« マクロの季節とレクサス新型ハイブリッド | トップページ | 綿雲製造機 »

2010年3月 7日 (日)

菜の花咲いたよ

雨続きであまり写真を撮れてませんが、週末数枚ほど撮りました。

40006

(EOS 40D + TAMRON 90mm MACRO)

小雨の合間を狙って。青空の似合う菜の花だけれど、泣き出しそうな空の下、水滴を抱いた花びらをパシャっと。

これ、100均で買ってきた種を鉢にまいて育ててきたものなんですよ^^

花を咲かせるとうれしいものですね

 

|

« マクロの季節とレクサス新型ハイブリッド | トップページ | 綿雲製造機 »

コメント

こんばんは~、フランカーさん。

すごいですね、自作の菜の花とは...
菜の花の鮮やかな黄色って大好きですよ、
なんか、元気をもらえちゃいますよね。

桜は春ですが、菜の花は春の手前で咲き始めるので、
一足早く春が来た、という気にさせられます。

投稿: Cape Light | 2010年3月 7日 (日) 22:18

やぁ〜可憐に割いていますね
100均のタネって当たり外れが有るけれど
御得ですよね〜
雫がキレイです!

投稿: azmo | 2010年3月 8日 (月) 07:20

>Cape Lightさん
いやー外の鉢にまいて、洗車のついでに水かけてきただけですよ(笑)
ビオラやパンジーはいまいちなので、100均の種は当たり外れがあるようです
梅や桜など、早春は白~ピンク系が多いですが、菜の花イエローも素敵ですよね。広く咲いてるところを魚眼でがっつり撮るのもやってみたいです。そんな場所があれば

投稿: フランカー | 2010年3月 8日 (月) 14:13

>azmoさん
100均の種、全く芽の出ない種もありましたが、この菜の花はまあ正解でした。まいたのは秋だったと思いますが、今では1mくらいの高さになっていますよ。
雨が続いて被写体不足だったので、撮れて良かったです(笑)

投稿: フランカー | 2010年3月 8日 (月) 14:15

フランカーさん、こんにちは~♪
菜の花、近所の公園でも咲いていますが、くすみのない
綺麗な黄色で元気がでてくる色ですよね~。
今の時期菜の花は見るのも食べるのも美味しい(笑)
種が小さいとたくさん袋に入っているのでしょうけど
出てくるかダメになっちゃうか不安なところ。
こうやって咲いてくれると嬉しくなりますね^^

投稿: Lovepan | 2010年3月 8日 (月) 14:19

こんばんは。
菜の花といえば今月のJAFで埼玉県の名物ゼリーフライがでているではないですか!
さいたま古墳公園も秩父の芝桜の丘も見事ですね。
ちょっと足をのばして撮ってきてくだされ\(^o^)/

投稿: rsk | 2010年3月 8日 (月) 21:31

>Lovepanさん
おはようございまーす。
なるほど、菜の花というと食の方もLovepanさんとしては興味アリアリなわけですね。この色、温かみがあっていいですよね♪
大きめの鉢に植えてこまめに水を与えてきましたが、無事に花を咲かせてくれて嬉しいです。庭がちょっとだけ華やかになりました^^ 被写体(=ブログネタ)にもなってくれて一石二鳥

投稿: フランカー | 2010年3月 9日 (火) 08:13

>rskさん
ゼリーフライに食いつくとは通ですな( ̄ー ̄)ノ
JAFメイトね、いいアングルだなと思いつつその色の出し方はどうなのよ?と紙面に突っ込んでみました。もっと綺麗に撮ってきます(宣言!?)
秩父方面は親の実家があるもののしばらく足が遠ざかっています。そのうち行ってみたいものです

投稿: フランカー | 2010年3月 9日 (火) 08:15

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 菜の花咲いたよ:

« マクロの季節とレクサス新型ハイブリッド | トップページ | 綿雲製造機 »