年に一度の海へGo!
栃木と東京以外の関東全県に居住経験がある僕ですが、海のそばに住んでいたことは4年間だけ。基本的にいくつになっても海が見えるとワクテカします
今年も茨城は大洗の海水浴場へ遊びに行ってきました。北関東自動車道バンザイ!今の時期でも渋滞皆無で下道onlyの去年に比べると所要時間が半減しました
1.
(EOS 40D + TOKINA AT-X107 FISHEYE)
海へ来たらこれは撮らねばならぬ、って感じの魚眼グニャ。「終戦のローレライ」の表紙を意識してるな・・と思ったあなた、その通り
2.
(EOS 40D + EF100-400mm F4.5-5.6L IS)
今年は新配備の長距離砲も持参。宿のベランダからフェリーを狙撃。
子供たちは思ったとおり、冷たい水温をものともせずいつまでも浸かっていましたよ。勘弁してくれよってくらい。
3.
(EOS 40D + EF70-200mm F4L、次も)
シュノーケルがとても面白かった様子。波のはざまに魚がちらちら見えることもあるんですよ~。ワカメも漂っていたけど、かじったら苦かったっす
4.
やっぱりプールより数倍オモシロイみたいです。来て良かった
5.
(EOS 40D + SIGMA 17-70mm)
何か一つでいいので、、思い出に残ってくれればいいなと思いました。
なかなか皆さんのところに訪問出来なくてゴメンナサイ。日焼けで肩が真っ赤っかで痛いのなんの。一晩休んで復活しますね。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
フランカーさん、お帰りなさい♪
お天気に恵まれ今年も楽しめたようですね^^
トップの写真の青空が気持ちいいです。
うちは去年初めて海に連れて行きましたが、今年はまた近場で終わりです。
プールには行きましたが、打ち寄せる波や魚が泳いでいたりすることはないから(^^;
夏の思い出がたくさんできたことでしょう^^
日焼け、一気に焼くと痛そうです。
ローションたっぷりで早く良くなるといいですね!
投稿: Lovepan | 2009年8月15日 (土) 09:45
>Lovepanさん
行く直前まで曇りや雨が多くどうなることやら・・と思っていたけど、まずまずの好天に恵まれました。
コパトーンをガシガシ塗っていたんだけれど、悲しいことに(?)子供達はこんがりキツネ色になるのに僕はなぜか真っ赤っか(痛)。彼らの肌がうらやましいです
海フォトをだらだらと並べていこうかと思ってるので、またいらして下さいね^^
投稿: フランカー | 2009年8月15日 (土) 21:44
三尉、お帰りなさい~。

三尉って、千葉にもいらっしゃったのね。お仲間ですね。
大洗海岸ですか~。茨城の有名な海ですよね。
息子さん、成長されましたね。大人っぽくなりましたよ。
投稿: coply | 2009年8月15日 (土) 22:26
おはようございま~す、フランカーさん。
お帰りなさいです。
おっ、真夏の日差しでよかったですね。
へぇ~、ワカメって海の中では出しが出てないんですね~、なんてどこかの漫才で言ってましたね(笑)
シュノーケルがあれば、息継ぎが俄然、楽になるから楽しいですよね。あと、足ひれがあれば、更に楽しいかもですね。
えっ、更に、ボンベ、水中スクーターも...
私も欲しいです。
痛みは一日で取れても、皮がむけてかゆくなるのが厄介ですね。
投稿: Cape Light | 2009年8月16日 (日) 11:39
>coplyさん
言い換えれば関東以外に住んだことはない、って事でもありまする(^^; 千葉も温暖で住みやすい土地ですね。
数年前は荷物を運ぶのに2往復していたのですが、今は多くを持ってくれるのでだいぶラクになったもんだ、とこういうイベントでもないと気付かないことに改めて気付いたりします。
>Cape Lightさん
シャチやニモなど、大型の遊具も持って行ったのですけど、この手の遊具はそこら辺の温水プールでは持ち込み禁止なのが痛いところでして、年に3日のここでの海水浴でしか使うことが出来ません。とはいえその手のグッズももう数年使ってモトは取ったかな、と最近思い始めました。
「海は遠くにあって1年に1度遊びに行くもの」というイメージが固定化されつつありますが、いいもんですね。住むには平野部が一番だけれど、山や海がそばにあるのは精神的にやすらぎます。
投稿: フランカー | 2009年8月16日 (日) 17:07