« 2009年7月 | トップページ | 2009年9月 »

2009年8月30日 (日)

秋の足音

少しずつ秋モードになってきたフラワーパークですが、熱帯温室はいつも変わらず、夏のまま。

1.

4048

(EOS 40D + TAMRON 90mm MACRO)

極楽鳥花。天高く舞うような優美な姿ですね。どこが花でどこかしべなのか分かりません

そのすぐそばの通路沿いの小さな滝。NDをここで使うのは多分初めて。どう撮れるかな

2.

4049

(EOS 40D + SIGMA 17-70mm、ND 次も)

SS3.2秒をかけられました。NDはいろんなところで応用していってみたいものです。

もう1枚。

3.

4051

肉眼では絶対こうは見えないのに、こう撮ってみたくなるのはナニユエでしょう

温室の外には、夏の忘れ物といったところか。今年は蓮を撮り損ねましたが、スイレンがここにはまだ咲いていました

4.

4069

(EF100-400mm F4.5-5.6L IS 次も)

あとひと月もすれば大花壇をピンクや紫に染め上げるコスモス、気が早い苗がちらほらと花を咲かせています。

5.

4071

手の届くところにもちらほら咲いていました。マクロでも撮ったのでまた後で紹介しますね。

 

| | コメント (10) | トラックバック (0)

2009年8月29日 (土)

久々の花撮りは楽しいな

40日ぶりにフラワーパークに行ってみました。

今日の隠れテーマとしては「新レンズ込みの荷物を持って歩き回れるか」ということと「新しいバッグの使い勝手はどうか」ということのチェックがあります。

1.

5011

(EOS 40D + EF100-400mm  F4.5-5.6L  IS 次も)

彼方に生えるのは早くも黄色くなってきた葉っぱの木。

同じところでフォーカスポイントを変えてもう一枚。ちなみに↑も↓も400mm端です。

2.

5014

この変貌っぷりはなかなか面白い。手持ちで構えて息を止めて撮るよりは三脚に据えた方が結局楽ですね

 

重量モニタリング、思ったほど大変じゃないということが判明。これは嬉しい誤算。1kgの荷物が3kgになったらげっそりしますが、5kgのものが7kgになるのはもはや誤差範囲。人間の主観なんていい加減なもんです(笑)

この趣味に手を付けてもうすぐ丸4年になりますが、当初高倍率ズーム一本でフラフラしてた頃からは、今の姿は我ながら想像できません。まあ写真の趣味なんてみんなそうなるんですよイッヒッヒ

 

久しぶりに使う90マクロ。やっぱり花マクロは楽し~~っ!! 1ミリ2ミリの被写界深度の世界を久々に満喫しました。

3.

5009

(EOS 40D + TAMRON 90mm MACRO、以下すべて)

ハーブエリアに「咲いていた」・・と言っていいのかな?・・これはガーリックチャイブというものです。

4.

5007

白をちょっとだけ飛ばしてコントラストとローライトを調整。もっと沈めても良かったかな。アガパンサスのような雰囲気が気に入りました。

バッグの使用感ですが、肩掛けベルトが少し細いのでどうかなと思ったけど、使ってみると思ったより担ぎやすいです。

ただ、仕切りが以前のバッグより多いせいで、レンズキャップやフィルターケースなどがすぐ迷子になります 入れるところを自分できちんときめておかないとダメですね(^^;

ラストは温室でアンスリウムからしたたり落ちそうな水滴を。

5.

5045

そばを人が通るたびに、衝撃で落ちるなよ~と心の中でとなえてました。願いが通じた(笑)

 

| | コメント (3) | トラックバック (0)

interlude #57 噴水 (画像追加)

信号待ちでふと右を見たら逆光気味の噴水が。

駐車場の大中小の車の並びも面白~いと思ってパチ。

ブロガーは信号待ちの間もどん欲です

2001

(EOS 40D + SIGMA 17-70mm)

噴水というか、間欠温泉に見えなくもない

 

【追記】

以前撮ったこの噴水を貼っておきます。県庁そばの、とても綺麗な公園です。

080

(EOS 40D + TOKINA AT-X107 FISHEYE)

 

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2009年8月27日 (木)

横田基地友好祭 part3

年に一度の戦闘機フォト。だらだら続けますので適当にスルーして下さい

1.

5075

(EOS 40D + SIGMA 17-70mm、以下)

まずは航空自衛隊のF-2支援戦闘機。海面すれすれを飛んで敵艦を攻撃することを想定しているのだと思います。上空から見ると海にとけ込む洋上迷彩。

2.

5084

そのF-2の原型となった米軍のF-16戦闘機。形がそっくりですよね。F-2の方が少し大きかったと思います。車に例えればコーナリング自慢の小型のスポーツカー。実戦で他機が16の背後を取るのはかなり難しいと思います。

そのF-16の翼端。訓練弾でしょうがサイドワインダーが。敵機のエンジン排気口を追いかける赤外線追尾の短距離空対空ミサイル。

3.

5089

F/A-18ホーネットの前にいたお姉さん。笑顔が素敵でした。びゅ~てぃほ~

4.

5077

奥にはニコラス・ケイジが(違)。

こちらの彼女はF-15イーグルの前に。

5.

5101

手際よくTシャツを売りさばいてました。左胸のウィングマークはパイロットの証。腕のワッペンといい、ホンモノのイーグルドライバー(イーグルのパイロット)と思われます。空自には女性の戦闘機パイロットはいないと思いますが、アメリカにはいるのですね~。

ラストはずらりとならんだ現代の騎馬たち。

6.

5113

(EOS 40D + EF70-200mm F4L)

今年は機体数も多く見所いっぱいでした。来年はスーパーホーネットと空自の次期主力戦闘機も是非並べて下さい(笑)。ヨーロッパからEF2000タイフーン、かもーん。

 

| | コメント (6) | トラックバック (0)

2009年8月25日 (火)

お土産とカメラバッグ

戦闘機ネタからちょっとだけ脱線して、今日は横田で買ったおみやげから。

まずはこれ。

1.

063

(EOS 40D + TOKINA AT-X107 FISHEYE)

F-22ラプターの目の前の即席ショップで売っていた飛行隊のワッペン。1000円したけど3500円のTシャツを断念したのでその代わり。

この飛行隊はバージニア州ラングレー(CIAの本部があるとこね)の基地から嘉手納にテスト配備されていたんだっけ、と後で復習して知りました。

横田で毎年一個ずつ買っている飛行隊のワッペン。今回望遠を買い足したのを機にリニューアルしたバッグにペタっとな。

2.

883

(IXY-500、以下)

ほんとはドンケやロープロなどのブランドものが欲しいところですが、値が張るので国内アクセサリーメーカーのハクバをチョイス。このサイズで売価5000円少々はお値打ち クッションは分厚くて充分です。

鷲のマークは百里の204飛行隊、コブラは新田原(にゅうたばると読んでね)の飛行教導隊。空自の2つのワッペンに今回ラプタンが仲間入り。クワガタはオマケじゃ

電気屋さんにレンズを全部持ってって、入ることを確認してから買いました

3.

884

シグマを付けたボディが横に入り、その両脇はブロワーと背の低い魚眼。残りのスペースには望遠2本とマクロが入ってもう一つ空きがあったので、キスデジのボディを入れてみました。ぴったり

気に入ったのは大型の望遠をつけたまま収納出来るということ。

4.

885

運動会や野鳥モードの時はすぐに撮影体勢に入れて便利そうです。

 

さてワッペンともう一つ買ったお土産はラプターのTシャツ。売店をハシゴしてフトコロ具合とデザインのバランスが気に入ったものを発掘しました。

ミリタリー系のグッズは基本的に基地祭でしか手に入りません。迷ったら買うべし!(しのぶさん、このための横田貯金だよねっ!)

5.

002

(EOS 40D + SIGMA 17-70mm、以下)

ちょっと子供っぽいデザインですが、気に入ったのは背中側。

6.

004

よーく見るとスペックが書いてあります。

あ~そういえばロッキードマーチンってボーイングに吸収合併されたんだっけ、とか、エンジンはプラット&ホイットニーなのね、とか、兵装にアムラームが書かれてて萌え~、とか、まあいろいろあるんですが(笑)、ミリヲタ以外の方は呆れて流してください

最後におニューのバッグのお茶目な一面をご披露。

7.

006

RIDGEと書いてなぜかリッ。そしてこの色はワイレッド

う~ん・・・・たまらん!(笑)

 

| | コメント (7) | トラックバック (0)

2009年8月24日 (月)

横田基地友好祭 part2 ~ その他の戦闘機など

失敗作はその場で削除、持ち帰った画像は120枚ほど。1枚10MBほどのデータ120個を30分かけてPCへ移動。その後2時間かけてRAW現像。自分もPCもお疲れ様でありました

そんなわけでラプター以外を貼っておきます。

1.

5069

(EOS 40D + SIGMA 17-70mm、以下)

茨城は百里基地から飛来したのは国内唯一の偵察飛行隊のファントム。RF-4EJ。機首側面にある台形の黒い窓は多分カメラ(機首下面にもあります)。武装はありません。

初飛行から50年以上たつファントム、スマートとは言えないし無骨だけれど好きな機体です(多分に鳴海章の影響)。

2.

5070

機体そばの売店ブースにいたパイロットの腕章を撮らせてもらいました。望遠鏡を持ったマスコット、「見敵必」の文字がいかにも偵察飛行隊でユーモラス。普通の戦闘機乗りなら「見敵必殺」ですからね。ファントム乗りのお兄さん達はみな体育会系のナイスガイでした。

大規模災害時にも山々の様子や断層を撮影したりと、活躍しているんですよ。

3.

5066

那覇基地から飛来したF-4EJファントム。こちらは通常の戦闘機。機首下面の黒い筒はバルカン砲です。尾翼のマークはオジロワシ。

那覇空港は民間と空自の那覇基地が同居してます。ここに降りて旅客機の窓から横を見ると、空調のないファントムがこのフォトのようにキャノピーを開けてパイロットが「あぢぃ~」と天を仰ぎつつタキシングしてる・・・・という姿を見ることが出来ます。

4.

5078

ファントムより20年は新しいF/A-18ホーネット。丸いエアインテークを見て次男が「残念、スーパーホーネットじゃないのか」と生意気言ってました

空軍はラプター持ってきたことだし、海軍さんも是非スパホ持ってきましょうよ来年は(笑)

5.

5087

同じくホーネット。ちょいと派手な塗装は競技会向けかこの日のためのスペシャルペイント?

複座の通常型ホーネットがあるんですね、知らなかった。

ラストはせっかくRAWで撮ったのでちょっと夕暮れっぽくしてみました。(真っ昼間なのに)

6.

5126

(EOS 40D + EF70-200mm F4L)

A-10サンダーボルト。日本国内には配備されてないはずだから、韓国の釜山基地から、でOK? 対地攻撃に特化した職人気質の筋肉マッチョ。機首の機関砲が不気味です。

余談ですが晴天で背景が空で明るいグレーの機体を撮ると、露出補正がかなりマイナス方向に引っ張られるんですね。ほとんどのフォトを+2/3EVくらい現像時に持ち上げました。来年は最初から上げておくべし(と脳内にメモ)。

ベタなアングルばかりで芸がないので、次回はもうちょっと考えます(笑)

 

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2009年8月22日 (土)

F-22ラプター、本土初上陸!~横田基地友好祭

らぷたんキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

1.

6020

(EOS 40D + EF70-200mm F4L、以下)

・・・というニュースを昨夜ゲットし、期待に胸ふくらませて行ってきました横田基地Friendship Day2009!最新鋭のステルス戦闘機、F-22ラプターを初めて見ました~!

激込みのゲートのあたりで、同じく40Dをぶらさげた愛すべきミリヲタカメラマンに声をかけられ、足早に歩きつつも「来てるらしいですよね」「そうみたいですよ!」と戦闘機&カメラ談義に花を咲かせた後、念願のご対面。

この日のために沖縄・嘉手納基地から飛来したとのことです。本州への飛来は初!

イーグルが5機10機束になってかかってもかなわないと言われる、世界最強の新世代ステルス戦闘機、それは思ったよりコンパクトで、ぶっちゃけ不格好でした(笑)。Raptorとは猛禽類の意味です。狩りをする鳥類の総称。

2.

6044

すんごい人だかりですよもう。

これに限らず機体周辺にはロープがあります。その最前列から撮ったのが1枚目ですが、この機体に限り周囲に立つ警備兵も気合入りまくってました。

3.

6029_2 

しっかり弾倉が装填されてますよ

(自衛隊のイベントだと、装填されてないことが多いです)

4.

6034

(EOS 40D + SIGMA 17-70mm、次も)

味も素っ気もないシンプルなデザイン。直線的なデザインはレーダー波を特定方向のみに反射して映りづらくするため、です。すべての兵器は機内に隠し持ちます(ぶら下げるとそこがレーダーに映っちゃうから)。ミサイル撃つ時はぱかっと開いてさっと出してバシュっと撃ってすぐフタ閉めます。

5.

6035

コクピットのちょい左側、機体後方にバルカン砲の砲口がある(と予習した次男が言ってた)らしいんですが、砲門まで射撃時以外はカバーがされるという徹底ぶり。

各部にぶらさがっているのは安全ピンみたいなもんですね。飛ぶ前には引っこ抜きます。

なんでもレーダー上はカラスくらいのサイズにしか映らないそうですが、ほんとですか?きっと飛来から着陸まで、航空自衛隊のレーダーシステムはフル稼働でそのステルス性能を暴こうと、昨日はフィーバーしたことでしょう。

6.

6047

(EOS 40D + EF70-200mm F4L)

アフターバーナーを使わずとも音速巡航(時速1100kmくらい)が出来る俊足の持ち主ですが、「手加減してのんびり、嘉手納から3時間かけて飛んできた」とパイロットが言ってました。

この人だかりの前でラプターグッズ(Tシャツとか)売ってたんですが、3500円というお値段に断念。イーグルの倍以上という高額な機体だからってTシャツまでらぷたん価格なようで

となりには指揮管制機が駐機されてました。この人の巨大なレーダー(機上の円盤ね)からはラプタンははっきり見えるんでしょうか??

7.

6061

(EOS 40D + TOKINA AT-X107 FISHEYE)

警備兵サンの銃身がここにも映ってます。

米議会ではあまりの高額さに生産停止、輸出禁止を決定、空自の次期主力戦闘機の選定に大打撃・・・とも伝えられていますが、さてこの問題はどうなることやら。ヨーロッパ共同開発のタイフーンか、米海軍のスーパーホーネットか、米空軍のイーグルSEか?大逆転でラプターか?

愛しのフランカーはロシア機なので絶対無理です

 

・・ということで、初ラプターに燃えて疲れを忘れて熱く書いてみました。適当に流して下さい(笑)

そうそう、去年のようなハプニングはありませんでした 

 

| | コメント (8) | トラックバック (0)

2009年8月18日 (火)

雲のすき間のdaybreak

大洗に来たら一眼ブロガーとしてはやっぱり挑戦したいのが夜明け

一昨年は最高のコンディションでした。

1.

3208

(EOS kiss Digital N + EF70-200mm F4L 1.4×テレコン 2007.8.14 AM4:54 撮影)

今年も頑張って4時半に布団から脱出することに成功!しか~し、残念ながら空には雲がびっしり。。。

2.

3165

(EOS 40D + TOKINA AT-X107 FISHEYE)

三脚座ってレンズを三脚に放置出来るのが便利ね^^;

確かに雲は多いけど、、あの薄い雲のすき間に上がってきたらお日様見られるんじゃ?

ボディを望遠にセット。鏡胴をぐわっと伸ばしてみます。

3.

3167

(EOS 40D + EF100-400mm  F4.5-5.6L  IS、以下)

お~来た来た!!

雲が多いせいと、以前より焦点距離が長いせいと、多分その両方でしょう。被写体との間に横たわる茫漠とした、それでいて圧倒的な量の空気がもたらすもやっとした感じが、またいいじゃありませんか。さすがに280mmよりちょっと大きな太陽がファインダーに飛び込んできました。

夜明けを見るのはここと元旦くらいですが、やっぱり音もたてず悠然と上がっていく太陽っていうのはものすごい存在感がありますね。

4.

3171

すぐまた雲に隠れちゃったけど、残された空を美しく染めあげます。ピーカンな青空でなくても、ため息が出ちゃいますね。

5.

3175

こんな見え方も面白い。100-400は夜明け撮りには一番使える画角範囲と見た。

 

すっかり明るくなった海と空。その境界はどこ?と探してみたくてレンズを向けました。

6.

3177

サーファーさん達の朝は早いんですよね。

軽くもやのかかった「静」の景色の中で、小さくても力強く存在する「動」。この星も、そこに住まう自分達も生きてるんだな~、なんて、普段はあまり思わないような事を考えてみたりしました。

また暑い夏の一日が、ここから始まるんですね

 

| | コメント (8) | トラックバック (0)

2009年8月16日 (日)

泳いで食べて、最後は線香花火

今日はまずは恒例の?ビーチ埋没アホショットから。

1.

4006

(EOS 40D + TOKINA AT-X107 FISHEYE)

一昨年に比べると細部のディテールを落として大きさをやや小振りにしたものの、ゴールデンボールを新たに配備してみました。・・って何解説してるんでしょうか一体

ちなみにこれ、僕も埋められてみたんですが、ジワジワ暖かくて気持ちいいんですけどかゆいところがかけない、というのが苦痛です。

我が家の海グッズの主力兵器、シャチとニモ。

2.

4114

(EOS 40D + EF70-200mm F4L)

シャチはここ大洗の海の家で5年前、安くはないお金を払って衝動買いしたもの(そこいらのホムセンの倍のお値段)。ま、思い出はpricelessだし、このシャチ君が毎年大洗に里帰り、と思うのも悪くない。

ちなみにこの形状ですから、安定性は劣悪。すぐにひっくり返ります。それがオモシロイんだけどね(笑)

3.

4095

(EOS 40D + EF70-200mm F4L)

ええ、コケる瞬間を待ちかねてました

宿ではバーベキューを楽しみました。上げ膳下げ膳で火力の心配も不要。自宅でやるよる数倍ラクです、ありがたや~。

4.

4054

(EOS 40D + SIGMA 17-70mm、以下すべて)

そして周囲が真っ暗になったら花火です。宿に居合わせた人達とビーチへGo!

5.

4139

かれこれ10人近い大グループになりまして、とても楽しかったです。カーボン三脚を担いで突撃したらプロのカメラマンをなさっているんですか?と若い女の子に聞かれちゃいました 

一度撮ってみたかった線香花火。

6.

4142

雰囲気うまく撮れたかな。ビーチにレリーズ持ってこなかったのでISO400、AvモードでF7.1にしたらTv1.3秒となりました。

ラストはこれのアップで。

4143

ハードボイルドなキャラが過ぎゆく夏を想いつつ追い求める花火。それは、派手な「ブシュー系」花火じゃなくて、線香花火なんですねえ

  

| | コメント (7) | トラックバック (0)

2009年8月15日 (土)

年に一度の海へGo!

栃木と東京以外の関東全県に居住経験がある僕ですが、海のそばに住んでいたことは4年間だけ。基本的にいくつになっても海が見えるとワクテカします

今年も茨城は大洗の海水浴場へ遊びに行ってきました。北関東自動車道バンザイ!今の時期でも渋滞皆無で下道onlyの去年に比べると所要時間が半減しました

1.

5233

(EOS 40D + TOKINA AT-X107 FISHEYE)

海へ来たらこれは撮らねばならぬ、って感じの魚眼グニャ。「終戦のローレライ」の表紙を意識してるな・・と思ったあなた、その通り

2.

5048

(EOS 40D + EF100-400mm  F4.5-5.6L  IS)

今年は新配備の長距離砲も持参。宿のベランダからフェリーを狙撃。

子供たちは思ったとおり、冷たい水温をものともせずいつまでも浸かっていましたよ。勘弁してくれよってくらい。

3.

5039

(EOS 40D + EF70-200mm F4L、次も)

シュノーケルがとても面白かった様子。波のはざまに魚がちらちら見えることもあるんですよ~。ワカメも漂っていたけど、かじったら苦かったっす

4.

5079

やっぱりプールより数倍オモシロイみたいです。来て良かった

5.

5129

(EOS 40D + SIGMA 17-70mm)

何か一つでいいので、、思い出に残ってくれればいいなと思いました。

 

なかなか皆さんのところに訪問出来なくてゴメンナサイ。日焼けで肩が真っ赤っかで痛いのなんの。一晩休んで復活しますね。

 

| | コメント (5) | トラックバック (0)

2009年8月11日 (火)

Summer birds

皆様、暑中お見舞い申し上げます

あれ、もう残暑見舞いでしたっけ?ま、とにかく、暑さにばてないようご自愛下さい。

久しぶりに陽が差した今日、子供達と近所の川原へサイクリングに繰り出しました。

ヒャクヨンの試写も兼ねていますが、思ったほど鳥とかいなくて撮ったのはマガモくらいでした

1.

3019

(EF100-400mm F4.5-5.6L IS、以下すべて)

涼しそう~。前日までは茶色く濁っていた川面も、いつもの色に戻っていました

パっと見は70-200より眠い絵ですが、縮小時にシャープネスをかければ充分と見ました。開放よりは少しでも絞った方がいいような気がします。重さもちょっと、慣れてきたぞ。

帰宅すると、庭の片隅に置いた皿にスズメが集まっていました。インコのエサをたまにここにまいているんですよ 10mほどの距離からそーっと、バシャ。

2.

3022

スズメの顔なんて、そういえばあまりまじまじと見られることもないように思います。皆さんはどうでしょうか?意外なくらい、知的な黒い瞳に賢そうな顔をしてるんだなあって改めて思いました。

家の中から、窓をそ~っと開けてカーテンの隙間から狙撃。気配や音をさとられずに撮るのはこれくらいの距離が限界かな?5mくらいです。

3.

3026

おやつタイム、邪魔しないように気をつけるから、またモデルになってね

 

明日から海水浴でちょっと留守にします。年に一度の海、晴れますように

 

| | コメント (5) | トラックバック (0)

2009年8月 8日 (土)

メダモンの災難

今日は長男の自由研究を手伝ってあげました。うちにはインコやらカブトムシやら金魚やらメダカやら、小動物がなぜか多い。ネタは豊富なはず。

そんな中長男が人類の科学の発展のため選んだ研究のタイトルは「メダカの競争」

オスとメスの体の特徴を学校で勉強しているとのことで、特設コースで泳がせてどっちが早いか白黒付けよう、という画期的な研究です。

これが特設コース。水槽からオスとメスのメダカを選び出して、それぞれタイム計測!

1.

007

(EOS 40D + SIGMA 17-70mm、以下)

配線とかを通すグッズを流用しましたよ。ちょうど長さが1m。

オスメスのバトルではオスの圧勝。へ~そうなんだ。(たまたまじゃね?とかってツッコミはこの際やめておきます。) ちなみに時速0.3kmで泳ぎました。

次は、圧勝したオス(長男がメダモンと命名)を使って、水温に変化があったときにスピードに差が出るかどうかを調べます。

2.

009_2

氷水を混ぜたり氷をコースに入れてみたりして強制水冷。しかも飼育水と違ってカルキも抜いていないただの水。愛護協会に訴えられそうです。メダモン、許せ。

26度あった水温がみるみるうちに10度以上下がってきます

3.

008

スピードは時速0.06kmまで落ちました。

ぐったりしてきたので(滝汗)、金魚鉢に戻したところたちどころに元気になりました。あ~良かった。

4.

001

(EOS 40D + TAMRON 90mm MACRO)

一番上に見えるのがメダモン。寒い中、苦しさに耐えよくガンバッタ!感動した!

 

| | コメント (11) | トラックバック (0)

2009年8月 7日 (金)

柔らかく空を舞え

昆虫の森の温室にて。

1.

4031

(EOS 40D + EF70-200mm F4L、以下)

運よくフォーカスが合ってくれました ほほのすぐそばを通りすぎることもありますが、その時は音や風を感じることも出来るんですよ~。

陽が傾きだした時間帯、温室に斜めに降り注ぐ柔らかい陽光は、琉球の蝶たちをちょっとだけ幻想的に魅せてくれます。

まあ、以下は翔んでるフォトじゃないんですけど(^^;

2.

4204_2

淡いブルーが入ったのはヒメアサギマダラだったかな。モノトーンで大柄なオオゴマダラよりも好きな色合いです。

これがそのオオゴマダラ。大きい蝶ですがちょっと引いて。この時間帯の光の入り方、気に入りました^^

3.

4229

ラストは蝶にばかり目が行くとなかなか気付かないバッタ君。

4.

4019

(EOS 40D + TOKINA AT-X107 FISHEYE)

いかにも琉球っぽい色合いではあります 

魚眼をレンズ先4cmまで近づけても動じることなく、葉っぱの上にたたずんでいました。さすが九州男児。あ、メスかもしれませんが

 

| | コメント (3) | トラックバック (0)

2009年8月 4日 (火)

挑戦!

この日を夢見て小遣いをコツコツとためること2年間。何度ショーウィンドウに鼻くっつけてハフンハフンしたことか・・・。

1.

4426

(EOS kiss Digital N + SIGMA 17-70mm)

イヤッッホォォォオオォオウ!

47インチの液晶TV並のお値段。比べること3秒、地デジは来年でいいや。

・・・・ええ、我ながらアホだと思います はぢめてボディより高いレンズ買っちゃったよ、VINCOタソ。

 

さっそく試写。

2.

4014

(EF100-400mm F4.5-5.6L IS、以下)

電柱のてっぺん。

3.

4023

木の枝にたたずむスズメ。

USMの速さ、描写のキレはEF70-200 F4Lの方が上ですね。まあこれは想定の範囲内。

ISは公称2段分ながら、それよりちょっと効いてる印象。テレ端の640mm換算に対し1/100secでもどうにかいけそうな感じです。

想像以上だったのは1.38kgの重量と、撮りたいものをファインダーに入れることの難しさ。これはきついわ~ ボディ込みで2kgって首からかけると痛いのね。早いとこ慣れねば。

ま、買ってすぐに存分に使いこなせちゃうほどハードルが低いとつまらないものね。挑み甲斐のある新しい相棒。発売11年目の老兵ですが、末永く使いこんであげますよ。

4.

4047

榛名のあたりに沈むゆく夕陽。

5.

4054

画像はすべてノートリミングです。

この日の散歩は手持ちと一脚で乗り切ったけど、性能を引き出すにはやっぱり三脚でじっくりアングルを決めて接していきたいなと。

あ、首筋の筋トレもちょっといるかな(笑)

6.

4430

(EOS kiss Digital N + SIGMA 17-70mm)

新しい相棒への挑戦、気長に付き合っていきますよ。

 

| | コメント (16) | トラックバック (0)

« 2009年7月 | トップページ | 2009年9月 »