梅以外もうめ~
いろんな梅が、あちこちで見ごろになっています。
1.
(EOS kiss Digital N + SIGMA 17-70mm、C-PL)
白や紅い梅に混じって、これはちょっと珍しいのかな?キンシバイ(金糸梅)という中国の梅だそうです。
2.
(EOS 40D + EF70-200mm F4L)
ロウバイの親類とみた(笑)
天気が良かったので白い梅と青い空のコントラストを楽しめました
3.
(EOS 40D + EF100-400mm F4.5-5.6L IS)
遠めに見て一瞬マンサク?と間違えたのはサンシュユ。ミズキの仲間なんですって。
4.
これも中国の木、とのこと。
ヒヨドリやメジロでもいてくれたらより絵になるところですが、この日は出会えませんでした 次回に期待したいと思います。
5.
(EOS kiss Digital N + SIGMA 17-70mm)
日本庭園は今日ものどかです。そろそろハーブのエリアも見ごろな花々が出てくるかな?
今年はちょっと花粉症でツライところですが、撮影は楽しまなくちゃ!花粉症の人、気合で乗り切りましょうね
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
花粉とはまったく縁がない俺がきましたよ。
2.
寄り道禁止バイじゃなく、マンサク科のトサミズキではなかろうかと。
花弁がミズキっぽく、シベはトサっぽく。
金糸梅、ぐぐってみましたけど、シベが鬼のようにたくさんありました。
4.
漢字では山茱萸と書くそうです。茱萸はグミ。
秋には赤い実がたくさん生るそうです。
今年はこの花、たーくさん撮りました。
9.
開いててよかった~♪
投稿: だめぽ | 2010年3月18日 (木) 23:35
フランカーさん、こんにちは~♪
白梅と紅梅くらいの区別しかしないで名前まで気にして
いませんでしたが、珍しい梅があるんですねー。
今度よく見てみます^^
サンシュユは去年撮りましたが画になるように撮れなくて
お蔵入りしちゃいました(>_<)
青空に白梅がすごくはえて気持ち良さそう♪
ラストの写真、日本庭園を引いて撮るのに中の島の梅が
ちょうど見頃だしとてもいいですね!^^
花粉症の人は花粉も大変ですが、この時期そういう人は
風邪を引くとさらに大変になるのでお気をつけくださいね。
って言う私が風邪引いて唾ごくりだけでもかなり痛くて辛いですが…(>_<)
投稿: Lovepan | 2010年3月19日 (金) 17:57
お久しぶりです^^花粉症の方はきつい時期ですねー
私は今の所まだ発症していないけど。。。
桜奇麗 今日の暴風で吹っ飛んで散り巻くってないか心配でごわす
投稿: nnaa | 2010年3月21日 (日) 06:33
レスが遅れてすみませんm(__)m
>だめぽさん
キンシバイ、根元にあるプレートを撮影しといたんでおそらく間違いないかと思われ。
ミズキと言えばヒトトヨウ(←変換できない)のハナミズキが好きです
投稿: フランカー | 2010年3月22日 (月) 08:01
>Lovepanさん
でも写真は撮りますっ(笑)
今年はさほど花粉は多くない?そうですがなぜか例年以上にヒットしてしまいました
この時期は日本庭園のあたりは閑散としているので、人をいれずに見事な風景をじっくり考えて撮影できるのがいいですね。
そろそろハーブエリアやロックガーデンも何か咲いてくるかなあ?この春も、ここで花を満喫し、フォトコンW入賞を目指しましょう
投稿: フランカー | 2010年3月22日 (月) 08:04
>nnaaさん
昨日はすんごい風でした。コンタクトじゃ外にいられないのでめがねで過ごしましたよ。
梅桜チューリップ、これからの怒涛の花撮りまくりな1,2ヶ月です。満喫しますぜ( ̄ー ̄)ノ
投稿: フランカー | 2010年3月22日 (月) 08:07