春、少しずつ
まだぱっとした展示は少ないですが、少しずつ春の芽が見え始めてきました。
1.
(EOS 40D + SIGMA 17-70mm、C-PL)
大花壇はビオラ・パンジーが主体、というところは冬から変わらずですが、よく見るとその隙間にチューリップがぎっしりと植えられています。来月が楽しみ!
2.
(EOS 40D + EF100-400mm F4.5-5.6L IS)
スズランでいいかな^^; 奥は一面に咲き誇る水仙です。
温室の中も、少しずつ花が増えてきました。
3.
(EOS 40D + TAMRON 90mm MACRO)
クンシラン。緑ばかりの熱帯温室では目立ちそうですが、 うっそうとしてちょっと暗いところにひっそりと咲いていました。
季節展示温室は芝生に入れず。背景を選んで忘れな草を一枚。
4.
(EOS 40D + EF100-400mm F4.5-5.6L IS)
これから先は被写体も増えて、カメラを持ってぶらぶらするのが楽しくなりますね^^
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
フランカーさん、こんにちは~^^
フラパ、先日少しだけ行ってきたばかりなんです。
寒くなってきてあまりじっくり撮る時間もなかったけど
(外にしかいませんでいた)スノーフレークと水仙は私も
撮ってきましたよ!載せるときにTB送りますね^^
WBを変えて撮られた忘れな草がいい雰囲気醸し出していますね~!
ちらっとも見ていない温室は様変わりするようだし、
あったかくなったらまた出掛けてみたいと思っているので
楽しみです^^
しべをびしっととらえた君子蘭も素敵ですね♪
投稿: Lovepan | 2010年3月29日 (月) 13:28
>Lovepanさん
温室だけでなく外も被写体増えてきましたよね。ロックガーデンもちらほら珍しい花が咲いてきました。ハーブエリアはミモザも綺麗でしたね。
忘れな草はオートも太陽光もありきたりでいまいちだったので、WBを少しブルー方向にシフトさせてみました。
TB楽しみに待ってますよん♪
投稿: フランカー | 2010年3月29日 (月) 21:43
フランカーさん、おはようございます。
やっと春らしくなっていましたね。
今年の冬は寒すぎてつらかった(泣)
フラパもこれからますます春のお花で埋め尽くされますね。
家の庭もちょこちょこと咲き始めした。
確か、スノーフレークもどこかに(笑)咲いていたような。。探してみます(≧∇≦)
投稿: mint | 2010年3月31日 (水) 08:47
>mint姫
今日はちょっと暖かくなりましたね。冬もういいよって思います、ホント^^;
来月のフラパは年間で一番来園者が多く1年分稼ぐ時ですからね、渋滞に巻き込まれないよう早めに出撃して満喫してきたいものです。
スノーフレーク、是非探して撮ってみてくださいねん。地べたに這いつくばってあまり人には見られないような撮影風景になるかと思いますが(≧m≦)ファイトッ!
投稿: フランカー | 2010年3月31日 (水) 12:00
時々僕は無理に君を僕の形にはめてしまいそうになるけれど・・・
尾崎をテーマに何部作かで撮りたいと思ってますが思うだけ^^;
まあ、忘れない限りは生きてるうちに撮れるでしょう。
ぇ?今日のコメント、これだけ?
だって、ボケどころが見つからなかったんですもの・・・
投稿: だめぽ | 2010年3月31日 (水) 16:42
>DMPさん
尾崎って盗んだバイクを盗まれた~って歌だっけ(笑)
下妻物語は最高でしたね。
ボケどころ?2枚目の背景はスイセンがボケてますねとか君子蘭のしべはさすがF2.8のマクロならではの被写界深度で萌えますねとか、そういう方向でお願いしまつ( ´,_ゝ`)
投稿: フランカー | 2010年3月31日 (水) 16:51