神社の周りの赤青緑
海抜1300m、気温13℃。赤城神社の周辺はさすがにまだまだ緑が多いです。
1
(EOS 40D + SIGMA 17-70mm)
晴れ渡った空の下での神社の境内。
2
(EOS 40D + SIGMA 17-70mm、C-PL)
来週はお祭りがあるそうで、流鏑馬(やぶさめ:騎馬武者が走ってきて矢を射るアレね)とか見られるみたい。高速連写マニアが押し寄せそうですが、ちょっと行けないかな。
湖面に目を向けると、ちょっと色づいてる部分を見つけました。
3
(EOS 40D + SIGMA 17-70mm)
日向では久しぶりにアレの出番です。キラッ
4
(EOS 40D + SIGMA 17-70mm、クロスフィルター)
木々と空のフォトは赤青緑の3色の競演、ですね。染まり切る前もなかなかいいもんじゃないですか
5
(EOS 40D + SIGMA 17-70mm、C-PL、次も)
ラストは最近お化粧直しされて色鮮やかに再塗装された橋のたもとで。
6
どなたかボートに乗りましょう。ただし漕いでくださいね、僕は撮る係
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
フランカーさん、こんにちは^^
が効いて素敵!
紅葉シーズン、去年ここに出掛けたときの次の週は
モデルさんがいらしての撮影会だったみたいです。
結構いろんなことをしているみたいですね。
3枚目がいい雰囲気。これがもう少ししたらもっと色づいて
くるんだなぁ~と思いを寄せてみました。
クロスフィルターきらり~ん
これからどんどん寒くなってくるとこれも大活躍ですよね^^
ラストの「僕」が妙に気になりました~(笑)
投稿: Lovepan | 2008年10月 7日 (火) 13:53
秋~っ!が始まりますよっ
て感じですね。
キラキラ
がいいですね。
ボートは湖の上の方に白鳥のボートがあるではないですか??
あれって、足で漕げるのでしたっけ?
フランカーさん、人を頼りにしないで、足で漕いで、
上半身はカメラに集中する!他力本願はいけません。
私は他力本願が好きですけど。。
でも、本当にそんな人がいたら、さみしいですよね~?

体力には、自信があるので、ボート漕ぎ係りに立候補します
時給はいらないです。
群馬でいちばん美味しいパン屋さん、ご案内で
わき目もふらずに、ボート漕ぎまくります
めいさんのとこのコメント読みました。
ありがとうございます。ついでのbrinです。
夜中に嫌いなこと頑張りました。カメラか
PC壊す覚悟でやりました。(半分意味わかって
ないですけど。成功みたいです)
眠いです。。
投稿: brin | 2008年10月 7日 (火) 16:50
キラキラって屋外の日中で使うことなんて考えたことなかったので勉強になりました。
クロスフィルターは普段持ち歩いてるんですか?
通常の撮影機材セットは何でしょう?
投稿: rsk | 2008年10月 7日 (火) 23:22
こんばんは。
キラキラきれーい!!!私の歯もこんなふうに撮ってもらいたい。
ここでボートに乗ったカップルは別れるていう噂、どこにもあるもんですが、ここにもあるんでしょうか!?なさそうですね。
投稿: 一香 | 2008年10月 7日 (火) 23:23
>Lovepanさん
何がこのブログに似合いますかねぇ??オイラ、は嫌なんです(≧m≦)
被写体と呼吸を合わせつつ瞬間ごとに変わる表情を撮っていく・・という人物撮りはいつかやってみたいとは思っています。単玉が欲しくなっちゃったりして(笑)
まだ緑が主体の中、色づいてきた部分を抽出していくような撮り方になったけれど、風も弱くいい天気だったので楽しめました。
「僕」ですか(笑)、一人称、書く側から、読む側からどれがしっくりくるか試行錯誤中です。変なとこが気になるタイプ??
>brinさん
スワンボートはチャリンコみたく足で漕ぎます。二人並んでね。結構疲れて汗かけますよ。ファームUP、うまく出来たんですね。普通壊れる作業じゃないので心配要りませんが、これは習得しておいて下さいな。嫌なことなんて言ってちゃだめですよ~。
>rskさん
クロスフィルターは夜景だけじゃ勿体ないですから(笑)。日中だとクロスを目立たせると背景の水面以外のところが暗くつぶれるし、暗部を持ち上げると水面が光りすぎるので難しいところです。
機材ですか、「あれ持ってくれば良かった~!」って後悔するのが嫌なので基本的に全部持っていきますよ。今回は花はないのでマクロだけお留守番。フィッシュアイと17-70、70-200、紅葉がピンポイントだろうと予想して延長用にテレコン、PLとクロスフィルター、カーボン三脚、です。気合と慣れでカバーします
>一香さん
歯って(笑)(笑)、はははは(汗)
別れるって話は聴いたことないですねぇ、願掛けの緋鯉が泳いでるくらいだから、いいことあると思いますよ。湖上で澄んだフルートの音色を響かせれば湖の守り神に逢えるかもしれません。確かめに来てみてください
投稿: フランカー | 2008年10月 8日 (水) 07:49
赤城山にこういうスポット(池とか)があることを
最近知りました。
紅葉の時期はとてもキレイなのでしょうね!!
ぜひ撮りにいきたいです。
(フランカーさんとは逆方向から登ることになりそう 笑)
クロスフィルター、夜景だけじゃないんだ!
キラッ
投稿: あおい | 2008年10月 9日 (木) 00:58
>あおいさん
赤城は伊香保温泉を抱える榛名山のように、そばに有名な温泉があるわけではありません。榛名に比べると若干ひっそりした雰囲気があって、それがまたなんとも好きなんですよねー。
去年のフォトから推察するに、見ごろは今月末と見ました。気温が平地より7,8度低いですから、暖かくして遊びにいらしてくださいねん。α+自分とオソロのレンズで縦アングル使いの女性カメラマンを探してみます
投稿: フランカー | 2008年10月 9日 (木) 07:37
フランカーさん、おはようございます。
出遅れてしまったナリ^^;
秋の風景は本当に素敵!!そのうち赤城にフォトブロガーさんたちが集合しちゃったりして(笑)
キラキラ・・いいですねぇ*:.。☆..。.(´∀`人)。。飛び込みたいww
キラキラフォトはもちろん、3枚目は深まりゆく秋の雰囲気が
感じられて好きです♪♪
投稿: mint | 2008年10月 9日 (木) 08:29
>mint姫
、緋鯉に食べられちゃいますよ(笑)その気力で是非ボート漕いでくださいな、45分間、イイ運動できますよ
上にも書きましたが、とても静かな雰囲気で大好きな場所です。真冬は運転おっかなくて(←北関東弁)行けないので、今の時期にうんと楽しんでおこう、と。
とと、飛び込むんですかい
投稿: フランカー | 2008年10月 9日 (木) 08:33
フランカーさん、こんばんは(*^-^*)
もう10月だというのに、今日はこちらは27度の予想最高気温でした。暑いしぃ~!
紅葉も遅くなるという予報してました。
ボートこぐ係りやってもいいです(笑)
でも、たぶん途中で「疲れたぁ~」「足が痛い~」「足がつる~」
ってうるさいと思いますが、よいですか?(≧∇≦)
投稿: ぶっき~ | 2008年10月 9日 (木) 21:01
>ぶっき~さん
昨夜は蒸し暑かったっすね。インコ達へのヒーターはサーモスタット経由でON/OFFするんですが、夜の表示温度は27度。22度切るまでスイッチ入らないので、昨夜はずっとOFFだったかもしれません。
ボート漕いでくれますか?やったね
今なら湖のほとりでポートレート撮影という特典がございますのよオッホッホ(笑)
一駅分踏破しちゃうぶっき~さんならボートの45分くらいヨユーだと思います
投稿: フランカー | 2008年10月10日 (金) 08:33