最後の桜とチューリップ
先日健康診断があったのですが、特に問題なく一安心。BMI20に体脂肪率15%で、まあ上出来でしょうとお医者さんに言われましたヨ。よっしゃ
さてチューリップフォトをちりばめようかと思ったんですが、今日は地べたを埋め尽くすように散った桜もいいかも?ということで撮った一枚から。
1.
(EOS 40D + TOKINA AT-X107 FISHEYE)
このエリアだけびっしりと桜の花びらが敷き詰められていて、通りがかった人も思わず足を止めていました。ベンチでくつろぐも良し、フォトに収めるも良し
そばにはスノーフレークも咲き誇っています。緑の飾りがお洒落ですよね。
2.
(EOS 40D + EF70-200mm F4L)
花言葉は「純潔」だそうで、これはLで撮らねばならねば。ワーキングディスタンスギリギリの1.2mでパチリ。風がある屋外や被写体と距離があるときの花撮りはコレに限る。木漏れ日のようにも見える背景の白いボケもぜ~んぶスノーフレークです。
たまには裏から魚眼でメインタワーを。
3.
(EOS 40D + TOKINA AT-X107 FISHEYE)
太陽もすっかり高くなりましたね。
ラストはチューリップを2枚。
4.
(EOS 40D + EF70-200mm F4L、次も)
このレンズの絞り羽根は8枚とのことです。
背景を通路にしたり木にしたりして遊んでみました。
5.
連休中、チューリップはもう終盤戦に入るんでしょうか?温室がまたリニューアルされたようだし、これまた行かねばならねば
ここを7kgの機材持って一日・・距離にしたら数km?・・フラパでウロウロするのが僕の場合格好のメタボ予防になってるのかもしれません 皆さんもこの春はカメラ片手に健康作りしてみては。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
こんばんは。
丸ボケを意識的に狙った写真を撮ろうと思いつつ、ゆっくりカメラと向き合う時間がないので、ストレスがたまりつつあります。
スノーフレークって花、いいですね。
投稿: rsk | 2009年4月28日 (火) 22:42
5枚目のチューリップきれいですねえ。
背景がぼかしてあるのが、心憎いですね。三尉って、本当にフォト、お上手ですね(褒め殺しじゃないですよ、本当ですよ 笑)。私自身、カメラ全然分からないので、「きれい」とか「お上手」とかっていう言葉以外、分からないんですよ。いつも単調な感想ですみませんです。
それにしてもカメラ7kgですか!すごい。それはいい運動になりますね。体力ありますな~。私は叶うことなら7kg,肉を落としたいです(自爆)。
投稿: coply | 2009年4月29日 (水) 00:01
フランカーさんへ
ミノチャゲ写真日記にコメント下さり
有難うございます。
いやぁ~、いいレンズ一杯お持ちですねぇ。
白Lには憧れます。
でも、この前かったシグマの大口径単焦点レンズが
今年最後の一本とカミさんに約束したので買えるのは
当分先になりそうです。
来年は、広角レンズを買おうと思っております。
財政事情が厳しいので、来年はたぶんこの一本だけ。
再来年は是非白Lを手に入れたいですねぇ。
フィッシュアイのデフォルメ感、いいっすねぇ。
普通のレンズと違った視点でバンバンいい写真とって
下さいね。
投稿: ミノチャゲ | 2009年4月29日 (水) 06:00
フランカーさん、おはようございます。
撮っているときって夢中なので(笑)重さを忘れて体力作りできそう。
桜のはなびらキレイ。散ってまでも美しいのですね。
スノーフレーク、かわいい。もうこの季節なんだ~。
白とグリーンの色合いはまさに純潔のイメージ。素敵です☆
投稿: mint | 2009年4月29日 (水) 09:22
こんにちわ、フランカーさん。
1枚目。地球が丸いって言うのがよくわかる写真ですね(笑)
2枚目。私のイメージにぴったりですね。花言葉が「純潔」...
ますます、私のイメージにぴったりではないですか。
花の名前をCape Lightに変えたいくらいです。
誰ですか、腹をかかえてわらってる人は...失礼な!(笑)
投稿: Cape Light | 2009年4月29日 (水) 13:16
>rskさん
構図の中で光点まで意識するようになったのは最近ですね、KDNの時はそこまで考えてなかったっす
ファインダーだけでは分かりづらいので、行き慣れた場所である程度予測しながら・・ってのがいいのかもしれないですね。
>coplyさん
ありがとう
7kgと言ってもずーっと持ってるわけじゃなくて撮影の合間に持って歩くだけなので、負担している時間は結構短いんじゃないかと思うであります。coplyさんが7kg落としたら30kg台になっちゃうんじゃないですか?
ナニカデルカナ・・
>ミノチャゲさん
お越しいただきありがとうございます
白LはIS付きが出る直前に運動会に間に合わせるべく買ったのですが、装着すると気持ちが引き締まるような感覚を覚えられるのが好きです。結構この手の気持ちの問題って大事だと思うんで(笑)。僕は標準域の単を使いこなす自信は全くないので、50単を使うミノチャゲさんはすごいと思います。是非そのレンズならではの世界を見せて欲しいと思います。
また今後ともよろしくお願いしますね。
>mint姫
まさに、好きなことに集中していると重さを忘れられるというのはいいことですね。重さに苦しむより撮影時に息を止めちゃうくせで息苦しいのが困るくらいです
地面に敷き詰められたような桜のステージ、パークの一番端っこでしたがずっと立ちすくんでその雰囲気を味わっていたいと思う場所でした。
>Cape Lightさん
魚眼の桜地面は垂直真下からほんの30度くらいしかあおっていないので、周囲の人はアングルに余裕で映りこんでいるとは思えないでしょうね(笑)
純潔がお似合いなのですね、了解です
投稿: フランカー | 2009年4月29日 (水) 16:06
フランカーさん、こんにちは~♪
良い時にチューリップを見られたようで羨ましいです!
私が先日行った時にはもう終わりかけ~という感じでした。
遠目に写真を撮るにはまだまだいけても、マクロはとても無理だし、
良い状態のチューリップを探すのが大変でしたよぉ。
温室も芝生育成中のため芝生には入れないし(>_<)
フランカーさんは7キロ持ち歩いているんですね~。
私は何キロかなぁ?今度はかってみよっと^^
これからはだんだん暑くなってくるからますます体を鍛えることになりそうですよね(^^;
私も体力作りしながら腕をあげるべく頑張りたいと思います!
私が見た時にはほとんど終わりかけだった赤いチューリップの5枚目に一票!
どこまでも続くチューリップ畑という感じですね^^
TBよろしくお願いしま~す♪
投稿: Lovepan | 2009年4月30日 (木) 17:54
>Lovepanさん
ひたむきに精密な撮影を重ねることの出来るLovepanさんなら、これに近い重量はいけるはず。同じくらいのレンズをいつも持ち込んでますものね。
チューリップも旬な時期は意外なくらい短いようですね。
ベストな時に見られたようで、今になって喜んでいます(笑)
三脚が2kgで機材のバッグが5kgになりました。まあ夢中で撮ってその間を断片的にその重さを負担しているだけですから、フラパくらいの歩行距離では苦に思ったことはありません。慣れですよ慣れ
TBありがとうございました。こちらからも発射したのでヨロシクです
投稿: フランカー | 2009年4月30日 (木) 22:10