フクシア
勤め先の健保を経由して全国健保連のフォトコンテストに昨秋応募していたのですが、なんと加盟各健保からの応募総数1074通の中からファミリー賞に入選しました
ま、一番下の賞だけどね。入選が全部で30通くらい?社内のホームページにも画像が掲載されちゃいましたよ、うはは
ちなみに超望遠での運動会フォトで応募しました。100-400mmのデビュー戦で大金星。今年の運を早くも使い切ったかも
・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆
さて、富士花鳥園の見所はその名の通り、鳥以外に花もあります。
ちょっと珍しい上から垂れ下がる花、その名はフクシア。
1.
(EOS 40D + TAMRON 90mm MACRO)
外を散策した後のためレンズが曇って天然ソフトフィルターになってます。
曇りが取れるのを待って撮影再開。
2.
(EOS 40D + EF70-200mm F4L、次も)
「フラやってる人みたい」と奥方は言ってましたが僕はどっちかと言うとバレリーナを連想してみました
天井を埋め尽くすくらいのたくさんのフクシアが、いろんな色で咲き誇っています。
3.
フクシア以外の花もいっぱい。フクロウショーの合間には花たちを静かに撮影するカメラマンもちらほらと。
4.
(EOS 40D + EF100-400mm F4.5-5.6L IS)
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
1枚目の天然フィルター、
思いの外、ズームアップなのでイイ効果が出てますね^^
で、2枚目ですが、フラもバレエも、どっちもアリだと思いました^^
この花が天井からいっぱいに下がっているのは、壮観でしょうね~♪
投稿: YKND | 2010年2月 5日 (金) 18:29
天然ソフトフィルター、
いい効果を出していますね。
僕もクリスマスファンタジーのイルミを撮ったとき、
この技を使いました。
富士花鳥園に行かれたのですね。お次は掛川の花鳥園でしょうか?
垂れ下がるフクシアが確かにバレリーナのような、
フラダンサーのような美しさを感じますね。
ご子息もフクシアを撮られたのかな?
それともフクロウショーに夢中になってたとか?
そういえば僕の息子も最近カメラのファインダーを覗く真似をするんです。まだ1歳7ヶ月ですよ!
投稿: コーディー | 2010年2月 6日 (土) 01:41
フクシアってこの花ですか!
初めて名前と花が一致しました(笑)
どの写真もキレイですね、私の好みは1、2枚目ですね!
投稿: azmo | 2010年2月 6日 (土) 08:29
>YKNDさん
この時期は外から温室に入ると一発で曇っちゃいますからねえ。ブロワー当てたりして空気馴らそうとしてもなかなか結露が取れてくれません。ボディにもあんまりよろしくなさそうな(汗)。
まあ結果的に効果的なソフトフィルターとなったので、それだけはヨシとしましょうかね^^;
長い直線通路にずら~っと並んでますから壮観ですよ。
投稿: フランカー | 2010年2月 6日 (土) 15:06
>コーディさん
掛川は我が家で飼っているコガネメキシコが100羽くらいいるんですよね、ここも是非行ってみたいです。さすがに日帰りじゃきつそうなんで、泊まりがけになっても行きたいです(笑)
最近は他人に撮影を頼むべく貸すと、ファインダーをのぞかずにモニターで撮ろうとするんですよね。カメラってのはそういうもんだと認知されているんですね
僕はきちんとファインダーをのぞいて撮る方が集中出来て好きです。
投稿: フランカー | 2010年2月 6日 (土) 15:15
>azmoさん
この名前の花、僕は初めて眼にしましたね。フラワーパークにもないと思います。なかなか可憐で素敵ですよね。温暖な屋内で栽培すべき花のようです。
この時期は花を撮る機会も減るので、トクした気分になれました(笑)
投稿: フランカー | 2010年2月 6日 (土) 15:22