« 赤城南面・千本桜2009 | トップページ | 散りゆく桜とISと »

2009年4月15日 (水)

千本桜2009 part2

本桜の続きをどーんと。

去年にないアングルを、と無意識のうちに試行錯誤してたようで見返すとちょっと新鮮。

1.

4017

(EOS 40D + TOKINA AT-X107 FISHEYE 4まで)

期間限定、桜のトンネル。

駐車場のある下の方は人出もいっぱい出店もいっぱい。中間まで来るとちょっと少なくなります。桜のてっぺんまでお魚レンズはペロリと一口でフレームインさせちゃいます。

2.

4023

高い位置にあるお日様も花見に混ぜてあげましょう。芝桜は毎年次々と植え込んでいます。来年はさらに楽しみ。

3.

4046

この桜の生え際からぐわっと見上げてグニャらせてみたいところですが、芝桜を踏みつけることになるので勿論我慢。

4.

4025

これは駐車場入り口、下の方ですね。レンズ4本とボディとバッグで4kg。三脚が2kg。でもこの景色なら重さも空腹も忘れさせてくれるってもんです。ほんとはじゃがバター食べたかったけど団子より花。

お魚レンズをしまって標準ズームに。風強ぇ・・・勘弁してくれ

ブロワーでぶしゅぶしゅ・・。ファインダー内に見えてたゴミが一つ減った(汗)。この際撮像素子へのこびりつきでなければよしとします。

5.

4033

(EOS 40D + SIGMA 17-70mm C-PL 6も)

ちょっとだけ望遠気味にして。

前回お利口そうにしてたワンちゃんが小さく映ってます。この木の下で昼寝したら爽快だろうなあと思ったらやはり先客がいました 芝桜とのコラボが得られるこのアングル、何人かの人にシャッターを頼まれましたよ。

6.

4078

桜の横にはモクレンが咲いてます。こちら側は去年たくさん撮ったので今年はほどほどに。

7.

4082 

(EOS 40D + TAMRON 90mm MACRO 8も)

風の弱まった一瞬のすきをついて三脚使ってマクロ。

とはいえ少しはユラユラ揺れるのでなかなかシャッター切れず、呼吸困難になりますた(←つい息止めちゃう人)

ラストは前回同様菜の花を入れて。ただしフォーカス位置が違うバージョン。

8.

4088

前回のとどっちがいいでしょう?桜は後ボケにすると掃除機の中に詰まった綿ゴミの塊に見えちゃうのが難点、かなあ。

今年もたっぷり桜を満喫出来て良かったです^^。撮り手の技量は去年と変わっていませんが 引き出しを増やしていきたいものです。

 

|

« 赤城南面・千本桜2009 | トップページ | 散りゆく桜とISと »

コメント

こんばんわ~、フランカーさん。
桜もいいけど、芝桜の色鮮やかなぐにゃり具合いもいいですね。
機材で6キロですか、体力勝負ですね。足腰鍛えらそう。
まるで、レスポールとストラトのダブルネックですね。

投稿: Cape Light | 2009年4月15日 (水) 22:41

こんばんは。
今年も見事な桜だなぁ。
楽しく撮影できて良かったですね。
さぁ、どれで応募する?1番?
でも、魚眼の2番も捨てがたいなぁ。

投稿: rsk | 2009年4月15日 (水) 22:42

フランカーさん、こんにちは~♪
トップのPhotoの雰囲気が一番好き!
綺麗に桜がおさまって、空のブルーと太陽のキラッが素敵。
でも、ここの千本桜がよーくわかる2枚目のPhotoもいいですね!
レンズはあれも使うかもしれないしこれも使うかもしれないし…と
結局のところ持っているもの全部と三脚をも持ち歩くことが
私も多くて結構疲れちゃいますが、自分で納得できるものが撮れたら
頑張って良かったなぁ~!と思えますよね^^

投稿: Lovepan | 2009年4月16日 (木) 10:26

こんにちは!
ピンクのじゅうたん素敵~春はピンクいろなのでピンク好きにはたまらない季節です。ピンク色ていうか桜色ですが。
私もカメラを持っていくと「重いなぁ」なんて思ったりしますがフランカーさんはそれ以上の重さなんですよね。恐れ入ります。写真を撮るのは意外と体力勝負

投稿: 一香 | 2009年4月16日 (木) 15:03

どちらも甲乙つけがたい… 蜂君がのってるから最初のがいいかな~♪

桜もすごいボリュームですよね。雪が積もっているよう、というか。まさに霞か雲か、というか。そして、焼まんじゅうが何気に気になってます。フランカーさん、もうちょっと中央に寄って!(笑)←おい

それからこの芝桜、増殖していってるんですね♪ どこまで広がるスペースがあるんだろう。魚眼でも収まりきらなくなったりして (≧∇≦)

って、ああっ! 今年の桜、魚眼で撮るのを忘れていたことに、今気づいてしまいました~ (涙)

投稿: sumi | 2009年4月16日 (木) 17:38

モーツアルトを語る、ハイソな三尉、こんばんは。
1の桜、きれいですな~。3年前に行った、横浜のこどもの国の桜を思い出しました。
7のマクロの映像も美しい~~。
そういえば、私がピンクの花って言ってたの、芝桜だったのね。芝桜もソメイヨシノに負けないくらいきれいですね~。

投稿: coply | 2009年4月16日 (木) 18:21

>Cape Lightさん
レスポールとストラトにかなりウケました
ま、高校時代に13kgのDX7かついで登校してたわけで、それに比べりゃどーって事ないっす。少しずつ増えていった重さですから、まあ慣れの範囲内ですね もうバッグにレンズは入りません。なんか買い足したら頭の上にでも載せます。


>rskさん
1or2ですか、考えときます。。ベタなアングルが弾かれるのは前回よーく分かったし。やっぱ魚眼フォトって人目を引くんですね。ずるいヤツだ、と最近思いますよ(笑)
応募は四つ切になるので、左右(か上下)がトリミングされちゃう。周辺をあてにしない構図センスが必要です。そこまで考えると余計に難しいんですよコレが。
・・まあ、柳の下に二匹目のどじょう、いや魚はいないと思いますが・・。どう見たって去年のはマグレですから


>Lovepanさん
天気も良かったのですが紅葉時期に比べると太陽が高い分、PLの効きがいまひとつな気もしました。
実際屋外風景では三脚はまず要らないんですが、これからはマクロ以外もじっくり三脚で四隅と水平に気を配る、というところも目指していこうかな、とちょっと思いました。
1は女性ウケが良さそうですね。ほどよく上が曲がってトンネルのように見えて面白いでしょう


>一香さん
僕も最初は便利ズーム1本の手持ちのみだったので、こんなに大装備になるとは思っていませんでした
少しずつ向上心が芽生えてきて今はこの有様、といいますか(苦笑)
芝桜も結構綺麗なものですよね。来園者にも鉢を分けてどんどん広げているんですよ。有料なのでやりませんでしたが


>sumiさん
鉢が飛ぶ~ロロロロロ~というタイトルではsumiさん以外誰も食いついてこないだろうと思って自粛しました
焼き饅頭ですか、あれならゼリーフライの圧勝ですって。食べに来てみてくだされ( ̄ー ̄)ノ
魚眼で撮るのを忘れて狼狽するsumiさんの表情を是非魚眼で(笑)


>coplyさん
ふっ、くだんのピアノコンチェルトのCDは持っているのさ。今日から僕のことは赤城のアマデウスと呼んでおくれ
芝桜は濃いピンクと白とのコントラストが綺麗ですよね。春のいろんな色の競演、今年も楽しめて良かったです

投稿: フランカー | 2009年4月16日 (木) 18:36

フランカーさん、こんばんは~♪
わお、グニャってますね(笑)
私も一番目のフォトが好きです。
桜に包まれているような贅沢な気分になります。
芝桜、これまたキレイ!!グラデーションがたまらない
7枚目の桜はとても上品。お見事です。

投稿: mint | 2009年4月16日 (木) 20:29

>mint姫
上へあおりながらどこまで入るかな?と期待と不安に胸を膨らませながら(←ちょっと大げさ?笑)縦で狙った1枚目。やっぱり入れたいものは全部入って嬉しいです。魚眼はこの手の「入りきるかなあ?」という不安が大体はずれるのが楽しいところ。
屋外の桜。揺れるので何枚も撮ってピントが来ていたものを選びました(^^; これくらいの光量だと「白熱電球」にしてブルーイッシュに仕上げるのも素敵なんですよん。

投稿: フランカー | 2009年4月17日 (金) 08:15

こんにちは(´∇`)

四枚目、浅草の仲見世通りみたいだ。こちらの様に奇麗な桜じゃなくてなんか作り物のテカテカした花飾ってますけどw

三枚目素敵ですねえ。お花畑って感じです。
芝桜って言うんだ。。。

投稿: nnaa | 2009年4月17日 (金) 12:44

>nnaaさん
あはは、浅草っぽいってなんかウケました(笑)。浅草の方がきっと、人もいっぱいいるんだろうなあ。
芝桜、このあたりでは桜とセットになっていることが結構あるみたいですよ。色が鮮やかなので赤ピンク白、まぜて模様を描いたり出来るみたいです。これの名所も行ってきたので、この後紹介しますね。

投稿: フランカー | 2009年4月18日 (土) 12:19

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 千本桜2009 part2:

» お散歩桜Photo日和♪ [Lovepan]
昨日は良いお天気でほんと気持ちが良かったですね~。 ただ風が強かったけど(^^;  (Canon EOS Kiss Digital X & SIGMA17-70mm+C-PL) 2枚目も 実際には桜は散ってきていますが、気持ち良い晴天に恵まれた日、カメラを持ってお散歩した日のPhotoを^^ ←気に入っていただけたらぽちっとワンクリックで応援してね^^  いつもありがとう! この公園にあった桜がちょうど満開で見頃! 晴れていてもちょっと曇りがちな日が多かったので、ここぞとばかりに... [続きを読む]

受信: 2009年4月16日 (木) 10:28

« 赤城南面・千本桜2009 | トップページ | 散りゆく桜とISと »