« 2009年9月 | トップページ | 2009年11月 »

2009年10月31日 (土)

interlude #65 空の彼方から

7月の昆虫撮影会で足を運んで以来、久しぶりにぐんま昆虫の森へ出掛けました。

あのときにはなかった100-400mmが今日はバッグの中に。ここではその望遠で撮りたかったものがあります。

50081

(EOS 40D + EF100-400mm  F4.5-5.6L  IS)

温室の外の池に飛来する野鳥。これはセキレイでいいかな。

7月の時も、ここで200mmを使って「長さが足りないなあ~」と苦笑しながら、遠方から来るメンバーを待っていたものです。

そのときの昆虫撮影会を取り仕切ってくれたHさんは今月上旬、急に天に召されました。

僕より一回りちょっと上だったのかな、とてもエネルギッシュで写真を撮るのが好きで好きで仕方ない、という情熱をみなぎらせ、長いレンズを振り回していた姿は今でもよく覚えています。

 

セキレイに、「すまん、対岸の彼のために、しばらくそこにいてあげてくれないか」という天からの声が聞こえたのでしょうか。セキレイ、ずっとそこにたたずんで、何枚もシャッターを切らせてくれました。

ありがとうございます。バッチリ、撮らせてもらいました。ほら、先日言ってた「注文して入荷待ちの望遠ズーム」届いたんですよ。Hさん、あなたに見せたかったです。

50080

セキレイは飛び立つ前に、20m離れた僕をじっと見つめ、そして飛び立って行きました。それくらいの奇蹟は、あってもいいよね。

「届いたんだね。使いこなせるよう、頑張って」

 

僕は、きっとこれからも何度もここに来る。そして、来るたびにここでこのレンズを構え、野鳥を追い、きっと彼のことを想う。

 

| | トラックバック (0)

2009年10月29日 (木)

赤城山の朝

赤城の紅葉がそろそろ見頃なようで、早起きして行ってきました。(撮影は10日ほど前です)

1.

50002

(EOS 40D + SIGMA 17-70mm)

空いている山道の運転を存分に楽しんで大沼湖畔へ。まだ陽は山の向こう側。橋の渡り口の特等席をゲット。時刻は6時58分。

2.

50013

(EOS 40D + EF70-200mm F4L、以下)

鮮やかな赤や黄色、というわけではありませんが、それでもこの景色には大満足。

3.

50016

この木片は一緒についてきた長男も面白がってキスデジで撮ってブログに載せてました。

4.

50026

少しずつ赤城神社周辺に陽が差してきます。気温は12度くらい。日光に続いてこの日もフリース着ていきました。

5.

50030

(EOS 40D + SIGMA 17-70mm、クロスフィルター)

8時になりました。来たときは一番乗りだった駐車場も9割方埋まってます。

6.

50034

(EOS 40D + SIGMA 17-70mm C-PL)

時刻は8時13分。ようやく大沼全体に陽が差してきましたよ。結構長時間ここをウロウロしてたんだなあ・・

 

おまけ。長男が発見して撮影。こいつは一体・・・。

7.

54061

(EOS kiss Digital N + SIGMA 17-70mm)

鹿の足跡と思われます 神社のすぐそば、これが点々と続いてましたよ。初めて見ました。びっくり。深夜に道で見たことはありますが、いつか見られたらいいなあ。

 

| | コメント (4) | トラックバック (0)

2009年10月27日 (火)

コスモス撮影合戦

撮影してからちょっと時間が経っちゃいましたが、まだ旬と言えるかなと思って載せておきます

1.

30016

(EOS 40D + EF70-200mm F4L)

フラワーパークに満開のコスモスを撮りに行きました。

この日も荷物持ち優秀な助手が一緒。話し相手がいるのは楽しいな

2.

30004

(EOS 40D + TOKINA AT-X107 FISHEYE)

しゃがんで普通に構えると、もう目線の高さが大人とはやっぱり違う。なかなか面白いフォトもありました 後で許可が出たらなんか載せようかな。

3.

30017

(EOS 40D + EF70-200mm F4L、次も)

画角的に一番使いやすいシグマが長男のキスデジに装着されているので、自分の撮影は望遠とか魚眼ばかりになっちゃいました。

おい、ちょっとそのレンズ貸してくれ。。

4.

30020

このレンズを付けたキスデジ、が彼には重さや大きさが一番使いやすいんだそうです。最近ハーフシャッターのフォーカスロックを覚えた、らしい。

あと2年もしたら「やっぱフルサイズだよな~、そいつにF2.8通しの出来のいい標準ズームも欲しいよなあ」とか言うんでしょうか、言わないよね、うん

一瞬レンズを奪って景色をパチ。これは好きなアングルです

5.

30035

(EOS 40D + SIGMA 17-70mm C-PL)

え?2匹目のドジョウ? 

 

| | コメント (6) | トラックバック (0)

2009年10月26日 (月)

コサギとセキレイ

毎朝軽くジョギングしている近所の川原。今年もここに白い鳥が舞い降りるようになりました。

その姿を追うべく、週末の朝歩いてみると。。

いたいた

1.

40034

(EOS 40D + EF100-400mm F4.5-5.6L IS、以下すべて)

コサギでいいかな。多い時は数羽、じゃれあったりしていますが、一羽ひっそりと水辺にたたずむ姿もなかなか素敵。

15mくらいまでしか近寄らせてくれませんが、それを逆手に取れば飛ぶところも見られる・・・かな?近づけば飛び立つってわけで。

2.

40027

何十枚と撮ってピントが来た1割程度を発掘。

3.

40014

50~100mほど飛翔しては着水。その都度テクテク歩いて追いかけます。ごめん、完全に邪魔者だな僕は。。

4.

40018

背景が綺麗じゃないけど、体が傾いて羽が上下に見えるアングルは珍しいかも。

全部同じ個体のコサギ君でした、いやほんと、申し訳ない

 

ラストはこれまた用心深いセキレイ。飛んだあとの一口の水はウマいんだろうなあ

5.

40040

400mmの世界はなかなか面白いです。ちょっと甘く危険な香りもしますが(笑) フンガフンガ

 

| | コメント (3) | トラックバック (0)

2009年10月24日 (土)

Isis

アイシスってちょっとマイナーな?トヨタのミニバンですね。

懲りずに日光フォト。アイシスとは全く関係ありませんが、これは何でしょう?

1.

30171

(EOS 40D + EF70-200mm F4L、以下)

スローシャッターと高速シャッター、この日はその両方を存分に楽しみました。一眼使いの人なら分かるでしょうが、つまり絞りまくりの低ISO~絞り開放気味の高ISOと激しくいったりきたりして、1000倍違うシャッタースピードを右往左往したわけですよ、はい

さて1枚目の正体は次のフォトでほぼ種明かし。

2.

30172

湯滝を上から眺めています。観瀑台がちょっと見えるでしょ?先日紹介した散歩道から滝に戻り、さらに上へ上がってみたのです。

距離的には200mもない道のりのはずですが、急な傾斜面で1.4kmの散歩道の5倍くらい疲れました。息が切れて汗だく。滝を見下ろしながら気温10度の中Tシャツ一枚になりましたよ

とはいえ、この景色のためなら足が棒になっても構うもんか、とな。

3.

30175

(EOS 40D + SIGMA 17-70mm)

すぐ隣では銀髪の蒼い瞳の初老の男性が熱心に5Dmk2のシャッターを切っていました。外国人カメラマンの多いこと!(しかも数人見かけた限りではみんな5Dmk2って一体・・)

降りる途中で休息。ついでにスローで一枚。

4.

30179

(EOS 40D + EF70-200mm F4L)

水流と紅葉はやっぱり絵になりますなあ、と日本の秋の情緒を満喫しつつ肩で息してました、ゼーゼー

夕方になり駐車場の車もだいぶ引けてきました。

5.

30182j

(EOS 40D + SIGMA 17-70mm)

係員が誘導した先に停めたのですが、なんとまあ珍しいことに隣もISだったんですよね。ちょっとだけくすんで見えるのがブルーイッシュパールクリスタルシャインの右側の僕のIS。お隣はホワイトパールクリスタルシャインですな。

ISのフォトを撮っていなかったので、この日初めて車を撮ってみましたよ。てかこれだけなんだけど(笑)

6.

30186j

テールランプの形状がちょっと違うのと、ウィンカーがドアミラー内蔵になっていたので、マイナーチェンジ後、'08か'09モデルだな。'07の僕のISより新しい。

同タイミングに駐車したのでお互い「おや珍しい」って顔をしたのですが、写真やってる人ではなさそうでした。ちょっと惜しい

・・ということで、分かりづらいタイトルの記事でした、にゃははISIS

 

| | コメント (6) | トラックバック (0)

2009年10月23日 (金)

静かなる散歩道

湯滝の奧のハイキングコースを歩き出してみました。平野部は晴れだったのに曇りがちの天候、降ってこないことを祈りつつ・・。

1.

14045

(EOS kiss Digital N + SIGMA 17-70mm)

とはいえこんな道が延々と続いているんですから、写真好きとしては足取りも軽くなるってもんさっ!10kg近い荷物の重さもこの風景の前では軽い軽い。

2.

10155

季節柄、鳥の声もわずか。聞こえるのは川のせせらぎの音と40Dの地味なシャッター音。人とすれ違うことも1,2度しかありませんでした。紅葉の散歩道を独占状態

3.

10160

(EOS 40D + EF70-200mm F4L)

たまにはプラス露出で。あと数日後はもっと真っ赤になったことでしょう。

4.

14043

(EOS kiss Digital N + SIGMA 17-70mm)

白樺も周囲にはいっぱい。ただしファインダー越しにひっくりかえったイノシシがいるように見えてかなりびびりました

1.4kmのコースを撮影しながらのんびり歩くこと1時間弱。最後に眼前に姿を現したのは、ここを歩ききった人だけが見ることの出来る小さな滝。

5.

10163

(EOS 40D + EF70-200mm F4L  Av F22 Tv 1sec)

その名も小滝というんだそうです。ガイドブックにも載っていないのかも?人っ子ひとりいない静かなる小さな滝、こんな素敵な場所を独り占めしちゃっていいのかなって思ったくらいです。

こんな滝があるとは知らなくて、目の前にこの景色が出てきたときは、この日一番感動しました。 

地味な散歩道ですが、皆さんも湯滝へ行かれた際には是非脚を伸ばしてみてください。とても静かで素敵な空間が、そこには広がっていますよ。

↓すみません、お返事は後で書きますね、アリーヌさん、Lovepanさん。

 

 

| | コメント (5) | トラックバック (0)

2009年10月21日 (水)

湯滝

戦場ヶ原の次は湯滝を目指しました。ここの駐車場は有料なのが幸いし、駐車することが出来ました。

1.

70122

(EOS 40D + SIGMA 17-70mm)

滝は駐車場から歩いてすぐです。

湯滝(ゆだき)。日光市の湯ノ湖から流れ落ちる滝。落差50m、幅25m。華厳滝、竜頭の滝と並んで奥日光三名瀑の一つ。

2.

70125

(EOS 40D + SIGMA 17-70mm C-PL + ND  Av F14 Tv 2.5sec)

小雨がぱらついていたので、見上げるアングルは水滴がフィルターについてしまいました。何枚か撮ったうちの「水害」を免れた一枚を掲載。僕の両脇にはもちろん、多くのカメラマンが

日本百名山のひとつで日光白根山の麓にある湯の湖から流れ落ちる。湯滝を流れ落ちた水は日本有数の高層湿原『戦場ヶ原』を流れる湯川となり、竜頭の滝を下って中禅寺湖へ流入する。(Wikipediaより抜粋)

ふ~んそうだったのか、勉強になりました^^

3.

70132 

(EOS 40D + EF70-200mm F4L  Av F18 Tv 1/3sec)

観覧スペースから奧に道が続いています。ちょっと進んでみることに。

4.

70149

(EOS 40D + SIGMA 17-70mm)

左手に滝がちょっと見えます。観覧スペースは人がいっぱいなのに、そこからほんの30秒、ここまで来るともう人はまばら。どうやら奧をぐるり一周する散歩道があるらしい。1.4km、ゆっくり歩いて40分とあります。

さて、どうしようかな?考えながらこの小さな橋の上から下流の流れを追ってみました。

5.

70145

(EOS 40D + SIGMA 17-70mm C-PL + ND、 Av F14、  Tv 5sec)

PLを回して水の中が見渡せるようにテカリを除去、滝でなくてもNDは優しく綺麗に水面を演出してくれます

液晶で見たこのショットの出来が気に入ったので、歩いてみることにしました^^ この川沿いに歩いていけるのなら、きっと悪くない風景と出逢えるはず。

撮影地では行くか行かざるか、迷った時は行け、ってね(笑)

 

| | コメント (6) | トラックバック (0)

2009年10月20日 (火)

interlude #64 Ghost

60031

(EOS 40D + SIGMA 17-70mm)

山の稜線から朝の光が差し込む、神々しい瞬間。赤城、大沼の朝8時4分。

 

 

| | トラックバック (0)

2009年10月19日 (月)

戦場ヶ原へ

続きです。

1.

20089

(EOS 40D + SIGMA 17-70mm)

中禅寺糊。後ろにあるのは男体山でOK?

さすがに地元の赤城大沼に比べると売店もクルマの数も多く湖畔の雰囲気全体が華やか。平日ですが土日の赤城以上に賑わっていました。さすが国際観光都市

間もなく戦場ヶ原へ到着。

2.

24026

(EOS kiss Digital N + TOKINA AT-X107 FISHEYE)

一人で記念写真もアレなので40Dを撮ってあげました。眼前に広がる広大な空間に感動~。

広角側でもいくつか撮りましたが、やっぱり遠くを狙いたい。mintさん、望遠いきますよ~、見てやってね

3.

20107

(EOS 40D + EF100-400mm  F4.5-5.6L  IS、以下)

ちょっと神秘的な風景。色数が少ないのになぜこんなにファインダー越しに感激するんだろう。

4.

20105

すこーしだけ雨がぱらついてきましたが、ボディとレンズにタオルをかけて撮影続行 直進ズームは水滴に弱いらしいけれど、ここは頑張ってくれ~

5.

20098

白樺が薄茶色の中ではいいアクセントになります。

6.

20108

狭い範囲しか切り取れない望遠ですが、どこへ向けても絵になっちゃう。素晴らしすぎます、戦場ヶ原。今日の掲載フォトを選ぶの、相当苦労しましたよ

7.

20118

(EOS 40D + SIGMA 17-70mm、次も)

平日にもかかわらず駐車場は満車状態。この時期の日光を廻るのは平日に限ると思いましたが、それに加え多少の運が要るのかもしれません。でも、来年もまた行きたいな。

mintさんも似たようなアングルで撮ってましたネ^^

8.

20117  

ええとどこかに松の木が3本立っているの?そういうことじゃなくて?

平野部の気温が20度程度でしたがここは10度。セーターにフリースを着込んでいって正解でした。売店の中は勿論暖房入ってました。

 

 

| | コメント (9) | トラックバック (0)

2009年10月18日 (日)

中禅寺湖と半月山

華厳の滝を見た後はさらに奥日光方面へ。中禅寺湖畔を通りながら、はて、この湖を見下ろす展望エリアがあったような??とふと思い出してナビ画面も確かめずに湖畔の道路を登ってみました。

お~、僕の記憶力もまだまだ捨てたもんじゃない。

1.

30046

(EOS 40D + SIGMA 17-70mm C-PL)

山の中腹の駐車場から、中禅寺湖が綺麗に見渡せました。このエリアには大きな三脚と白いレンズがずらりと並び壮観な眺めでした。

で、そんな長射程砲で何を撮っているの?と、僕もその軍団のすき間に入り込んで三脚を立ててみると。。。

2.

30062

(EOS 40D + EF70-200mm F4L)

手前に見える、湖に突き出した半島部が目を奪わんばかりの色彩に染め上げられているじゃありませんか。ってこのフォトじゃ分かりづらくて申し訳ない。。 何せ見ての通り、少しかすんでいるんです。

さらに望遠で。この時だけは周囲の5DmkⅡ軍団よりも有利だぞ~。APS-C万歳。

3.

30066

(EOS 40D + EF100-400mm  F4.5-5.6L  IS)

ピクスタは超望遠用の禁断の「clear」を初めて使ってみました。その後塩コショウを少々。これなかなか使える。味が濃すぎるけど。

さらに上へ上がると、この半月山なる山のてっぺん?の駐車場へ。

4.

34020

(EOS kiss Digital N + TOKINA AT-X107 FISHEYE)

ここもカメラマンがたくさんいました。巨大なフィルムを使う猛者もちらほらと。

右手に見える山の斜面、これまたすごいことになってて皆さんのお目当てはここ。太陽が出るまで朝からずっと待ってるんだ、と隣のおじさんが言ってました。

いやいや軽くかすむ曇り空のもとでも素晴らしいじゃありませんか。

5.

30083

(EOS 40D + EF100-400mm  F4.5-5.6L  IS)

油絵のような風景にうっとり。自然の美、日本の美。来て良かった!やっぱりなんとかと煙は高いところが(ry

ここは近場の斜面もとても綺麗でしたよ

6.

30067

(EOS 40D + SIGMA 17-70mm、次も)

さらに歩いていける道もあったので、ちょっとだけ分け入ってみました。てか10m歩いて2回コケそうになった

7.

30072

何枚か角度を変えて撮ってみたのですがこれが一番しっくりきました。上のフォトとこの木の角度を見れば分かるようにかなりの急斜面。ボディと撮影者は30度くらい左に傾いてます

8.

30074

(EOS 40D + EF70-200mm F4L)

三脚込みで10kg近い荷物も、こういう景色が見られると思えば重くない・・・・と思いたい

 

 

| | コメント (10) | トラックバック (0)

2009年10月17日 (土)

WHITEWATER

今日のお題はずっと前から好きな曲の名。「激流」という意味だそうです。

1.

4015

(EOS 40D + EF70-200mm F4L)

毎年この時期には平日の紅葉を楽しむべく一日休暇を取りますが、今年は日光へ行ってきました。

ということで、この滝は、

2.

4007

(EOS 40D + SIGMA 17-70mm)

華厳の滝でございます。数年ぶりに来ました。デジタル一眼を趣味としてからは初めて。ワクワクしながらシャッターを切りまくりましたよ

3.

4019

(EOS 40D + SIGMA 17-70mm、C-PL + ND)

早起きしたせいで9時前には到着しました。いろは坂の駐車場も空いていて平日に来た甲斐があったってもんですね 駐車場310円、エレベーター料金530円でした。

ここまで来ると観光客や小学校の遠足の子ども達が途切れることなくやってきます。さほど広い観瀑台ではないので、土日はここで三脚開いたらヒンシュクものかもしれませんね。

しかもここ、大勢が歩いたりするとかすかに揺れます。↑のは人が引いた一瞬を狙ってスローシャッター。

4.

44010

(EOS kiss Digital N + TOKINA AT-X107 FISHEYE、次も)

飛沫がかかるかと思ってレンズ交換頻度を減らそうと思い、この日は2台体制。天候はいまいちでしたが紅葉はまずまず。

しょっちゅう来たことがあるわけではないので水量の大小は分かりませんが、他の観光客の方が「今日は少ないねえ」と言ってました。とはいえ、97mの絶壁を落ちる水量はこの日0.5t/秒、とのことでした。すごいや

5.

44005

このアングルは面白いというかちょっと怖いな

よく見ると周囲の山肌にも、小さい滝がちらほらとあるんですね。紅葉も滝以外の方向がむしろ綺麗

6.

4041

(EOS 40D + EF70-200mm F4L)

本格的な装備のカメラマンも結構いましたが、その中には外国人の方もちらほらと。日本の秋はいいもんでしょ?と心の中でちょっと誇らしく思ってみたりして

小一時間、いろんなレンズでさまざまなアングルを満喫しました。

7.

4042

(EOS 40D + SIGMA 17-70mm)

BGMにリー・リトナーの「WHITEWATER」を聴きながらお送りしてみました 実に美しく躍動感のあるメロディです。

 

さて、朝からいきなりメインディッシュでお腹いっぱいになりかけたけど、まだ時間はたっぷり。中禅寺湖にでも行ってみようかな

| | コメント (3) | トラックバック (0)

2009年10月15日 (木)

Interlude #63 収穫の秋

先日の記事でちらっと触れた、次男撮影の稲。

なぜか一角だけ稲の植えられた田んぼが残っていて、それが面白いと次男の眼に映ったようで

1.

2972

(EOS kiss Digital N + SIGMA 17-70mm、C-PLフィルター)

空も稲も、とても活き活きしたものに見えたんだろうな~。

お祭りのメイン会場には簡易テーブルや売店が並びます。そこでのおやつは上州名物、焼き饅頭

2.

2971

(EOS kiss Digital N + SIGMA 17-70mm)

饅頭というかパンに近い感じ。味噌ベースの甘いタレを塗ってその場で焼き上げてくれました。個人的には埼玉北部のゼリーフライの方が好きかな(笑)

 

| | トラックバック (0)

2009年10月14日 (水)

板倉コスモス祭り part2

板倉町のコスモス畑のスナップの続きです。

1.

3027

(EOS 40D + EF70-200mm F4L、次も)

全体を通してキバナコスモスのスナップが多かったですが、面積で言えばこちらのコスモスの方が圧倒的に広いです。キバナの方が状態が良かったのでそちらのスナップが増えちゃいました。

2.

3035j 

見比べちゃうと、やっぱりキバナの方が綺麗に咲いてるって感じでしょうか^^;

この日は次男がキスデジでパチパチ。ただし撮っていたのはイネとかバッタとか

3.

3103

(EOS 40D + EF100-400mm F4.5-5.6L IS)

そんな次男に「お兄ちゃん、キバナコスモスが綺麗だね~」と声をかけてきたのは高そうな自転車を颯爽と乗りこなす熟年スポーツマンの紳士。

4.

3057

(EOS 40D + EF70-200mm F4L)

うん十万の自転車だそうで。簡単に折りたためるし、車輪をはずして指一本で持ち上げることも出来るそうな(って実際デモしてくれました、すげ~っ)。道楽というのはかくあるべし、とかすかに仲間意識を覚えました(笑)

で、もっと驚いたのは東京から110km走って来たそうです 「これ折りたためるから疲れたら電車で帰ればいいんです」 なるほど。。

5.

3093

(EOS 40D + EF100-400mm F4.5-5.6L IS、次も)

風が強かったので、ボディ2台で一つ子供に預けておいて良かったかも。

ラストはキバナじゃないほうで。

6.

3114

わさわさ揺れる花々を前にマクロは断念。まあ親子3世代でのんびり楽しめたので大満足です。来年も来ようっと

 

| | コメント (5) | トラックバック (1)

2009年10月12日 (月)

日本一のコスモス畑

今年も群馬県の端っこ、板倉町でコスモス祭りが開催されました。

63へクタールという広さは日本一とのことです。

1.

4980

(EOS kiss Digital N + SIGMA 17-70mm C-PLフィルター)

ど真ん中に僕が写ってます。次男が撮影。水平線は許してね(笑)

この、コスモスだらけで他になーんにもない、という潔さが心地いいんです。

2.

4001

(EOS 40D + SIGMA 17-70mm C-PLフィルター)

今年は去年までは多分なかったキバナコスモスも綺麗に咲き誇っています。

とはいえ先週の台風、コスモスを盛大になぎ倒してくれたようで、そばで見ると斜めになっちゃってました、残念

埼玉からもほど近いここ、埼玉の両親と次男との4人で行きました。

3.

4101

(EOS 40D + EF100-400mm  F4.5-5.6L  IS)

この日は風が強く、祭りの間運行しているヘリコプター遊覧や気球はお休みになっていました。来年はどちらか乗りたいなあ。ほら、なんとかと煙は高いところが好きって言うでしょ?

4.

4935

(EOS kiss Digital N + TOKINA AT-X107 FISHEYE)

台風のせいもありますが、花のボリュームは去年の半分程度だったようです。まあここならではの風景なので、いろんなレンズで見渡す限りのコスモスを満喫しました。

5.

4092

(EOS 40D + EF100-400mm  F4.5-5.6L  IS)

背景は多分日光の山々、かな。薄ピンクや紫のコスモスより、キバナコスモスのエリアがボリュームたっぷりに咲き誇っていました。普通のコスモスエリアは摘み取り自由ですが、キバナのところはダメですよ。(結構摘んでる人がいました

空の彼方から、半月も花見をしていました

6.

4026

(EOS 40D + EF70-200mm F4L)

お祭りは29日まで。県外ナンバーも多く、とても賑わっていました。

  

| | コメント (7) | トラックバック (1)

2009年10月10日 (土)

照らされて

少し優しくなった秋の陽光に照らされた花フォトを集めてみました。

1.

4041

(EOS 40D + EF70-200mm F4L、以下すべて)

夏場は上から当たっていた光、これからの時期は横から入るようになるんですね。

2.

4042

小振りな蘭。日なたと日陰が小さくまだらになるのも面白い。

3.

4045

煌々と照らす満月の光を浴びて。

  

屋外ではコスモスと薔薇が今見頃。また足を運んでみようと思います。

 

| | コメント (3) | トラックバック (0)

2009年10月 7日 (水)

Interlude #62 サガリバナ

前回紹介したサガリバナ。ぐいっと寄って。

4036

(EOS 40D + TAMRON 90mm MACRO)

グラスの中に咲く白い妖精。5mmもない被写界深度の中に息づく、静かなる躍動感。

 

| | トラックバック (0)

2009年10月 5日 (月)

白日夢

その日のフォトを整理しつつ「何これ!?」とびっくりした一枚。遠い記憶を呼び覚ますようなデータが、コンパクトフラッシュに刻まれていました。

一応撮り手の許可をもらって掲載。

4908

(EOS kiss Digital N + TOKINA AT-X107 FISHEYE)

長男が展望台の望遠鏡を撮ったというショット。モノクロ加工しただけです。参りました。こういうアンニュイで幻想的なフォト、たまには撮れるようになりたいなあ・・。

小学5年生ブログというくくりではタレントの卵さん達もちらほらいる中、彼のZEROは200を超える登録ブログの中で10~15位をうろうろしてます、がんばれ(笑)

と、誉め言葉はそれくらいにして、以下は独り言。お暇な方はどうぞ。

続きを読む "白日夢"

| | コメント (7) | トラックバック (0)

2009年10月 3日 (土)

オレの最強のお守り

恐竜ファン、オレのファンの皆さん、ちょ~久しぶり。イェ~イ!!

・・・と思ったんだけど、新潟土産の記事の隅を埋めるだけの登場らしい。納得いかね~。

今日の最初はここんちの子供がチョイスしたお土産なんだけどよぅ。

1.

091

(EOS 40D + SIGMA 17-70mm、以下すべて)

ブログのロゴを少しどかしてやったぜ。

このブログを書いてる人が最近まで「テンチニン」と呼んでたってのはナイショだぜ、うひひ。

それにしても、愛なんて言葉をかかげて戦国の世を駆け抜けたこの人、優しい人だったのかねえ。

裏側にも愛の文字が。

2.

092

オレ様も、強く優しく愛される恐竜を目指すぜ、イェ~イ。

 

・・・ってのはともかく、これが何かって?まあ種明かしは最後に。

フランカーさんが謙信公ゆかりの林泉寺でゲットしたのはこれ。

3.

093

勝運お守りと言うんだそうだ。毘沙門天の「毘」の字が碁石のような黒く滑らかな石に彫られてるよ。「愛」と彫られたのもあったけど、謙信ファンとしては迷わずこっちだったそうで。渋いじゃねえか。

これつけて歴女とお近づきになるぜウッシッシ・・・・なんて言ってなかったぜ。多分

さて最初の2枚は何かっつーと、

4.

Simg_0094

直江兼続もなめたというドロップだったってわけよ。中にはごくふつ~のサクマドロップが入っていたとさ。

今日からオレ様は愛と義に生きるぜ。でも越後ってのは雪深くて寒いんだって?ハチュウルイたるもの、そりゃ困る

 

| | コメント (6) | トラックバック (0)

2009年10月 1日 (木)

マクロじゃなかった

久しぶりに温室の南国の花フォトでも・・と思って先月の在庫を眺めつつ選んだ3枚。90マクロか?と思いきや全部望遠でした。

マクロで離れてみたり、望遠で近くを撮ってみたりと、柔軟な発想を持っていたいものですね

1.

3048

(EOS 40D + EF100-400mm F4.5-5.6L IS、以下)

Exif見たら285mmでした。

久しぶりに撮った胡蝶蘭。真冬でも眺めることが出来ますが、さすがにコンディションは春~秋の方がいいでしょうか。

2.

3053

これは210mm。普段は90マクロで被写体から数cm、ですから2mも離れるとちょっと落ち着かないというか(笑)←レンズのミニマムディスタンスが1.8mなので。

葉っぱが緑から赤へのグラデになっている状態は、結構珍しいと思います。

3.

3052

400mm端。こういう真っ赤に熟した(という言い方でいいのか?)アンスリウムの方が、緑いっぱいの温室では映えますね。

まあマクロと見間違えるくらいだからこのレンズの描写もさほど悪くないというか、僕の眼もいい加減というか・・・多分その両方だな 

 

| | コメント (4) | トラックバック (0)

« 2009年9月 | トップページ | 2009年11月 »