« interlude #61 Autumn Sky | トップページ | マクロじゃなかった »

2009年9月29日 (火)

(夏+秋)÷2

連休中の赤城山はちょうど季節の中間、といった雰囲気に包まれていました。

1.

3simg_3640j

(EOS 40D + TOKINA AT-X107 FISHEYE、次も)

一番高い地点のパーキング。陽の光は真夏より優しいものになっています。

夏より秋の空は高いと感じるのはなぜでしょう 歩き回っても汗だくになることもなく、快適な陽気になりましたね。

2.

3727

赤城神社。

長男は熱心に手を合わせていました。どうやら恋の成就をお願いしたみたい??若いな

3.

3023

(EOS 40D + EF100-400mm F4.5-5.6L IS、以下)

ジェットボート。これ紅葉の季節は最高なんですよね~。今年も乗ろうかな。

4.

3026

まだ木々の葉は緑ですが、朝晩は一桁台の気温まで下がるこのエリア。あと10日もすれば色が変わることでしょう

5.

3107

キスデジを持った観光とおぼしき女の子2人組にシャッターを頼まれました。キットレンズとの組合せは感激するくらい軽かったです 映りも悪くないのであの機動性はいいですね。

覚満淵がとても綺麗と言ってたので、来月はもっと綺麗なので是非また来てみては、とPRしておきました。

 

|

« interlude #61 Autumn Sky | トップページ | マクロじゃなかった »

コメント

こんばんは。
ジェットボートを見ると愉快な方を思い出します。
今回のテーマは輝きですね。ISの色合いがいいですね。
もうそちらは紅葉間近ですね。
長男君とともに素敵な写真を楽しみにしていますよ。

投稿: rsk | 2009年9月29日 (火) 23:16

おはようございま~す、フランカーさん。
群馬ももうじき紅葉シーズンですね。
去年、覚満淵も候補に上がってたんですけど、タイミングが合わなくて群馬の別のところに行きました。
そこもすばらしい紅葉だったんですが、なんせ、1月にパソコンのいきなりのトラブルのため、データはすべて抹殺されちゃって...

今年は1TB外付けHD2台体制なので、なんとか昨年のリベンジが出来ればと思っています。

あとは、仕事と紅葉のタイミングをいかに合わせるかですが...もちろん、私としては紅葉優先ですよ(笑)


投稿: Cape Light | 2009年9月30日 (水) 09:54

フランカーさん、こんにちは~♪
秋の長雨が気になるところですが、今が一番良い時ですよね^^
3枚目のジェットボードのお写真は湖面がきらきらしてて綺麗だし、
スピードあるトムキャット号の色合いも映えて、奥ののんびりとした
ボートとの対比も面白い一枚だなぁ~^^
ラストも秋を意識して背景の色合いを選んで撮られててススキの穂がぴったり~♪

投稿: Lovepan | 2009年9月30日 (水) 12:24

>rskさん
輝きがテーマですか、そんな風に感じてもらえるとは光栄です(全く気付いていない撮影者、笑)
ライダースーツ氏、また群馬に呼ぼうかな。10月上旬は天候不順になりやすいのですが、それが終われば紅葉が待ってますよね。楽しみです。長男に負けないようにガンバリマス。


>Cape Lightさん
僕も県内の紅葉名所にさほど明るいわけではないので・・、とりあえず近場の赤城は欠かせないな、と。ただ見ごろな時期が短いので、短期決戦!なんですよね(笑)
箱根あたりも素晴らしいのでは?是非撮影してきてくださいな^^


>Lovepanさん
いまだに県内の土地勘がピンポイントなので(涙)、いいところがあれば足を運びたいものです。
400mmの使い方が少しずつ分かってきましたよ。今の時期だとほんのワンポイントの小さな秋、であっても、そこだけ取り出せるのが面白いです。大きな秋になったらどうしよう(笑)
Lovepanさんの丁寧で優しい紅葉フォト、期待してますよ
 

投稿: フランカー | 2009年10月 1日 (木) 12:00

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: (夏+秋)÷2:

« interlude #61 Autumn Sky | トップページ | マクロじゃなかった »