まるあそび
ぽかぽか陽気の中、川原にまるあそびをしに行きました。
今日の相棒はまるい車、R2。
1.
(EOS 40D + SIGMA 17-70mm C-PL)
フル装備で三脚持って散歩しようか手軽にいこうか迷うこと30秒。望遠一本で手持ちで散歩してみることにしましたよ。
2.
(EOS 40D + EF100-400mm F4.5-5.6L IS、以下すべて)
開放はいまいち甘いと言われるこのレンズ。まあ僕の目からは充分かな。さすが8枚絞り。綺麗なまるがたくさん
3.
川面のきらめきはその一瞬一瞬で表情が異なります。同じアングルで何枚か撮って気に入ったまるがあるものをチョイス。
4.
望遠ならではのまるあそびを満喫
APS-Cでの400mmってどれくらいの画角なのか実験してみたところ、
「手を前に伸ばして人差し指を横にしたときの、関節2個分の幅を目一杯に切り取る」
ということが分かりました。これからは装着する前にこれで確かめよう。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
フランカーさん、こんばんは~♪
ややボケた(笑)丸ボケマニアがやってまいりました(自爆)
大きなまる、小さなまる・・きれいですねぇ。
手持ちでこんなふうに撮れるなんてさすが!!
もしや筋肉隆々??(≧∇≦)
それにしても400mmの画角ってすごいですね。
投稿: mint | 2009年11月 7日 (土) 19:49
>mint姫
)、一番乗りしてくれるかなあと期待しておりますた^^
)。
おはようごじゃり饅頭(何者
花や野鳥、風景などまんべんなく遊ぶつもりだったんですが、水面の丸ぼけ撮りに結構はまっちゃいました。
筋肉リューリューじゃないですけど、手持ちでぐいっと持ち上げて撮る時は息苦しいです。2kg越えるので、KX2と18-50の組み合わせの倍以上の重さですから。まあ慣れです、うん、慣れ(←自分に言い聞かせてる
指で範囲をなぞるとすんごい狭い角度を切り取れてスゲー!!って思うけれど、小さい鳥とかを相手にするとこれでも全然足りない、なんてこともしばしばです。恐ろしや~。
とはいえ、この手のフォトは望遠なら簡単ですよ。3本目に是非是非♪
投稿: フランカー | 2009年11月 8日 (日) 08:54
フランカーさん、こんにちは^^
丸ボケを見つけると角度を変えたりしながらいっぱい
撮っちゃいますよね!
たまに丸ボケだけで撮ったりしてるし。
丸ボケも背景のブルーもとても綺麗で被写体も生き生きと
していますね♪
投稿: Lovepan | 2009年11月 8日 (日) 12:40
フランカーさん、こんばんは(*^-^*)
私の好きなマルボケちゃんがいっぱい(≧∇≦)
いいですよね~
癒されるというか・・・
マルの大きさも操れるのですか?(笑)
わたくし、マルの大きさにかかわらず、好きでしてよ♪
オホホホ(* ̄∀ ̄)
投稿: ぶっき~ | 2009年11月 8日 (日) 16:53
>Lovepanさん
。
川面を背景にコスモスやススキを撮ろうとしたら、ファインダーごしに思いのほかおおきな丸ボケが見えることに気付いたのでトライしてみました。
さすがに200mmとは圧縮効果が違う分、ボケも大きくなるようです。浮かれて開放ばかりで撮っていたけど、絞りでどの程度変わるのかも見ておけば良かったな~、と反省。あと、開放でも白い丸ボケって撮像素子の汚れがもろに見えるんです、要注意!(いくつか手作業で消しました)
1枚目もコピースタンプで潰したつもりだけど、かすかになんか残ってるなあ、空にシミが・・
>ぶっき~さん
大きくしすぎることは基本的には出来ませんが、小さくすることは出来ます。絞りというものを変えればOKで、このあたりをコントロール出来るのは一眼ならではってところなんですよ^^ まあ狙って撮るというよりは、たまたま撮れててラッキー、って事も多いんですが(≧∇≦)
女性ウケがいいようなので、来月あたりはイルミネタでまた狙ってみますね
投稿: フランカー | 2009年11月 8日 (日) 19:53
ぽやっとしたマルマル達のおかげで、ちょっと暖かい感じのフォトになりますねぇ!
個人的には、2が好み♪
そういえば。。
先日お知らせしたBLOGではコメントできなかったみたいで・・・すんません。
でもって、どうも使い勝手が悪いので、再度違う所で始めてみました。
ったく、性懲りも無く・・・っつー感じなんですが(大汗)
投稿: 檬花一尉 | 2009年11月 9日 (月) 22:46
>檬花一尉

おひさです~
いやーほんとは鳥なんぞを、と思ったんだけど思いのほかキラキラまんまるが綺麗に撮れそうなのでやってみましたよ。
ブログ再開したのですね、了解。がんがってください
投稿: フランカー | 2009年11月10日 (火) 08:09