interlude #56 すくい投げ
熱き闘いを激写。
(EOS 40D + EF300mm F4L IS)
日中樹液にかぶりつくカブトムシ、そして宙を元気良く飛ぶカブトムシ、どちらも初めて見ました。
その力強さと、単焦点の映りの良さと「IS」なる機能に感激
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
熱き闘いを激写。
(EOS 40D + EF300mm F4L IS)
日中樹液にかぶりつくカブトムシ、そして宙を元気良く飛ぶカブトムシ、どちらも初めて見ました。
その力強さと、単焦点の映りの良さと「IS」なる機能に感激
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
フランカーさん、こんばんは~♪
あれれ? EF300mm F4L ISとは@@ 新たな武器登場?
いいなぁ~。新しいボディーにあのレンズやこのレンズ…
っていろいろ欲しいです(←きりがない)
ついでにプリーズで私に買ってください(爆)
ってことはおいておいて、カブトムシが樹液を求めて争っているんですね~。
宙に舞い上がった瞬間を鮮明に…すごいわぁ。
このあと舞ったほうのカブトムシはブーンってどこかに飛んで行っちゃったのかな?
その後が少し気になっちゃいました(笑)
撮影の幅がますます広がって楽しくなりそうですね^^
投稿: Lovepan | 2009年7月25日 (土) 22:50
おはようございます、フランカーさん。
まずは受賞、おめでとうございます(^-^)。
EF300mm F4L ISを導入ですかっ!!
カブトムシの角はダテではないということを感じることができる瞬間でした。そしてそんな瞬間を捉えたフランカーさんに感謝です(^-^)。
投稿: たか++ | 2009年7月26日 (日) 06:03
新レンズ投入おめでとうございます。
白筒2本目ですね。うらやましい…。
これからの作品をさらに楽しみにしています。
躍動感あふれる闘い。
カブトムシはカッコイイですね。
投稿: rsk | 2009年7月26日 (日) 12:22
いや~ちょっとビックリさせようかと思いまして(笑)
種明かしをすると、ちょっとした虫撮り撮影会に誘われまして、居合わせたキヤノンユーザーさんのご厚意でお借りしたんですよコレ。場所はぐんま昆虫の森、です。これは屋外の木。いるところにはいるんだなあ、カブトムシ。
しっかしL単ってレンズの切れ味はすごいですな
>Lovepanさん
「良かったら使ってみませんか?」と聞かれた時は嬉しかったですねー、ストラップ越しに首にずしりときましたよ。
カブトが多く、クワガタは少ないとのこと。また、スズメバチも同じ樹液を求めてきます。手出ししなければ特に危険ではありません。
争ってはじき落とされたほうは着地前にぶ~んと飛ぶか、そのままぼとっと地面に落ちるかです。そこここでぶ~んと飛んだり争ったり。。日中からいい景色を見られて良かったです
>たか++さん
というわけで借り物だったのですが、イイ経験させてもらいましたね。40Dってこんな絵を撮れるポテンシャルを秘めてるんだなあと。
カブトムシの闘い、生で見たのは初めてです。カブトムシはカラスによく食べられてしまうんだそうですが、木々の間に黄色い糸を張ることでカラスの被害から保護出来るんだそうです。
>rskさん
隙を見てそのままお持ち帰りしたくなるような逸品でしたね。同じ40D使いの方で別買いのストラップもなんとお揃い。話が盛り上がっちゃいました。彼は僕の70-200を使いまくってくれましたが、交換して戻した時には700gのコンパクトな白筒がなんと軽く思えたことか(笑)
次男を連れていったのですが、大興奮していましたよ
投稿: フランカー | 2009年7月26日 (日) 19:10
みごとなすくい投げ、、
ばっちりでしたね、、
ゴルフがあって参加できませんでした、
また、機会がありましたらお会いしましょう、、
この場所は、楽しいですね、
投稿: シノピョン | 2009年7月29日 (水) 17:41
>シノピョンさん
ありがとうございまーす、昆虫の森で一緒に撮りたかったですね~。
この場所ならいつでも参上しますので、またお越しの際はお声かけて下さいね。楽しいメンツに囲まれ、とても有意義な一日でした。
投稿: フランカー | 2009年7月30日 (木) 16:40