« 2009年2月 | トップページ | 2009年4月 »

2009年3月31日 (火)

蘭舞

乱舞という言葉がありますが今日はそれをもじって。

年間を通して展示内容の大きな変更はない蘭温室。撮り尽くした感がありますが初心に帰ってここをじっくりと眺めてみました。

1.

2033

(EOS 40D + TAMRON 90mm MACRO、以下すべて)

カトレアですね。温室で真っ先に入室者を出迎えてくれる花。

2.

2036

ワイヤーで美しくセットされた胡蝶蘭を斜め後ろから。年間を通していろんな花が咲き誇るここですが、やっぱり胡蝶蘭は自分の中ではここのクイーンです。撮りながら綺麗な人の後ろ姿、セクシーなうなじを想像してみました。←適宜コメントで突っ込むか自爆して下さい

3.

2038

岩場の胡蝶蘭を下から。三脚の2本を延ばし接地、残り1本は最短のままめいっぱい開いて岩場に押し当てるというセッティングを最近編み出しました。指に例えるなら人差し指と中指を地に当てて親指を壁に、って感じです。そうしないと撮れないアングル。

・・って書くと偉そうですが個人的には我ながらよく考え付いたなあと感心してるんです(笑)

4.

2040

これはちょっと小さめの蘭。数があるのでとても華やか。

5.

2052_

暗~いところに咲いていたのですがそれじゃ似合わん、と+1.67までぐいぐい露出を上げて。ここまで上げるのは自分としては珍しいことです。らしくないかな(^^;

ラストはちょっと変わった種類で。

6.

2054_

蘭をマクロで撮るのはその複雑なディテールを大きく切り出せる楽しさがありますね。

いろんな種類の蘭を並べてみたので、見る人がどれか一枚でもいいじゃんコレって思ってもらえるようなのがあればいいなあ~。

 

| | コメント (11) | トラックバック (0)

2009年3月29日 (日)

フラワーレスと広角対決

マクロ強化月間と勝手に銘打っている今日この頃ですが今日はマクロはありません。というか花すらありません。

地味にまとめてメリハリを付けようという魂胆か?と思ったそこのあなた、鋭いです

1.

3083

(EOS 40D + TOKINA AT-X107 FISHEYE)

まっすぐな木々を見るととりあえずグニャらせたくなります。お魚病?

次はより地味に、そして真っ直ぐに。

2.

3101

(EOS 40D + SIGMA 17-70mm バイオレットモノクロ)

最近ちょっとはまってる地べた置き。いろんな場面で面白く使える撮り方かもしれません。

 

さて今日のメインディッシュは後半の2枚なのです。

温室の通路。滝の内側が通路になっていて、ここを撮るのが意外と面白い。

3.

3063

(EOS 40D + TOKINA AT-X107 FISHEYE 10mm端 Tv 1/10sec)

焦点距離が短い魚眼は手持ちで使えるケースがほとんどですが、ここは滝の水を流してみたかったのでSSを遅めに。よって三脚使用。

そしてスペシャルゲストフォト見比べてみて下さい

4.

31022_taki

(EOS kiss Digital X + EF-S10-22mm)

実はブログ仲間のLovepanさんが以前にほぼ同じところから撮っていたので、今回魚眼でチャレンジしてみました。これ、10mm端でOKでしたっけ??

Lovepanさんに画像提供をお願いしたら快諾していただいたので、並べて掲載出来るという広角対決が実現出来ました。

日にちも違うしその場の光量、RAW現像の好みもありますので、明暗の描写とかには目をつぶってもらうとして、画角の違いや歪み方は見比べると面白いですね。

この純正EF-S10-22はゆがみのないすっきりした描写。本当は魚眼と両方持って使い分けたいくらい、個性の違うレンズです。僕の魚眼と比べると画角が狭いということと水の流れが真っ直ぐなのが分かりやすい違い。いただいた画像ではExifは見えませんでしたが、水流見る限りSSは僕より遅いね。丁寧に撮られているのがよく分かります。

 

魚眼vs純正広角、想像した通り面白い。今度は屋外で横アングルで対決しましょう(笑)。

盛大にグニャった一発芸レンズか、ゆがみの極めて少ないすっきりした、かつ抜群の解像力を持った端正なレンズか、面白い一長一短が、そこにはあることでしょう。

Lovepanさん、楽しい記事ネタをありがとうございました 

 

| | コメント (7) | トラックバック (1)

2009年3月28日 (土)

interlude #38 菜の花

今の時期屋外ならどこにでも咲いていそうな菜の花。

風にそよぐ菜の花はなかなかマクロじゃ撮れませんが、温室をつなぐ通路に発見。無風な場所での菜の花!これは貴重。

ありそうでなかった菜の花マクロにありつけました。

4058j_3

(EOS 40D + TAMRON 90mm MACRO、ソフト加工)

| | トラックバック (0)

2009年3月26日 (木)

To the summer version

先週ですがようやくタイヤを夏バージョンに戻しました。ISも購入18ヶ月、15000kmほどを走りました。点検の時期と重なったので店舗に行って点検と同時にタイヤを履き替え。

バレンタインにはメサージュ・ド・ローズのバラの形のチョコをもらっていたので、ホワイトデーのお返しを兼ねて、受付スタッフと担当セールス氏にいくつかフォトを差し入れることに。

受付の女性陣には「ヤザワレス」な本気モード(笑)の花マクロ。クルマ好きの男性セールス氏には試乗車を借りて赤城山を走ってみた時のフォトを

1.

001

(EOS 40D + SIGMA 17-70mm、3まで)

通常の倍の大きさの2Lサイズ。仕上がりにこだわってここはネットプリントで。たまには大きめ印刷もイイものです。

美味しいカフェラテをゴチになりつつスタッフにいろいろクルマのことを聞いたり雑談とかしているうちに、無事に点検作業終了。純正17インチの夏タイヤに窒素を充填。今回も標準のプレッシャーに対しコンマ2キロ高めにしました。半年放置しても圧の低下がないという意味では窒素充填はオススメです。それ以外のメリットは分かりません。てか多分ない

洗車を終えて戻ってきました。ガラス張りのピット、見学エリアからガラス越しにパチリ。これがディーラーのピットなの!?ってくらい綺麗で整然とした空間。

2.

012 

白色蛍光灯のもとではブルーイッシュパールはホワイトパールとシルバーマイカメタリックの中間的な色合いで見えます。

 

不況で前年比かなりの売り上げ台数減が伝えられるレクサスですが、ピットには納車待ちのGSやLSなど、僕には一生手が出ない車たちがずらりと並び、ナンバーが付けられるのを待っていました。ここレクサス前橋は、全国170店舗ほどあるレクサス店舗の中でも屈指の売り上げ成績を現在でも誇っているんだとか。

それもたいしたものだと思うけれど、こんな世の中でもお金はあるところにはあるんだなあ、と思ってみました

待ってる時間にパチリ。絶品のアイスカフェラテ。

3.

002_2

画像では読み取れませんがコースターにはLEXUSのロゴが掘り込まれているんですよ。

冬場はホットのカフェラテを頼んでいましたが、そろそろアイスの時期。僕はここではいつもコレを頼んでいます。とても美味しいので

しっかりした手ごたえの夏タイヤに戻したところで、これからもISの運転を楽しみたいなと思ってます。レクサス前橋のスタッフの皆さん、今後ともヨロシクお願いしますね。

 

余談。そのバラの形のチョコですが、楽しみにしていたのに家で奥方がいつの間にか食べちゃってた 食べるなよ、返せよ、と泣いてみた。とっても美味しかったそうですよ、ええ。。。

差し入れたフォトの画像を最後に。この花なんでしょうね?? 

4.

5022

赤が好きなKさんの手に渡ったものと思われます 

 

 

| | コメント (11) | トラックバック (0)

2009年3月24日 (火)

マイナスイオンと啓蟄

温室の花ネタ・・じゃなくて緑がいっぱいのマイナスイオン放出的な絵でも。

1.

3035

(EOS 40D + TAMRON 90mm MACRO、3まで)

直前まで散水されていたんじゃないかな。幸い室外との温度差が緩和される今日このごろ、冬場発生する入室直後のレンズの曇り、はありません。

最近はこんな風に、「綺麗な花」以外もいろいろ探してみようかなと思ったりしてます。

2.

3034

背後は温室内を流れる小さなせせらぎなんですが、ちょっと分かりにくいですね。水の流れ、と分かるくらいに絞っていくと穏やかな水流の醸し出す輝点が小さくなっちゃう。うーんジレンマ。

3.

3040

白バラをいじってちょっとえげつない色にしてみました。暗めの葉っぱフォト、結構好きかも

緑色に飽きてきた読者の皆様をびっくりさせるべく、後半は啓蟄的ネタで。

 

きみ、ネテタ?いや、今オキタ。 

4.

3118

(EOS 40D + EF70-200mm F4L、次も)

このトカちゃんを見て、願ってもないハ虫類対決!とJrが燃えました!!

トカちゃんの目の前にそ~っと置いてみたら・・・、

3124

文字通り尻尾巻いて逃げました。無念、2ショットならず。

ヤザワJr、完全勝利の美酒に酔いましたとさ。よっ!さすがティラノサウルス!!

イェ~イ!!

 

 

| | コメント (9) | トラックバック (0)

2009年3月23日 (月)

彼の目線

今日はやや脱力気味のアハハなフォトでも。っていつも脱力気味ですか、そうですか

TVで写真家が地べたに置いて撮っていたのを真似してみました。番組の中では確か5DmkⅡ+ EF24-105mm F4Lという垂涎の組み合わせでしたがここは自分らしく魚眼でやってみよう、とな。

1.

4006

(EOS 40D + TOKINA AT-X107 FISHEYE)

アリンコの目線といったところでしょうか。

2.

4008

(EOS 40D + SIGMA 17-70mm)

地上4cmの目線の高さ。レンズ換えても面白い。またなんかやってみよっと。

温室でもやや低めを狙ったものをいくつか。てかちょっとネタ企画っぽいんだけど

3.

4043

(EOS 40D + TAMRON 90mm MACRO)

置き場所を考えるのが面白くて一人ニヤニヤしちゃいました。ハタから見てたらちょっと変なヤツだったかもしれません。

↓これも地べた置き。

4.

4075

(EOS 40D + TOKINA AT-X107 FISHEYE)

獲物を狙うハンターのよう??やっぱり肉食獣にはジャングルがよく似合う。

この手の撮影はアングルファインダーが欲しいですね。アゴを地べたにこすりつけないとファインダーが覗けないのでライブビューを使いますが、それにしても角度的に見るのが辛いよ

5.

4052_2

「・・・あれは食い物なのけ!?」

考えてみたら草食恐竜の方がこういう場所は喜ぶかもね(笑)

 

ラストはまじめにチューリップを整然と。

6.

4155

(EOS 40D + EF70-200mm F4L)

近くで見れば、以前記事にした白い雲・・というカラクリ

白い花は可憐で良いです 

 

| | コメント (6) | トラックバック (0)

2009年3月22日 (日)

interlude #37 朝露

開園直後の温室。きっと直前までスプリンクラーが動いていたんだろうなあ。

5041

(EOS 40D + TAMRON 90mm MACRO、グリーンモノクロ)

熱帯植物の葉っぱに宿る自然の宝石。ファインダー越しに見る人にしか味わえない小さな奇跡。

 

| | トラックバック (0)

2009年3月20日 (金)

カエル様

伊香保温泉のふもとにある水澤観音のスナップをいくつか。

1.

0191

(EOS 40D + EF70-200mm F4L グリーンモノクロ)

1300年以上も昔、推古天皇の時代に開基された、とHPにはあります。このカエル様はどれくらいの年月、水に打たれているのでしょうか。

2.

0183

(EOS 40D + TOKINA AT-X107 FISHEYE)

今ある建物がどの程度昔に建立されたのかよく分かりませんが、お線香の煙の絶えることのない空間は、いつも荘厳な雰囲気に包まれています。

3.

0188

(EOS 40D + EF70-200mm F4L、以下すべて)

以前にも撮ったお気に入りのアングル。

柔和な顔の小さなお地蔵さんがずらりと。手前に置いてあるのはお金・・と説明すれば大きさが分かりますね。鈴の小さな丸ボケとお線香の煙と一緒に。家内安全と景気回復をお願いしてきました。

4.

0189

小さい池の中にある、これも観音様なのかな?ゆらめく水面の反射が、その柔和な表情を時折明るく浮かび上がらせます。

ラストはまたカエル様。薄暗かったところで高速シャッターにしたかったので感度を上げて絞りを開放に。

5.

0194

(ISO800 F4.0 1/1000sec)

打たれ強い精神力をおすそ分けしてもらいないな、とちょっと思いました

 

| | コメント (6) | トラックバック (0)

2009年3月18日 (水)

白い雲の彼方に

温室より白いチューリップをお届けしてみます

1.

6080

(EOS 40D + TAMRON 90mm MACRO、3以外すべて)

チューリップは雲のよう。お腹が減ってきていた撮影中は生クリームにも見えてきました

2.

6082

雲から頭一つ抜けたピンク。

「雲海」の上から

3.

6091

(EOS 40D + TOKINA AT-X107 FISHEYE)

そういえば三脚使ってマクロな写真を撮る時は、一度据えたら絞りなどの設定を変えていくつか撮っておく・・っていう人は結構いるんじゃないかと思います。

背景をどれくらいぼかしたらいいか、後でモニターで見ないとしっくり分からない事ってありますものね。

↓これはF3.2。

4.

6087

↓これはF5.6。背景のぼけ方がちょっと違ってきました。

5.

6085

・・・ん? 

6.

6086

あ、あれ!?

 

| | コメント (9) | トラックバック (1)

2009年3月17日 (火)

高根展望台

榛名湖からの帰り道、山を下る道沿いにいきなり出現する数台分のスペースと展望台。

寒いけど景色が抜群なので寄ってみることにしました。気温は3度くらい、おまけに風もビュービュー

1.

1simg_0165j

(EOS 40D + EF70-200mm F4L)

ここでも標高1000mくらいあるかも。

2.

1161

(EOS 40D + SIGMA 17-70mm、次も)

これは草津方面かなあ。山の上のほうの白さが、赤城や榛名とは一味違いますよ

1160

手前にあるのが伊香保の温泉街。伊香保温泉自体が標高数百mですが、まあ伊香保までは真冬でも夏タイヤでほぼ大丈夫かな。

とはいえ今の時期は温泉客がお隣榛名湖へと足を延ばすべくこの山を越え、にっちもさっちも行かなくなって救援要請・・・がたまにある、とレクサスのお店で聞きました。そのためスノーキャップを在庫で持っているんだそうです。

同じところから望遠で。

4.

1164

(EOS 40D + EF70-200mm F4L、以下)

下に見える観覧車が渋川ハイランドパーク。この観覧車からの関東平野の眺望もかなり良かった記憶がありますが、こんな下に見えるなんて!

ディズニーランドと違って30分以上待たされるアトラクションはほとんどないしお財布にも優しい、結構お気に入りの遊園地

彼方にあるのは赤城の山肌と、その奥の純白の冠は日光白根山、らしいです。

5.

1177

鷲とおぼしき大きな鳥が山々を睥睨するかのようにゆったりと旋回していました。寒くないのかな?

僕は寒いので、そろそろ撤収します。

6.

1173j2

平野部のブログ(笑)では春っぽい記事が増えてきているかと思いますが、今日は寒そうな記事でスミマセン(^^;

 

| | コメント (8) | トラックバック (0)

2009年3月16日 (月)

Interlude #36 水たまりに映る

榛名湖畔の駐車場にて。

水面の虚像にもピシっとオートフォーカスが決まる。面白いなあ。

2146

(EOS 40D + EF70-200mm F4L)

Lと言えばロッテリアってこんなロゴだったっけ。

こっちの方が似てるな、やっぱり(笑)

 

| | トラックバック (0)

2009年3月15日 (日)

はじめまして、タローです。

Cafe Roomを見に来てくれた皆さん、こんにちは、はじめまして

ホワイトデーにフランカーさんちにやってきた、タローと言います。1歳のセキセイインコです。

1.

021

(EOS 40D + TAMRON 90mm MACRO 以下すべて)

ボクは見ての通り、クチバシの咬合(こうごう:かみ合わせのこと)に障害があり、売り物にはなれなくて、市内のホームセンターで里親募集に出されていたんです。ニンゲンの事情はよく分からないや。

まーとにかく、インコ達のエサを買いに来たフランカーさんちの目にとまり、引き取ってもらうことになりました。

飼育のキャリアやツールについて店員サンと話しているうちに、店員サンもすっかり安心してくれたみたい。「是非可愛がってあげて下さい」とボクを送り出してくれたよ。

一応飼育のノウハウやグッズはばっちりのようで一安心、していいのかな。エサも一人で食べられるしニンゲンにもなついてる。そんなボクだからきっと大丈夫。

 

早速友達を紹介されたけど、この人なんだか弱そうだよ?

2.

023

仲良くしてくれよな、イェ~イ!!

・・・・・・・(汗)キミ誰?

とりあえず挨拶代わりに突っついてみたよ。

3.

024

噛み噛み、

うへ、照れるじゃねーか、おい

ぐい、

4.

030

あ~れ~ コテッ_| ̄|○

・・・だらしないヤツだね、倒れちゃったよ。目がイっちゃってるし(笑)

ニンゲンと遊ぶ方が面白いや。

5.

020

ねえ、なんでボクの名前はタローになったの? 

「口が総理みたいだからだよ」 

なんだいそりゃ?ニンゲンの事情はよく分からないや。

まーとにかく、ここでボクの第二の人生が始まるわけだ、思いっきりヤンチャに楽しく過ごしてみるよ。

イェ~イ!!

 

・・・なんか伝染した?

 

| | コメント (14) | トラックバック (0)

2009年3月14日 (土)

interlude #35 モンステラ

人通りがないのをいいことに通路に三脚を広げてサクっと一枚。

2103_2

(EOS 40D + TAMRON 90mm MACRO)

どの穴を浮かび上がらせようか、ピントリングを回している瞬間が面白いんだな~。ある穴がホワっとぼけてくると、次の穴がホワっと浮かび上がってくる。これがあるからマクロはやめられん

モンステラは住まいのリビングにもあるけど、やっぱり温室のそれは大きくて堂々としてる。日中も鬱蒼としたここで葉っぱを撮るならグリーンモノクロも面白い。

 

| | トラックバック (0)

2009年3月12日 (木)

プリンのような山って?

昨日のコメントでしのぶさんに聞かれてハテ?と思ってみたんですが、多分榛名富士のことかな?

これ。

1.

3118

(EOS 40D + SIGMA 17-70mm、C-PLフィルター)

頂上にはロープウェーで行けます。新緑や紅葉の季節がオススメ。

ただし景色は抜群ですがトイレも自販機も売店もなかったような?(違ってたらどなたかご指摘下さい)

横アングルがなかったので以前のフォトを引っ張り出してみます。湖の対岸から撮ったもの。

2.

3066

ウィキペディアによると榛名山という名称の山があるのではなく、あたり一帯の山々の総称をそう呼ぶんだそうです。↑の榛名富士は正式名称掃部ヶ岳(かもんがたけ)、標高1449m。

ウィキに見事な空撮フォトがあったので転載。

3sharuna

すごい、とんがりテントみたい。山の右下に見えるS字の凍結した道で今回山越えしてきました。

 

もう一つ特徴のある山を紹介。

3.

3122

これは相馬山(そうまやま)。ここを歩くコースもあるらしいですが遠慮しときます

帰り際、道路沿いには月がこの相馬山に寄り添っていました。

嘘かと思われるかもしれないけど標高1411mでマジで月と同じ高さ。

4.

3155j

つまりは月ですら榛名の山々には勝てないというわけで、それだけでも個人的には大満足です

 

| | コメント (13) | トラックバック (0)

2009年3月11日 (水)

雪化粧の榛名

梅を観た後は地図とニラメッコして榛名を回ってみようかと。エアコン表示にして外気温を気にしつつ山に登っていきました。

最初はね、8度9度くらいあってヨユーヨユーと思っていたのですが、登っていくにつれてどんどん下がっていって3度4度とかになっていって・・・

日陰の道はなんか白く凍ってるんですけど(怖)

 

「人生初、後輪駆動雪道チャレンジ!」

 

というネタを書こうかとブロガー的にはひらめいたものの停まるのが面倒で却下。

ま、スタッドレス履いてますから、つつがなく山道をクリアして榛名湖へ出ました。今日はそこのスナップを並べてみます。

1.

4114

(EOS 40D + SIGMA 17-70mm、C-PLフィルター)

奥に見える山を越えてきた感じですね。湖周辺はご覧の通り、路面には雪はナシ。

2.

4116

薄く雪化粧した山々を眺めるなんて寒がりの自分としては珍しい事。ここは景色を満喫しなくちゃ(笑)

3.

4117

ここを舞台にした走り屋さんの漫画、頭文字Dでは拓海とイツキがよくこのあたりで缶コーヒー飲んでるんですよね。

お約束の湖面グニャ。雲一つないなんて気持ちいいぜっ!寒いけど

4.

4136

真冬は凍結するここ榛名湖。さすがにあらかた融けて凍っているのは奥のほうの一部分でした。

ラスト2枚は望遠で。

5.

4127

(EOS 40D + EF70-200mm F4L、次も)

奥の道は湖畔をぐるり一周する道路。日中ずっと日陰なので冬タイヤ必須です。

6.

4141_2   

週末でも駐車場は空いてます。

湖畔ではボート遊びはさすがにまだ休止中、ですがロープウェーとお馬さん(おじさんが引いてくれてそこら辺をかっぽかっぽと闊歩できます)はやってました。今度お馬さん乗ってみようかな??

  

| | コメント (6) | トラックバック (0)

2009年3月10日 (火)

Interlude #34 冬の湖面

榛名湖にて。

きらめく湖面と雪の混じった山肌の組み合わせ、一度撮ってみたかったんだよなあ~。

55134

(EOS 40D + SIGMA 17-70mm、クロスフィルター)

スタッドレス履いてて良かった。それでもスタビリティコントロールが時々動作(お~初めて効かせたぞ)。

それにしてもノーマルタイヤでやってくる首都圏の人たち、チャレンジャーですな。一台横浜ナンバーが下りで刺さってたっけ。電話してたので大丈夫と思いスルーしちゃいましたが(ごめんなさい)

群馬の山を舐めちゃいかんざき

 

| | トラックバック (0)

2009年3月 9日 (月)

箕郷梅林 その2

桜の開花なんてニュースが出てきた今日この頃ですがせっかく撮ってきたのでまだ梅行きますよ。適当に読み逃げしちゃってくださいね

駐車場は2箇所あるとのことですが、最初に目に留まった方に駐車することに。

すぐ脇に展望台が出来ていましたよ。なんとかと煙は高いところが好きなのでとりあえず登ってみます。

お~、絶景

1.

5002

(EOS 40D + SIGMA 17-70mm、6まで)

反対側は赤城の山々が一望出来ます。

2.

5004

早起きなISは一等地に駐車、うはは(笑)

遊歩道沿いは、もうどこをどう撮っても絵になりますね。

お茶を出しているブースもありましたよ。ブラックコーヒーが飲めない僕にはとても無理、とあきらめて眺めるだけにしましたが、情緒あるな~。

3.

5016

↑ちょっと白バラをいじってみました。

丘陵地帯にあるので、街並みを見下ろすことが出来ます。写真映えするアングルもそこここに。

4.

5030

後半はパノラマコース沿いに広がる榛名と赤城を。晴れてきたのでPL付けてみました。

5.

5057

↑これ多分榛名の方面です。

↓赤城はもうちょっと遠くに見えます。

6.

5058

駐車場に戻ったら望遠に変えて、展望台の上から赤城を再度。

7.

5098

(EOS 40D + EF70-200mm F4L)

まだまだ先っちょは白いですね。望遠での風景撮りってのも面白い。広角に頼らずこういうの増やすのもいいかも、と思いました。

 

| | コメント (13) | トラックバック (0)

2009年3月 8日 (日)

interlude #33 梅のコンフィチュール

昨日のお土産

コンフィチュールってデザートをスイーツ(笑)、と言い換えるようなものでしょうか。

Ls003

(EOS 40D + TAMRON 90mm MACRO)

慣れないグルメマクロもやってみると楽しい。トーストの切り口を浮かび上がらせつつ背景の文字をギリギリ読めるくらいにぼかす。絞りの調節がむずいのね。

現地の農園で作ったものをその場で販売していたんですよ。いくつもの農園からオリジナルのものが作られており、どれも微妙に味が違うのが面白い。

ま、コンフィなんて言うよりはまさにジャム、と発音するほうがしっくり来るような素朴な味。

食べると一瞬「あれ普通の苺ジャムじゃん?」と思った数秒後に、頬の両脇をキュ~ンとほどよい梅の酸味が刺激してくれました。おお、なかなかイケるじゃん。まさに、

 

梅がうめ~!(゚▽゚*)

  

カテゴリーに「パン」を追加してみようかな。 mintさんや&DさんやLovepanさんにグルメ撮り教室を開講していただきたい

 

| | トラックバック (0)

2009年3月 7日 (土)

またまた梅がうめ~ 箕郷梅まつり編

風景から花から最近はパンまで幅広いフォトで楽しませてくれるキスデジX使いのブログ仲間、rskさんの入れ知恵で、高崎市郊外にある箕郷梅林(みさとばいりん)に出掛けてみました。

なんと、300haの丘陵に広がる10万本の梅林は東日本随一の規模なんですって!!

1.

6003

(EOS 40D + SIGMA 17-70mm、次も)

ノーマルタイヤで大丈夫。駐車場が300円です。

この規模にはびっくりでした。遊歩道が3つ用意されていて、観梅メインかパノラミックな景色メインかで自由に選べます。このうち2つを歩きましたよ。

2.

6014

丘陵地帯にあるので眼下に街並みを見下ろせるんですね。カメラバッグと三脚を持ってもこの景色が眺められるのなら、その足取りは軽くなるってもんです。

到着した時は雲が多かったのですが、そのうち空が蒼く澄み渡ってきましたよ

3.

6041 

(EOS 40D + TOKINA AT-X107 FISHEYE)

魚眼ブルー、キタ━━━━━━(゜∀゜)━━━━━━!!とはしゃぎ始めた頃のスナップですね(笑)。シグマにもサーキュラーPLをはめてみました。

4.

6054  

(EOS 40D + SIGMA 17-70mm、C-PLフィルター、次も)

榛名方面の山々かな。一番距離のあるパノラマコース(1.4kmとのこと)、オススメです。 観梅だけでなく、山と組み合わせた景色を愛でることが出来ます。↑こういう風景を見て綺麗と思う、日本に生まれた良かったと思いました

そして距離のあるコースだけに、空いているのもグー。

5.

6081 

とはいえ勾配はなだらかで、脚力に自信のある人限定って感じではありません。

ラストも魚眼ブルーで。梅って桜に比べると地味な感じと思っていたけど、ここの梅林の枝っぷりはとてもダイナミック。魚眼で力強く映すのが似合うように思いました。

6.

6071

(EOS 40D + TOKINA AT-X107 FISHEYE)

撮影枚数は200枚ほど。飽きないように趣向を凝らしつつまた紹介出来ればと思います。

 

| | コメント (6) | トラックバック (0)

2009年3月 6日 (金)

一足早く春の花がいっぱい

各地で梅が見頃を迎え(あるいは終わり)、全国的に花粉が飛散する今日この頃。僕も軽くムズムズしますが皆さんはいかがですか。

さてまだ寒い日が続きますが、温室から春全開なフォトを並べてみます。眺めてぬくぬくしてみてくだされ

温室の入り口も、だいぶボリュームUPしてきましたよ

1.

3091

(EOS 40D + TOKINA AT-X107 FISHEYE)

まあ普通の人はこの椅子に座って相方に一枚撮ってもらう程度で行ってしまうわけですが、このエリアで軽く15分は花々を満喫しちゃうのがマクロラバー(笑)

2.

3097

(EOS 40D + TAMRON 90mm MACRO、以下6まで)

チューリップもたくさん咲いてるし。

3.

3095

そのチューリップを後ボケにして・・これはマーガレットでいいかな?

4.

3098

これは水仙の裏側ですね。緑と黄色のグラデーションが気に入ったので撮ってみました。

温室入り口はここまで。以下は温室の中に入ってみます。

5.

3102

クンシランって言う花だそうです。彼岸花科、とのこと。

6.

3117

雲南桜草。この淡い色合いは気に入りました。あちこちにたくさん咲いているので、どれをどの向きで撮ろうかウロウロするのがまた楽しい(ハタから見ると、多分怪しい

ラストは前回も紹介したエレモフィラ・ニベア・ホワイトツリー。

7.

3134

(EOS 40D + EF70-200mm F4L)

背景にピンクのキンギョソウをもってきて明るくしてみました。

これからの時期は週を追うごとに花々のボリュームが増してきますからね。通い詰めてマクロは勿論、他のレンズのセンスをまた磨きたいです。皆さんの花フォト春フォトもおおいに参考にさせてくださいね

 

| | コメント (11) | トラックバック (0)

2009年3月 5日 (木)

アウトレッ撮り その2

以前にも紹介した佐野プレミアムアウトレットのてきと~なスナップをもう一度。撮影は先月なんですが。

なかなかこういう洒落た街並みっぽいのを撮る機会もないので、結構楽しいですね。

1.

1197

(EOS kiss Digital N + SIGMA 17-70mm、以下すべて)

平日のオープン直後。人もまばらで撮影はしやすかったです。さすが2月の強風の日、PLなしでもこの青空。

2.

1185

コントラストのきついアングルでは暗部の描写が厳しいのはご愛嬌。こういった厳しい条件下でカメラの性能が垣間見えますが、普通に撮るスナップなら40DもKDNも一緒一緒

3.

1203

ぐっちのお店って新しく出来たんでしたっけ?プライスを見るのが怖くて入れませんでした(小心者)

4.

1179

こっちのお店には入れましたが(でもメンズ的には退屈だよぅ~)

イオンにも同じバッグを売っていましたが、値段はイオンの方が5000円高かったです。ただし、イオンではガラスのショーケースでの展示。手に取る時は店員サンにドアを開けてもらって手袋をはめて触れます。こちらのアウトレットでは自在に素手で手に取れます。女性的にはどちらが

 

ラストは出掛けに給油していったこの日の燃費。半分高速、半分が空いてる国道だとこれくらいは走ります。

5.

1213

普段の街乗り時の倍近い良好な燃費。スタッドレス履いた2500ccでこの数字は満足。150km近く走って燃料計がこれしか動かないのはアリガタイ

 

コメントのしようがないと思うので適当に読み逃げしちゃってくださいね

 

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009年3月 3日 (火)

芸達者

フラワーパークでの撮影で活躍してくれる「脚ガバ三脚」。低く出来るということだけでなく、従来撮れなかったものが撮れるようになったのが予想外の収穫。

1.

1321

(IXY-500)

マクロレンズは当然単焦点。ズームが効かないので被写体に対して撮り手自らが前後しないとなんですが、↑こんな感じで脚三本を地べたに置くよりはかなり寄れるようになりました。

もっと低く構えたいけどご覧のようにこれが限界。とはいえ、この距離にセット出来るのはそれだけで楽しさが増した感があります。

このレンズを使うならマニュアルフォーカスがメイン。ピントリングの重さについても、マクロレンズはさすがに良く出来ていますよね。軽すぎず重すぎず。

2.

1322

最新のファームウェアはここが違う?ライブビュー拡大表示中の液晶の見えやすさが向上した、らしいです。言われてみればそんな気がします。ここに来て40Dも芸をあげました(笑)。

旧ファームでは10倍拡大は粗過ぎて使う気にならなかったんですが、きちんとピントの山が分かります。マクロ派にはありがたい戦力UP

撮りたかったのはこの黄色い花なんですが・・プレートがなくて名前分からず(涙)。

奥にあるのは先日紹介したセントーレア・ブルーカーペット。

1136

(EOS 40D + TAMRON 90mm MACRO)

↑見比べればどこにピント合わせたか分かりますね

この花、なんでしょうね?  

 

おっと、デジカメ情報サイトを眺めたらこの時期お約束のアレが今年も始まりましたよ~

コイツの背の低さはピカイチなので、屋外でも卓上でも楽しい写真が撮れますよ。タムロンの粋な誘惑に誰が「落ちる」か、見てよっと(笑)

 

| | コメント (10) | トラックバック (0)

2009年3月 2日 (月)

週末の獲物~スカイ・クロラなど

あんな車を乗り回してこんな趣味を抱えているせいか(泣笑)、普段の生活はとても質素。職場の同僚には缶コーヒーを飲んでいる姿を見たことがないと言われています。

読書も趣味の一つに数えられますが、作家先生には申し訳ないと思いつつ僕はブックオフラバー。

週末の獲物はこの3冊。

Ls002

森博嗣 「スカイ・クロラ」

コミック 「レディ・イーグル」

井上尚登 「T.R.Y」

 

スカ・クロ(これだけ105円じゃなかった、苦笑)は昨夏劇場公開された押井守監督のアニメ映画。の原作本。押井ファンとしてはレンタル解禁になりたてのDVDを早速借りてきたのですが、独特の乾いた雰囲気と見終わった後の重い雰囲気を、文章で再度味わってみたいなと思いまして。

・・ってこの本、5冊シリーズだそうで本としての「スカイ・クロラ」はその最後に位置づけられるらしい。ま、読んでみるか。

 

レディ・イーグルは航空作家として大好きな鳴海章(なるみしょう)が原作とのことでミリヲタ的には楽しめそうかな、と。従来のスカイアクション漫画とは一線を画す各国の諜報戦や機体、パイロットのリアルな描写がぎっしり。ストーリー展開には大満足。これは続きも買い込んでみよう。

 

T.R.Yはしのぶさんが面白いと言ったのでついでに(笑)。へぇ織田裕二主演で映画化されてたのね?知らなかった。。てか2冊あったうちの一つは彼が表紙を飾ってたけど避けてみた(好きな俳優だけどね)。

 

スカイ・クロラのDVDは6.1chのドルビーデジタルEX収録。つまりフロント3つにリヤ3つ、それにサブウーハーを加えた7チャンネル分の音声が入っています。

家族のヒンシュクを買いつつリビングの真ん中に鎮座させたリヤセンタースピーカーが活躍。5.1chでは鳴らないところですからね。機体が自在に前後左右を移動する、その音場の中にいられるのはやっぱりオモシロイ。

Ls184_2

架空世界の戦闘機パイロット(キルドレという歳を取らない少年)たちを描いた青春群像、と言っていいのかな?音楽は押井作品には欠かせない川井憲次。そのはかない旋律も素晴らしいです。サイト開けば流れます。スカイ・クロラとは「空を這う者」という意味なんですって。

戦闘シーンや飛行シーンは思ったほど長くないけれど、生死の狭間に身を置きつつ妙に冷めている主人公たちの生き様、あっけなさには、何かを問われているような感覚すら覚えます。

しばらく時間を置くなり、本を読んだあとまた観ると別の視点からも楽しめそうな気がします。空を見上げてはかなさを感じたことのある人なら、見て損はないかも。

 

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2009年3月 1日 (日)

助手席が空いてるぜ、イェ~イ!

やあみんな、ちょ~久しぶりじゃねえの?花粉にめげず元気にやってっかい?

オレだよオレ、イェ~イ!!

1.

2188

(EOS 40D + SIGMA 17-70mm 以下すべて)

全国8名くらいのオレのコアなファンのみんな、リクエストにお応えして登場さっ!

今日はフランカーは車庫 食器棚 から愛車たちを引っ張り出して洗車してたのさ。結構小さいホコリが溜まるんだぜ。デジイチメンテ用のブロワーとハンカチ、綿棒、自動車用の液体ワックスまで担ぎ出してピカピカさ。イェ~イ!

で、オレとしては今日はドレに乗ろうか考えてるんだけどよ。赤の跳ね馬フェラーリF40/F50、黒の猛牛ランボルギーニ・ディアブロ、パールホワイトのインテリジェントスポーツ、レクサスIS350。

お約束のようにジャマが入るわけだが、

2.

2190

今日はピントはオレにロックオンだぜ、そこんとこヨロシクべいべ~

3.

2192

こないだはひでえ目に遭ったからな、上から宿敵を見下ろすのはやっぱ、気分がいいぜ。うは~

さて問題の車選びだぜ。地上の覇者たるオレとしては、やっぱりかっちょええイタ車に乗らにゃ、と思ったんだが、オレのちっこい脳みそでも一目見て

 

体が入らん!

 

ということに気付いたわけよorz。

 

「まあそう凹むなジュニアよ。レクサスを見ろ、ムーンルーフが着いてるぢゃないか!」

無責任なフランカーがそう言うんだけど・・・。

 

4. 

2201

・・・・・・

これはどうなのよ。

 

ここんちの子ども達がハラ抱えて笑ってるぜ。

確かに、客観的に見て・・・

5.

2200

かなりマヌケだと思う。

 

「メゲるな。普通のセダンだからなんとか入れるんじゃないの?」

 

そ、そぉかぁ?

6.

2203

あ、アタマが入らん・・・・

 

ダイエットして乗れるようになってから、助手席に乗ってくれる人を探すぜ。なんなら今から予約受け付けてやってもいいぜ。

イェ~イ・・・・・

 

| | コメント (13) | トラックバック (0)

« 2009年2月 | トップページ | 2009年4月 »