« 柔らかく空を舞え | トップページ | Summer birds »

2009年8月 8日 (土)

メダモンの災難

今日は長男の自由研究を手伝ってあげました。うちにはインコやらカブトムシやら金魚やらメダカやら、小動物がなぜか多い。ネタは豊富なはず。

そんな中長男が人類の科学の発展のため選んだ研究のタイトルは「メダカの競争」

オスとメスの体の特徴を学校で勉強しているとのことで、特設コースで泳がせてどっちが早いか白黒付けよう、という画期的な研究です。

これが特設コース。水槽からオスとメスのメダカを選び出して、それぞれタイム計測!

1.

007

(EOS 40D + SIGMA 17-70mm、以下)

配線とかを通すグッズを流用しましたよ。ちょうど長さが1m。

オスメスのバトルではオスの圧勝。へ~そうなんだ。(たまたまじゃね?とかってツッコミはこの際やめておきます。) ちなみに時速0.3kmで泳ぎました。

次は、圧勝したオス(長男がメダモンと命名)を使って、水温に変化があったときにスピードに差が出るかどうかを調べます。

2.

009_2

氷水を混ぜたり氷をコースに入れてみたりして強制水冷。しかも飼育水と違ってカルキも抜いていないただの水。愛護協会に訴えられそうです。メダモン、許せ。

26度あった水温がみるみるうちに10度以上下がってきます

3.

008

スピードは時速0.06kmまで落ちました。

ぐったりしてきたので(滝汗)、金魚鉢に戻したところたちどころに元気になりました。あ~良かった。

4.

001

(EOS 40D + TAMRON 90mm MACRO)

一番上に見えるのがメダモン。寒い中、苦しさに耐えよくガンバッタ!感動した!

 

|

« 柔らかく空を舞え | トップページ | Summer birds »

コメント

フランカーさん、こんにちは~^^
小学生の子供の夏休みの自由研究は結構大人も一緒になって
楽しんじゃうんじゃないかなぁ~なんて思っていますが、
そんな風に自由に研究するものはまだ一年生だからかなくて
おもしろくな~い(って言ったら変だけど)私です(^^;
大家族なフランカーさん家、メダカの雄雌はもちろんのこと
これが〇〇であれが××でってちゃんと区別がつくんですね!
メダカはそんなに一匹一匹特徴がなさそうだから難しそうなのにすごいなぁ。
そしてメダカの世界でもオスのほうが泳ぐのは速いんですね~。
水温の違いによる速さの違いも測定して、おもしろい実験結果の発表。
夏休み明けの報告が今から楽しみですね^^

投稿: Lovepan | 2009年8月 8日 (土) 17:08

あ、そうか。世間では夏休みではないですか。
自由研究か~、なつかしいな~♪ Jr.は研究対象に… なりませんか、なりませんね、そうですね

でも、冷たい水でも、ちゃんと泳ぐんですね、メダモン。冬眠するんじゃないかと、途中、ちょっぴりハラハラしました (^^;

投稿: sumi | 2009年8月 8日 (土) 22:45

>Lovepanさん
自由研究もね、ネタ一緒に考えるまでが一苦労ですよねー。ありきたりなものは嫌だし、何より日数がかかる測定ものも嫌(めんどくさがり、笑)。午前中にデータを取って午後は模造紙。1日で仕上げましたよ~。
メダカのオスメスは今は理科の授業でみっちりやるんですよ。なので今の子供は皆知ってるみたい。金魚の水槽で飼うと突っつかれて死んじゃったりもするので、金魚とは分けて飼ってます。
ラストは曇ってて暗い時の玄関なので映りが納得いってませんが(苦笑)、復活したメダモンを撮っておこう、と


>sumiさん
Jrは何かトラブるとすぐ木っ端微塵になっちゃうのでダメです
真冬の水温は10度を切るので死ぬことはないだろう・・と思って冷やしていったのですが、さすがに急激すぎるうえに水質も水道水のままでは可哀想だったなあと。すぐに復活してくれて一安心ですよ、ほんと。ごめんねメダモン

投稿: フランカー | 2009年8月 9日 (日) 12:27

フランカーさんへ(*^-^*)

あーあ、めだかっちのメダモンがかわいそう~!

今日は私も水槽の掃除しようと思ったけど・・・
面倒だったのでポンプの掃除だけにしました(≧∇≦)
それでも水は結構キレイになっていくから、いいのだ(笑)

投稿: ぶっき~ | 2009年8月 9日 (日) 14:33

>ぶっき~さん
真冬の水温よりは高いからいいだろうと思って温度下げていったんですがちょっと可哀想なことしちゃいました。元気になってくれて良かったです(笑)
水槽掃除はめんどいけど、全取り替えは月1くらいでいいですよね。バクテリアの養成を考えると毎週の交換は水半分くらいでいいかなあと思ってます。
長生きして欲しいものね^^

投稿: フランカー | 2009年8月10日 (月) 21:41

メダモン元気してますか?
是非、餌を多めにあげて下さいね
めだかのオスメスって簡単にわかりますか?
以前ランチュウを飼っていたときは結構大きいので
解りやすかったですが、メダカは小さいので・・・
しかし、夏休みの研究はネタ探しだけでも大変ですね!

投稿: azmo | 2009年8月11日 (火) 12:45

>azmoさん
どうもこんにちは。カレラ号は快調ですか?今度赤城の山頂に撮影会にいらして下さい(笑)
メダカは背びれの形が違うらしいですよ。僕なんか見ても全然分かりませんが(^^;
ネタ探し、ほんと大変です。実験自体よりそれが大変。

投稿: フランカー | 2009年8月11日 (火) 17:15

こういう企画(?)を見ますと、
いかにも夏休み!という感じが伝わってきてイイですね♪
ところで、↓の白い巨筒「EF100-400mm F4.5-5.6L IS」ご購入、おめでとうございます!
バシバシに活用して、またそのカット、楽しみにしています^^

投稿: YKND | 2009年8月11日 (火) 17:23

>YKNDさん
いかにも小学生の父ちゃんの冴えない夏休みって感じですよね
さっさと片付けた方が親の精神衛生上よろしいので、一日で終わらせましたよ、ええ(笑)
白筒は一生使うつもりで、300gの重量差を最重要視してシグマじゃなくてこっちにしました(10万円以上の上乗せになっちゃいましたが)。
不慣れな直進ズームをズコズコ動かして遊んでみます^^

投稿: フランカー | 2009年8月11日 (火) 18:09

人類の科学の発展のためってちょっとウケました。
発想が素晴らしいなぁ。普通の観察じゃないところが
ただ者ではないことをうかがわせます。
最近お花やさんでメダカを売ってるんですけど、ちょっと欲しくなってきました。うずうず。メダカって繁殖しますか?

投稿: 一香 | 2009年8月15日 (土) 19:04

>一香さん
ほんとは「メダカはどれくらいの斜面を泳いで上れるか」とかやってみたかったんですけど、斜面ってのがどーにも実現できませんで断念しますた
メダカは水草とか入れると繁殖するらしいけど、それをしなければ大丈夫。数匹ならポンプやフィルターも不要です。うちも普通の金魚鉢です。1,2週間で水の半分取り替え、月1で全交換、で大丈夫。エサも100円くらいので数ヶ月持ちますし、安上がりで可愛いペットですよん。

投稿: フランカー | 2009年8月15日 (土) 21:36

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: メダモンの災難:

« 柔らかく空を舞え | トップページ | Summer birds »