« IS Fと赤城山 part2 | トップページ | 利き目と薔薇とペンニセツムと »

2008年11月 7日 (金)

オレ、襲われる

やあみんな、久しぶり。日に日に寒くなってきてるけどさ、元気にしてるかい?

・・・・このオープニングでキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!と喜んだそこのアナタ!

オレだよオレ、イェ~イ!!

久しぶりの登場だぜ。白い望遠でバッチリ撮ってもら・・・

1.

Ls04

(EOS 40D + EF70-200mm F4L、以下すべて)

っておーいっ!

どこにピント合わせてんだ!

てかオマエ誰!?

2.

Ls15

「やあどうも。コガネメキシコインコのアリゾナです。こないだからここんちにイソーローしてます。生後9ヶ月、よろしく♪」

・・・・・・・・・・(汗)

「南国チックなボクは意外と人懐こいんだ。」

3.

Ls13

「頭ぐりぐりされたり、」

4.

Ls16

「ホッペをナデナデされるのも好きなのさっ

 

...。oо○**○оo。...。oо○**○оo。...。oо○**○оo。

 

ちょ、ちょっと待て、いつの間にかなんでオマエが話してるんだ!?今日はオレ様、ヤザワJrがオマエを紹介してやろうって記事のはずなのに・・、話違うじゃねえか

 

「まあそう固い事言うなって」

がぶ。

5.

Ls21

!!

こてっ。

6.

S26

ひぃ~っ、なんだこいつわ!!

まずい・・・アリゾナとやらのせいで、長らくここんちに君臨してきたオレの地位が危なくなった。。。

7.

Ls07

「ふっ、腰抜けめ」

  

|

« IS Fと赤城山 part2 | トップページ | 利き目と薔薇とペンニセツムと »

コメント

あれ?全部で何羽いるんですか?
セキセイインコを飼いたいんですが、この時期に雛から飼うというのは、やっぱり無謀でしょうか?
春まで待ったほうがいいかな?

最近ヤザワjrの出番が少ない...

投稿: rsk | 2008年11月 7日 (金) 21:31

 もう忙しくって、コメントしてる暇がなくて済みませんm(_ _)m
おおお==、南国チックな色合いですね。
さすがLレンズ、いい色出てます!!
 生き生きしてますもんね。
ヤザワJrファイトだ!!

投稿: りょりゅのんじゃ~ | 2008年11月 7日 (金) 22:21

こんばんは。主役が違っていて少しがっかりしたけど、
ヤザワJr君、脇役になってもいい味だしていますね!
こういう色のインコ、初めて見ました。
鳥は詳しくないのでよくわかりませんが、めずらしい種類なのでしょうね~。
ホントに南国チックですね。
アリゾナちゃん。名付け親はどなたですか?
じっと、見ていると娘が、これ人形じゃないの?恐竜もいるしぃ!
な~んて、横から言ってきました。鳥が身近でないので
家の中で放していることが不思議みたいでした。

なので、説明してあげましたけど・・・私も実はインコが
じっとしているのが不思議です。

投稿: brin | 2008年11月 7日 (金) 23:06

キター*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(゚∀゚)゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*!!!!!  
・・と言いつつ色鮮やかなアリゾナちゃんに釘付け。ごめんねJr(笑)
いやぁ、なんてキレイな色なんでしょう!!
ハワイに名物のカキ氷があるんですが、おもわず思い浮かべちゃいました。
お目目がくりっとしたかわいい子ですね!!
あ、、Jrも素敵よがんばれ(≧∇≦)

投稿: mint | 2008年11月 7日 (金) 23:18

やや、ひょっとしたら↑のコメントはKDXユーザーとKX2ユーザーがずらり?皆さんいつもありがとうございます
同じ趣味の仲間が増え集ってくれるのは本当に嬉しいことです。


>rskさん
6羽目ですね、ここいらへんで打ち止めにしよう(^^;
セキセイなら丈夫だから大丈夫かと。あまり小さすぎるのはやめて、まもなく一人餌に切り替わるくらいのがいいかと。親鳥はもっと丈夫でビギナーにも安心だけど、小鳥たるものやっぱり手乗りで遊べなくちゃね。
ケージを買ったら周囲ぐるりと透明のテーブルクロスで覆いマジックテープで留め、中には20~40Wのヒーターを入れて夜は小さい毛布をかぶせれば越冬も心配ないでしょう。セキセイなら室温が15度以上あればヒーターは夜だけでも充分かと。
何かあれば質問どぞ。


>りょりゅさん
マクロで寄らせてくれるほど甘っちょろい被写体じゃないっすからね、離れて望遠で・・でも屋内でブレまくりなので三脚まで担ぎ出しましたよ(汗)
コガネメキシコって命名した学者さんはセンスがいいと思います(笑)
保温に気を遣うペットなので、南国がうらやましいです、ほんと。


>brinさん
ペットは選別は奥方、命名は僕と相場が決まってます。まあ田舎の県では売っている場所は県内2,3カ所もあれば充分って程度にはレアですしお高いです。天寿を全うさせるまで長生きさせなくっちゃ。
仕草を見ていると結構頭がいいのでは、と思いますよ。鳥に慣れてる、鳥が好きな人はすぐに分かるようで、態度が全然違います。


>mint姫さん
鋭い!アリゾナは我が家の一生の野望「いつかハワイに行きたい(←庶民w)」を込めて真珠湾攻撃で撃沈された戦艦アリゾナから取りました。いつかこの記念館を訪れて手を合わせたいものです。
ハワイのかき氷がこの色!?わー、将来の野望がもう一つ増えたぞぅ。
Jrもすっかり3枚目キャラが板に付いちゃいましたが、どこかで名誉挽回させてあげたいですねえ、アハハ

投稿: フランカー | 2008年11月 7日 (金) 23:45

大家族なフランカーさん、おはようございます。
今度のインコは原色でメキシカンな雰囲気120%の
アリゾナちゃんなんですね。
おめめクリクリでかわいい~。
Jrへの愛情表現もいいじゃないですかぁ?!
Jrも小鳥さんのその挨拶にもう慣れちゃって、実は
嬉しかったりして
アリゾナちゃんのためにお部屋もあたたかくしてぬくぬく~
かしらん?

投稿: Lovepan | 2008年11月 8日 (土) 09:13

ぎゃはははははは!!!!!!!
爆笑!!!!!!!!

文章の構成が最高ですわヾ(*≧∀≦*)ノ
さらに最後のシレッとした、アリゾナの顔がいい!!

ってかbrinさんの一文にも爆笑です
>ヤザワJr君、脇役になってもいい味だしていますね。
・・脇役って(笑)(笑)。
確かにそうなんですが、サラッと書かれているのですごくうけました(* ̄m ̄)。

アリゾナ、結構体が大きいですか??
存在感がアリアリですね(≧ω≦。)

しかしあたしの心の友がこんなに弱っちいとは・・・。
まいっか~(笑)。

投稿: &D | 2008年11月 8日 (土) 11:06

きれいな鳥ですね~♪ 羽の緑色がカラフル。植物みたいにくっきりしてますよね。アリゾナ君っていうんだ、こんにちは (・・)

って、ああっ! Jr.がぁぁぁぁ~(汗)
Jr.の頭、大丈夫ですか?? インコのくちばしってものすごく力があるって聞いたことがあるような、ないような。穴ぼこが開いてないか心配です 。・゚゚・(≧д≦)・゚゚・。

投稿: sumi | 2008年11月 8日 (土) 12:25

フランカーさん、こんばんは(*^-^*)

うわっ、びっくりした!!
オカメインコが黄色になったかと思った(≧∇≦)

新たなメンバーがやってきたのね~♪
黄色の色がとっても鮮やかで可愛いっ!!
まるで作り物のようだもの(笑)

ヤザワを襲うところなんか、頼もしいですね( ̄▽ ̄;)
フランカーさんち、とってもにぎやかになってきましたね♪♪
             

投稿: ぶっき~ | 2008年11月 8日 (土) 18:04

フランカーさん、ご来訪、書き込みありがとうございます。
お名前をお聞きした時に、カタカナとひらがなの違いだけでまったく私の知っている方と同じお名前なので、あれ??と思いましたがどうやら違う方のようですね。
ハンドルからして、ジュラの方なのでしょうか?

写真の感想ありがとうございます。
Exifを見て頂いているのでどんなレンズを使っているかご存知のようですが、それでもさらに迫力を出すために、ブルーインパルスの上昇シーン等はトリミングをしています。
地上シーン、テイクオフ等は全てノートリであの距離感です。

もともと、HPに貼る事をイメージしてリサイズしたので、フォト蔵のUPも640*480でしてしまいました。

フランカーさんのブログを拝見させて頂いてびっくりしました。
ブログピープルでいつも私の上にランキングされている方だという事を知っていて何度か見ておりました。ご挨拶が遅れました。
これも縁ですので、良かったらBlogPeopleリンク追加させて頂こうかと思いますが?

投稿: Cers | 2008年11月 8日 (土) 18:33

>Lovepanさん
若鳥やヒナの飼育ではやっぱり保温は大切ですからねえ。軽視して死なせてしまったこともありますので、ヒーター電球入れたりしてちょっと気を遣ってます。
たまにはカッコイイ系のヤザワJrネタを書かないと、ヤツがへそを曲げそうです(笑)


>&Dたん
うん、アリゾナって結構頭のいい鳥だと思いますよ。店員サンもそう言ってたし、ヘヘッどうだい、と小馬鹿にしたような顔することが結構あるもん。
脇役としていい味を出しつつも、心の友としてはもっと強くならないと神崎いかんざきですよね。かぼちゃに埋もれさせて鍛えてみるか(笑)


>sumiさん
鳥を見慣れない人からはギョっとするような鋭さのクチバシですが、絶対に思いっきりかみつくということはせず知能の高さが伺えます。光り物のオモチャには思いっきりかみついてぎーぎー言ってますが(笑)
ヤザワちぎれたかと思ったけど、大丈夫でした。コイツだってジュラ紀は地上の覇者ですから、意地ってものがある・・・・のかどうか分かりません


>ぶっき~さん
オカメより一回り大きいし鳴き声もすごいっす。出して出してコールとか(汗)
セールでいつもより安かったとはいえ、オカメの数倍のお値段だったので、長生きしてもらわないと。しっかり保温して育てていきたいです。寿命30年とのことなので、自分と勝負!?(爆)


>cersさん
来訪ありがとうございます!リンクしている一眼ユーザーは多々いますが、超望遠撮影をされてる人はほとんどいませんので、今後自分が指くわえてうらやむようなフォトをたくさん見せて下さいね。
リンク、こちらからも張らせてもらいますので、今後ともよろしくお願いしますm(__)m


投稿: フランカー | 2008年11月 9日 (日) 19:06

えーっ!綺麗!
こんな鮮やかな綺麗な鳥さんがおうちで飼えてしまうんですね!!

昔から鳥は大好きなので、日本に帰ったら考えてみようかなぁ(*´∇`*)
寿命も長いから、上手にお世話したら我が子が巣立っても一緒にいてもらえそうですしね!ハムスターなんか2年もするとサヨナラが訪れるので、その点寂しいのです。

またインコのことについても色々載せて下さいね!

投稿: ザハラ | 2008年11月10日 (月) 11:38

>ザハラさん
このコガネメキシコは鳴き声がかなり大きいんですよ。たまたまウチのはあまり鳴かないので助かってますが、帰宅して人の気配を感じるとかなりの音量で鳴いてくれます。嬉しいような、そんなに怒鳴らなくても聴こえてるよと言いたいような

寿命についてはハムちゃんに比べたら長いです。一番安価で入門にもうってつけのセキセイインコでも10年、四足動物より臭いもありませんし、屋内で飼うにはお気軽なペットです。ヒナか若鳥から飼えばなついて手や肩に乗りますしね。興味があれば是非♪

投稿: フランカー | 2008年11月11日 (火) 09:13

アリゾナちゃん・・・思ったより大きい!もっと大きくなるんだろうなぁ。色が本当にきれいですね。
これから寒くなりますが、大事になさってください^^

投稿: 一香 | 2008年11月11日 (火) 16:45

>一香さん
全長はオカメとそう変わらないかと思いますが、体が太いですね。肉付きがいいというか。
寒さで落鳥させちゃったこともありますので、今年はかなり気合入れてます。サーモスタットで温度管理して22度を下回ればヒーターON。夜は毛布かぶせてますからなんと明け方まで入ったり切れたりで24度くらいをキープ出来ます。
お金で買った命ではありますが、自分の余生と変わらないくらいの寿命を持った家族の一員。大切にします

投稿: フランカー | 2008年11月11日 (火) 18:14

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: オレ、襲われる:

« IS Fと赤城山 part2 | トップページ | 利き目と薔薇とペンニセツムと »