« 年に一度の海へGo! | トップページ | 雲のすき間のdaybreak »

2009年8月16日 (日)

泳いで食べて、最後は線香花火

今日はまずは恒例の?ビーチ埋没アホショットから。

1.

4006

(EOS 40D + TOKINA AT-X107 FISHEYE)

一昨年に比べると細部のディテールを落として大きさをやや小振りにしたものの、ゴールデンボールを新たに配備してみました。・・って何解説してるんでしょうか一体

ちなみにこれ、僕も埋められてみたんですが、ジワジワ暖かくて気持ちいいんですけどかゆいところがかけない、というのが苦痛です。

我が家の海グッズの主力兵器、シャチとニモ。

2.

4114

(EOS 40D + EF70-200mm F4L)

シャチはここ大洗の海の家で5年前、安くはないお金を払って衝動買いしたもの(そこいらのホムセンの倍のお値段)。ま、思い出はpricelessだし、このシャチ君が毎年大洗に里帰り、と思うのも悪くない。

ちなみにこの形状ですから、安定性は劣悪。すぐにひっくり返ります。それがオモシロイんだけどね(笑)

3.

4095

(EOS 40D + EF70-200mm F4L)

ええ、コケる瞬間を待ちかねてました

宿ではバーベキューを楽しみました。上げ膳下げ膳で火力の心配も不要。自宅でやるよる数倍ラクです、ありがたや~。

4.

4054

(EOS 40D + SIGMA 17-70mm、以下すべて)

そして周囲が真っ暗になったら花火です。宿に居合わせた人達とビーチへGo!

5.

4139

かれこれ10人近い大グループになりまして、とても楽しかったです。カーボン三脚を担いで突撃したらプロのカメラマンをなさっているんですか?と若い女の子に聞かれちゃいました 

一度撮ってみたかった線香花火。

6.

4142

雰囲気うまく撮れたかな。ビーチにレリーズ持ってこなかったのでISO400、AvモードでF7.1にしたらTv1.3秒となりました。

ラストはこれのアップで。

4143

ハードボイルドなキャラが過ぎゆく夏を想いつつ追い求める花火。それは、派手な「ブシュー系」花火じゃなくて、線香花火なんですねえ

  

|

« 年に一度の海へGo! | トップページ | 雲のすき間のdaybreak »

コメント

うわー立派!(何が!?)
・・・でなくて、花火めっちゃきれいですねー
5枚目のはシャッタースピードをいじるとこうなるんですか?人物のブレ具合もなんだか幻想的です。

投稿: 一香 | 2009年8月16日 (日) 23:12

初めまして。
玩具の花火を撮るのも面白そうですね。
花火をしているところはなんか夏の季節感があっていいですね。

投稿: xylishcool | 2009年8月17日 (月) 13:48

こんばんは。
立派な一物をお持ちのようで…(笑)
大洗に一回行きましたが、結構遠くてしんどかったのを思い出します。
太平洋の波は瀬戸内とは違いますね。
瀬月内は湖ですから…

夏の終わりは美女と浴衣と線香花火ですよね。

投稿: rsk | 2009年8月17日 (月) 22:42

フランカーさん、こんばんは~^^
砂風呂って気持ち良さそうだなぁ~と思っていましたが確かにかゆいところが
掻けなかったりするのがむずむずしそうですね(^^;
そして夏はやっぱり花火。
線香花火は以前私も撮ったことがありますが、三脚を使っていても線香花火を持つ手は
固定しているものではないからぶれやすいのに流石上手に撮れていますね!
花火そのものだけでなく、楽しんでいる人などを入れているのも雰囲気があっていいなぁ~と思いました♪

投稿: Lovepan | 2009年8月17日 (月) 23:10

フランカーさん、こんにちは~~♪
ええと、、一枚目ですが。。ま、いいか(笑)
わお、THE夏って感じですね~。海っていいなあぁ。
お子ちゃまたち、たくましくなってますね。
泳ぐとお腹空くんですよね。バーベキュー楽しそう!!
線香花火も儚いながらも美しさを楽しめて素敵。
この際プロカメラマンを名乗っていいんじゃないでしょうか(≧∇≦)

投稿: mint | 2009年8月18日 (火) 10:34

う〜ん夏ですね〜
もうすぐ秋の気配、魚眼での夏空良いですね〜

投稿: azmo | 2009年8月18日 (火) 17:54

ラストの文章が華麗にスルーされた。皆さん厳しいな
肩の皮をポリポリはがしつつレス行ってみます。

>一香さん
花火は絞り優先モード、カメラ任せです。シャッタースピードはカメラが決めてます。ボディは三脚に固定してますが、数秒間の周囲の動きが映し込まれていて面白いでしょ^^


>キシリッシュクールさん
初めまして~。40D使いの方は大歓迎です。ヨロシクお願いしますね。
今年は大きな花火を撮る機会を逃したので、線香花火を小さく狙ってみました。パチパチ感が出たのでよしとします
またいらして下さいね♪


>rskさん
小さい頃は千葉県の東京湾側の海水浴場にずっと行っていたので、波といってもこんなもんかと思っていたのですが、大人になって九十九里とか大洗とかの海を見てびびったものです。
瀬戸内の優しい海、泳いでみたいし撮ってみたい


>Lovepanさん
砂風呂、かゆいところがなければ快適ですよ~。ただ埋められていくうちに鼻の頭が汗かいていってそこがかゆくなっていくことも(笑)
線香花火は三脚+花火を手持ち、です。被写体ぶれがあってもいいやと思っていたのですが、そこそこ止められたみたいで良かった~


>mint姫
THE夏ってダイソーの夏グッズコーナーみたいでいいですにゃ(庶民)
一枚目、ああいうのやると周囲の若者達が必ずすぐ真似するんです。いい大人が負けじと造形美にこだわるのもアレなので、笑って流しました( ´,_ゝ`)
今年は大きな花火を取り損ねた(ちょうど海水浴中にフラパで花火があったはずので、線香花火にこだわってみました。


>azmoさん
魚眼の海と空のショットは大好きです。毎日こういうのが眺められたらいいんですが。海無県人としては飽きるまで脳裏に焼き付けてきました。

投稿: フランカー | 2009年8月18日 (火) 20:10

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 泳いで食べて、最後は線香花火:

« 年に一度の海へGo! | トップページ | 雲のすき間のdaybreak »