« 赤城・小沼の紅葉 | トップページ | 十月桜と秋の薔薇 »

2009年11月10日 (火)

Sanctuary

前々回の「まるあそび」の合間、川原に飛んでくる野鳥たちもいくつか撮ってみました。

1.

30058

(EOS 40D + EF100-400mm  F4.5-5.6L  IS)1,2枚目のみトリミング

セグロセキレイでいいかな。胸や背中のラインがとても綺麗。この石が気に入ったようで、何度かテイクオフしては数秒でここに戻ってくる、を繰り返していました。

2.

30069

向きがイマイチですが、小さめの鳥の飛翔って、羽根のスピード感が大型の鳥とはひと味違いますね。

川原をテクテク歩いていくと、甲高い鳴き声一つ。何者!?と思って見やるとエメラルドブルーの小さな弾丸がものすごいスピードで視界のあっちからこっちへ。

カ、カワセミ~!?

「野鳥な人」がこよなく愛するカワセミ、初めて見ました。あの速度を撮るなんて神業  いつかまた見られますように。でもこの川に飛来するんだ、ということが分かっただけでも感激。

カワセミってどんな鳥だっけ?と思ったあなたはリンクさせていただいているCersさんの見事なフォトを是非。いつかこんなショットを僕も・・(夢)

 

西の空から飛んで来たのは大きなサギ。優雅だ~。

3.

30105

目の前をフライパスして、着水。

4.

30115

身長(←この言い方でいいのか)1m近くありました。こんなに大きいのはちょっと珍しいかも?

そして数秒と経たず、また飛んでっちゃいました わさ、わさ、わさ・・・と羽音がここまで聞こえます。

5.

30118

テクテク歩いて追っていったんですが、200m飛んでまだ着地しないので断念しました

冬までに筋力付けて、このレンズを手持ちで振り回せるようにしたいものです(笑)

 

|

« 赤城・小沼の紅葉 | トップページ | 十月桜と秋の薔薇 »

コメント

こんにちは~、フランカーさん。

ほんと、カワセミ、ヤマセミの飛翔スナップはまさに神業ですよね。
だからこそ、撮影に燃えるのではないでしょうかね。

何日も同じ場所に通って行動パターンを把握し、好んで止まる木をチェックして前もって置きピンで構えていて、いざ本番っていってもなかなか難しいような気がしますけど、カメラを構えるようになるまでの忍耐力というか、そちらの方がもっとすごいと思います。

投稿: Cape Light | 2009年11月10日 (火) 15:36

フランカーさん、こんんばんは~♪
2枚目、躍動感があっていいですね!
鷺の飛んでるところをみると首っていうかペリカンみたい。
縮めてそう見えるんですね~(笑)
週末撮りたかったものを撮りに行った先で多分同じく鷺が
いたので撮ろうと思いましたが遠いし撃沈。
今度はそちらのほうも撮ってみたいと思っています^^
カワセミもいる川が近くにあるなんて羨ましい~。
何もすることがない日中とかにいそうなところをじーっと
目を凝らして撮ってみたいです

投稿: Lovepan | 2009年11月10日 (火) 23:07

>Cape Lightさん
白鳥の越冬地の一角で、巨大なレンズを斜め下に向けて近場の草むらと小川を狙っている一団がいたのですが、今思うと彼らがカワセミ軍団だったんだろうなと思います。難易度は白鳥より高いですよね、シャッターチャンスは一瞬でしょうから。
自分の腕と機材では、撮るより眺めているだけの方が幸せかもしれません(笑)。でも、カワセミに限らず野鳥は面白いものですね


>Lovepanさん
2枚めは飛ぶ瞬間をRAW連写(40Dでは結構きつい)してみましたが、構図で空けた空間とは逆方向に飛んじゃったのが惜しいです^^;
白鳥は首を曲げずまっすぐにして飛びますよね。さすがにこの川には来ないようです。白鳥と言えば県内では多々良沼がありますが、距離的には埼玉の深谷あたりの方がむしろ近いかも??ですね。Lovepanさんも是非7Dで怒涛の連写、トライしてみて下さい。KDXの倍以上のフォトを持ち帰ることになるかと思います(現像大変!?

投稿: フランカー | 2009年11月11日 (水) 08:00

フランカーさん、こんばんは~~♪
野鳥撮りは難しそう!!忍耐力も必要ですね。
でも、お見事なショットですね。
優雅でお上品なコたちだわ。

カワセミ、拝見してきました~。
躍動感があって美しかったです。すごいなあ(〃∇〃)

投稿: mint | 2009年11月11日 (水) 19:26

>mint姫
野鳥は極限のボディ性能、レンズ性能を要求されますからねぇ、かじってみたいとは思いますが、カワセミ相手では僕の技量と機材では厳しいと思われます
サギやセキレイあたりなら充分楽しめるし、ぽかぽか陽気の秋の日を自然と語り合うのって、素敵なことだなって思いますよね

投稿: フランカー | 2009年11月11日 (水) 20:19

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: Sanctuary:

« 赤城・小沼の紅葉 | トップページ | 十月桜と秋の薔薇 »