからまた撮影に行く・・・・のか!?どうなることやら(笑)
| 固定リンク
« 花見でイェ~イ! | トップページ | 桜菜 »
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
フランカーさん、こんばんは~♪
去年・一昨年と何度か足を運んでいるのでよくわかります^^
屋台も出ていますよね。
お腹がすいてくる時間とぶつかればそんな匂いとの戦いもあるでしょ?(笑)
ラストの大きな丸ボケとの桜が美しいですね!
満開もいいけれど、このくらいの時から楽しむのが結構好きです^^
200枚も撮られたなんてすごーい。
これからのお写真も楽しみにしていますね^^
TBこちらからもお願いします♪
投稿: Lovepan | 2010年4月 4日 (日) 22:37
おはようございます。
懐かしい県庁ですね~。イベントがあるたびに出かけてましたよ。
綺麗な丸ボケができますね。
こちらは桜が満開。
土日でいっぱい写真撮りましたのでそのうちUpしますね。
↓Jr.は花見を楽しんでますね♪
投稿: rsk | 2010年4月 5日 (月) 07:04
>Lovepanさん
住まいからそんなに遠くないのに、花博以来でした、ここに来るのは。普段もとても綺麗なところなんだなあと改めて。。県庁すぐそばのこんな一等地に大きな公園があるのは誇れると思いますよね。
200枚撮って現像前に50枚ボツになりましたが(苦笑)、5部咲きでもいかに綺麗に撮るか、挑戦してみるのも楽しいものですね。
TBありがとうございました
投稿: フランカー | 2010年4月 5日 (月) 08:02
>rskさん
あいつ雑食だったんだ。。。
400は思いも寄らないところで大きな丸ぼけが作れるので最近じわじわと愛着度がまた増してきました(笑)。そうそう、300との画角差を撮り比べてみたので、後で紹介しますね。
ほぼ一週間という満開期間、どこで楽しめるか四苦八苦してます。土日が足りません
Jrは前橋公園にも連れてってじゃがバターを食べてましたよ
投稿: フランカー | 2010年4月 5日 (月) 08:05