« 食事中~ | トップページ | 神社の周りの赤青緑 »

2008年10月 5日 (日)

赤城の秋を探しに・・。

天気に恵まれた週末、朝から一人、赤城に撮影ドライブに行ってきました。

5lsimg_0057_sig

(EOS 40D + SIGMA 17-70mm、C-PL)

紅葉にはちょっと早いですが山の装いは着実に秋の雰囲気を深めてきています。PLフィルターは澄んだ空と木々、そして水面のテカり具合まで秋色に染めてくれます。願掛けの緋鯉たち、潜水艦の艦隊みたい。

この大沼に降りる途中の一番高いところのドライブインにはほぼ一番乗り!でした。9時より前は封鎖されていますが、開業直後に到着。

5lsimg_0009_sig

(EOS 40D + SIGMA 17-70mm、C-PL)

強い日光のもとでは日陰の部分が淡いブルーに沈むのがこのボディカラー、ブルーイッシュパールクリスタリルシャインの気に入っているところ。やっぱりこの山道をISで走るのは抜群に楽しいです。

5lsimg_0015j_ef

(EOS 40D + EF70-200mm F4L)

最近はレクサス系のサイトからのリンクやキーワードで飛んで来る方が少し増えましたので、機を見て車フォトも少しずつ。カスタマイズネタはありませんが

「下界」の街中の気温は20度ちょいありましたが、そこから車で1時間弱、標高1300mのここは12度でした。とはいえ風もなく穏やかな陽気。高地を駆け抜ける水辺の空気が実に気持ちいい。

5lsimg_0066j_ef

(EOS 40D + EF70-200mm F4L)

あたりの木々をよーく見渡すと・・・・ほら、もうこんな色の木々が

5lsimg_0021_sig

(EOS 40D + SIGMA 17-70mm、C-PL)

これからの時期、紅葉撮るならC-PLフィルターは必需品ですよ。一眼ユーザーでお持ちでない方は是非。ちょっと高いフィルターですが、その価値はあります

望遠を取り出しつつ心の中では「紅葉キタ━━━━━━(゜∀゜)━━━━━━!!!」と叫んでました。

5lsimg_0068_ef

(EOS 40D + EF70-200mm F4L)

一眼を初めて手に取ってから4度目の秋。始めた頃には思いもよらなかったくらいはまって機材も増えちゃいました。当初よりは腕やセンスもちょっとは上がっていればいいんですが

5lsimg_0036_tok  

(EOS 40D + TOKINA AT-X107 FISHEYE)

今日は意図的にやや露出アンダー(暗め)なものを集めてみました(最近暗めのフォトが好きなのかも)。またおいおい今の赤城の秋色に染まりつつある横顔を紹介していきますね。

 

|

« 食事中~ | トップページ | 神社の周りの赤青緑 »

コメント

まさに頂いたコメント通りのイメージの写真ですね!
そちらでは紅葉はじまってますか〜
そしてPLフィルター活躍しますよね!
私も使ってます!!

投稿: azmo | 2008年10月 5日 (日) 18:35

こんばんは。
赤城はもう紅葉が始まっているんですね。
懐かしいなぁ。
いろんなフォト楽しみにしています(⌒_⌒)

投稿: rsk | 2008年10月 5日 (日) 20:46

すっかり秋モードですねぇ。
紅葉も色づいちゃって・・・綺麗ですこと!

・・・ちなみに私もPLフィルター買いましたよ。
最初はレンズのプロテクタだけ買うつもりだったんですけど、PLフィルターっていうのも見つけちゃって…。
『を。これがあのCafe Roomで活躍してるPLフィルターってヤツか・・・。よし、いっちょ私も買ったるか!』・・・てな感じで、ついつい手を出しちゃいました^^;
ぃゃぃゃ泥沼にゃ入りませんて(笑)

投稿: 檬花一尉 | 2008年10月 5日 (日) 23:49

すっかり秋めいていますねー♪

「紅葉キターーーーーーーーーーーー」の時は、顔は平静を装っているのでしょうか?
それとも結構ニアニタしちゃっているんでしょうか(笑)!?
あたしだったら間違いなく・・・鼻の穴が膨らんでいると思います(* ̄m ̄)

毎年しつこいですがwww、青空と紅葉のコントラストが大好きです(* ̄∀ ̄*)

投稿: &D | 2008年10月 6日 (月) 13:25

フランカーさん、こんにちは^^
赤城も色づいてきたんですね。
私は昨日軽井沢に行ってましたが、こちらも結構色づいて
きていましたよ。
今回そんなフォトがありませんがぁ~(>_<)
トップの写真、軍艦の大軍がすごいですね。
みんなこっちに向ってきてて狙いはフランカーさん攻撃?
口から何か発射するんでしょうか?(笑)
いつも綺麗にお手入れしている車も写真写りばっちりですね!
風景フォトはアンダーめのフォトが重厚感もあっていいなぁ~と私も思います。
思っているだけでなかなかそれを表現するのは難しいなぁ~と思いますが
今年もまたいろいろなところの紅葉を堪能しつつ、腕とセンスを磨いていきたいです^^
どこかでばったりになるかな?(笑)

投稿: Lovepan | 2008年10月 6日 (月) 13:53

>azmoさん
標高が高く気温が平野部とは違いますから、これから一気に色づきが加速すると思いますよ。
PLフィルターはこの時期に1年分使うって感じがするくらいです(笑)、住まいから1時間程度で行けるところなので、雪深くなる前の秋の美味しい時期に集中的に楽しんでおきたいと思っています。


>rskさん
これからの時期は駐車場も厳しくなりそうですからね、早めに出かけるようにして混雑する前に満喫しておきたいものです。ごついレンズを担いだ人がちらほらいましたよ。
覚満淵もいい雰囲気でした。それもまたおいおい。


>一尉
PLフィルターは紅葉撮りの必需品だけど、一尉なら窓越しのあーばんなフォトとかにも応用出来ると思いますわん。
最初は誰でも「これで充分、これ以上ははまらない」って言ってるんですが、

1.映りにいまいち満足がいかない(=目が肥えてきた)
2.これは腕のせいじゃなくて、もっといい機材を使えばもっと綺麗になるんじゃなかろうか(=いいレンズならより綺麗に撮れる、当たり前)
3.まあプラス1本くらいなら・・・。(まだこれくらいなら持ち運びも出来るし)
4.お、やっぱりいいわ~コレ、るんるん
5.今までにない画角にも興味が出てきちゃったなあ~、望遠とかマクロとか魚眼とか、いろいろあるのね、ふむふむ・・ま、とりあえず手持ちのレンズで楽しむさ~。
6.1へ戻る

一尉にはこのループの素質があります( ̄ー ̄)ノ


>&Dたん
紅葉撮ってる時ですからね、キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!のときは顔は山本高弘してますよ。これぞまさに気分が高揚、って事で。ウマイッ!!!
毎年しつこくここの紅葉はネタにしますので、鼻の穴ふくらませて見入っていただければ幸いです
でも撮影時はなぜか息を止めるんでかなり苦しいんです。


>Lovepanさん
1枚目はPLをクルクルしたらぬわ~っと大群が押し寄せてくるのがいきなり見えてきてビックリしましたが、結構気に入った一枚です。空と山肌にもっとPLが効けば良かったかなあ(^^;
PL使うとそれだけで暗く沈むので露出+2/3くらいにすることも多いですが、一本調子でなく明るいのも暗いのもって事で被写体やアングルによっていろんな雰囲気を演出して行けたらいいなと思ってます。
どこかでばったり、ですか(笑)、実はフラパあたりで背中合わせで撮ってたことがあるのかもしれませんね、ふふっ

投稿: フランカー | 2008年10月 6日 (月) 14:13

目が覚めるような透き通った空の色。
木々の彩りも華やかになってきましたね
フランカーさん、こんにちは。
昨日、今シーズン初の温州みかんを食べました。
皮をむく時のあの香り。キーンと冷えた空を思い出します。
お結びと玉子焼き、たこウインナーを持ってカメラ撮影もいいかも
今日のフォトを見ていたらワクワクしてきました

投稿: めい | 2008年10月 6日 (月) 14:17

フランカーさん、こんにちは。
一枚めの鯉、、ちょっと苦手かもと思いましたが、、
願掛け緋鯉とは??お願い聞いてくれるのですか?
少し見る目を変えました。。
なので、フランカーさんの写真の前で、手を合わせてみることに
しようかな~。。
宝くじが当たりますように!!って。。
欲深いお願いは聞いてもらえませんか??

紅葉きれいですね。また楽しみにしています。
レクサスって、いろんなところで作られているのですか?
うちの近くの工場は、よくレクサス積んでトラックが走っていますよ!今日は黒とゴールド見ましたよ~
カッコいいですね

投稿: brin | 2008年10月 6日 (月) 17:28

>めいさん
あ、日曜日の地区運動会でもみかんが出たなあ。皮が緑色と黄色の混じった色で。美味しかったですよん。
お結びと玉子焼き、たこウインナーですか、盛り沢山だ~(笑)。三脚がちょいと大型化したので、この日はおやつも持たずに出かけました。まあ撮影中は空腹など気にならないんですが、帰り道でグーグーグー、あー苦しかった
ピクチャースタイルの「紅葉」は今回あまりしっくりきませんで、「風景」を嫌味にならない程度に当ててみました。


>brinさん
別売りの餌(¥200)を買って与えて、後は神社でいっぱいお守りとか買うとご利益があるみたいです(と、ご利益を受けた人が言ってたよ)。
レクサスは確か愛知県内と九州の2箇所で作っていたと思いますよ。売り上げが苦戦していますが、まあ街中で同じ車を見ることもあまりないのが嬉しいというか・・ちょっと複雑な心境かもしれませんね

投稿: フランカー | 2008年10月 6日 (月) 18:57

ふ~ん。。なるほど、、どうしても叶えたいことが最近あるので
試してみたいですね~。
フランカーさん、今度行かれることがあったら
千円分、買って変わりにお願いしててもらえませんか?
お守り5個。
お願いは秘密ですけど。。
他力本願でも、フランカーさんなら、叶うかもしれないので
レクサス、ヤザワ君に続いて、願いが叶うブログで、どうでしょう?
レクサス、いっぱい見ますよ。ワゴン?みたいのもよく見ます。
黒が多いですね。ついどんな方が・・・と
見てしまいます。

投稿: brin | 2008年10月 6日 (月) 20:27

もうこんなに紅葉してる~(汗)
そういえば、北海道のどこやらでは紅葉が見ごろになってきてるってニュースで言ってましたっけ。
1枚目の写真は鯉ですか? なんか、すごい、「来襲」って感じですね (^^;

投稿: sumi | 2008年10月 6日 (月) 23:27

フランカーさん、おはようございますナリ♪
最初の鯉に正直ビビリました^^;
まま、願いを叶えてくれるならありがたく見ないとね(笑)

こういう風景を見ると、秋だな~って思います。
これからどんどん紅葉が進んで美しい景色を見せてくれるのでしょうね。
写真、楽しみにしています(*^^*)
PLフィルターの青は本当にキレイ!!

投稿: mint | 2008年10月 7日 (火) 07:36

>brinさん
自分の場合はどーしても欲しいってほどでもないけどあったら楽しそうだなあと思う望遠ズームがほんの20万円なので(爆)、お守り買うお金を貯金に回したいくらいです。てかこりゃ一生無理ポ。
レレレレクサスのワゴン!?ありえません。レクサスにワゴンはございません。
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/car/1207962949/
こういう人たちではないかと( ´,_ゝ`)


>sumiさん
巧い!画題を付けるとしたら「来襲」か「襲来」で決まりだな。ニンゲンのことを餌をくれるものと思っているみたいで、レンズを向けたら水面に口を出して「ぼこ、ぼこ」と水飲み込んでました。KissFくらいなら丸呑みしそうです
sumiさんもPL準備すればこういうのが撮れますよ。あ、鯉の襲来じゃなくて鮮やかな青空と染まった葉っぱたち、ね(笑)


>mint姫
グッドモーニング、ナリ☆
最初の鯉は肉眼ではここまでは見えませんのよオッホッホ、一安心?(笑)PLをクルクル回したらいきなりゾゾゾーって見えてきて実際軽くのけぞってみました
PLフィルターの効果は撮影後のレタッチやコンデジでは得られないものです。一足(二足?)早い紅葉フォトを楽しんでいただければ何よりです♪


投稿: フランカー | 2008年10月 7日 (火) 07:52

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 赤城の秋を探しに・・。:

« 食事中~ | トップページ | 神社の周りの赤青緑 »