« 赤城を駆け抜けるISたち | トップページ | 赤城神社とワカサギ定食 »

2008年10月21日 (火)

湖上で風になる

大沼に到着した怪しい6人の目を、青空と湖面の輝きが突き刺してきます。絶好の行楽日和!

1.

3ls0053_tok

(EOS 40D + TOKINA AT-X107 FISHEYE、次も)

アベックやファミリーには足漕ぎスワンボートが楽しいですが、ここはさすがに(汗)満場一致でスワンは却下。

で、コイツに乗ってみることにしましたよ。

じゃ~ん!

2.

3ls0050_tok

モーターボートTOMCAT号じゃ~!12分のクルーズで一人1000円くらいです。足漕ぎスワンよりは割高だけれど、湖の隅々まで巡れる、はず。

僕は最後尾に乗り込んでみましたよ。しゅっぱ~つ!ぶろろろろ・・・・。

おおお・・・

ぬぉおおおおおおお~!

は、速ぇぇえ~~~!!!

3.

3ls0047_sig

(EOS 40D + SIGMA 17-70mm、以下)

座る位置が低いのでものすごいスピード感があります!!

しかもカーブではスッゲー傾くし!!

4.

3ls0048j_sig

一人ヘンな服着た人がいますが、気にしないで下さい

いや、このSさんのおかげで、撮りながらも笑いが止まらなかった・・助けて・・・。

それにしても、湖上から眺める山肌の美しいこと!こんなアングルで見るのは初めてですが、見事な紅葉に感動しましたよ。笑いながらだけどさ。

5.

3ls0033_sig

シャッタースピードは1/80くらいですが、足元が流れまくってます。時速60~80キロくらい出ているんでしょうか。

6.

3ls0028_sig

あの木々の下、湖沿いに遊歩道なんだけど、これはこちらから見たほうが全然綺麗だ。

いやーこれは値段以上の感激がありましたよ。遊園地のジェットコースターなんて数十秒しかないけれど、これは12分だものね。ご満悦の一同を乗せたTOMCAT号は桟橋に船首を向けました。

7.

3ls0043_tok

(EOS 40D + TOKINA AT-X107 FISHEYE、ラストも)

赤城山、サイコー☆

 

【おまけ】

ライダーS氏、モーターボートの横Gごときでは満ち足りなかったようで、恐竜スワンでもハングオンしてました。ボート屋さんの兄ちゃん呆れて爆笑してたよ

8.

3ls0052_tok

Sさん、ここで風と一つになれたのは、キミだけかもしれない

 

|

« 赤城を駆け抜けるISたち | トップページ | 赤城神社とワカサギ定食 »

コメント

モーターボート、乗りた~い。
Sさんて、IS乗りですよね?
なんでライダースーツなのか、(?_?)

投稿: rsk | 2008年10月21日 (火) 22:32

>rskさん
実にいいキャラでしたよ、S氏。惚れました(笑)
場を盛り上げようと120%ウケ狙いでライダースーツを。
ちなみにIS350乗りなんで自分のより100諭吉くらい高いっす(@_@)!300馬力の加速は圧倒的でした。

投稿: フランカー | 2008年10月22日 (水) 12:05

フランカーさん、こんにちは。
続き・・・楽しみにしていました。
んっ~~。感想はですね。
無邪気で、やんちゃな少年たちの集まりのようですね。

湖面の水のシャバシャバ~が、写真で見ても
速さがわかるので、みなさん楽しまれたことでしょうね。
湖面の80㌔は、私なんかでは、怖くて止めて~と言いそうです。
アベック・・アベックって、、今は、あまり使わない?
フランカーさんも、使う世代なのですか?


投稿: ぶらん | 2008年10月22日 (水) 15:56

TOMCAT号かっこいい!!
フランカーさん、こんばんは。 久しぶりにコメント欄に到達。
Sさん、(*≧m≦*)ププッ ライダーさんとしていてもすごいですね。
かなり目立ったでしょ。楽しい人ですね。
水面からスピード感がバッチリ伝わってきます。
揺れがあると思いますが、キレイに撮れてて・・さすがです
最高の天気だったんですね。

投稿: めい | 2008年10月22日 (水) 18:19

ゴレンジャー(古い?w)らしき人に目が釘づけのmintがやってまいりました。
Sさん、そこまで行くと(失敬な・笑)なんだかとっても素敵!
サービス精神旺盛な人って尊敬しちゃうな。
うんうん、風とひとつになってる(*≧∇≦*)

それにしてもすごいスピードですね。美しい景色をみながら
だなんて気持ち良さそう。
魚眼もこれまたいい雰囲気。空の青さがまぶしいぜぃ♪♪

投稿: mint | 2008年10月22日 (水) 19:19

旦那もS氏くらい弾けてくれなきゃブログ的にアレなのではないかと。
つーかIS乗ってきてさらにライダースーツ持参?

や る な ~

投稿: VINCO | 2008年10月22日 (水) 20:10

Sさんは初めからこの服装でお越しになったので??
それとも後から装着!?
ISが泣くやら喜ぶやら(笑)。
兄貴はジェットコースター狂ですか?
あたしは駄目ですが、でもこのモーターボートは好きかと思われます。
こうなったらあたしもSさんと風になるしかないっ!?

次回は是非皆で☆マークを背負ってください(笑)。
あ、星、ハート、クローバー、スペードとかもいいかも(笑)。

投稿: &D | 2008年10月22日 (水) 21:37

アップで見たいですね( ̄ー+ ̄)

投稿: ryo | 2008年10月22日 (水) 23:26

Sさんの人気ぶりにちょっと嫉妬(笑)、IS350と奥様と熱帯魚とバイクをこよなく愛するナイスガイですよ。

>ぶらんさん
avecって旧いんですか?ぶらんさんの好きなフランス語ですよね、withを意味する。
うーむ、少年と言うにはいささか無理があるかな・・(笑)ま、とにかく想像以上に速くてスリリング。楽しかったっす!


>めいさん
おもむろに「ちょっと着替えてくるから。。」とSさんに言われて最初キョトンとしましたが3分後に目が点になりましたよ(笑)、素晴らしいキャラです。
飛び跳ねるほどではないけれど揺れと傾き加減がスリリング。充分速いSSでも標準ズームではブレが分かるくらい。天気に恵まれてとても気持ちよかったです。また乗りてぇ~


>mint姫
幼い頃ゴレンジャーを「市駅」前の「ニチイ」の屋上に見に行ったことがありますがそれが何か(笑)
ほんと、空の蒼さはファインダーをレンズを通すとさらにもう一度塗りなおしたかのような深く鮮やかな色に化けました。広角レンズは空はとても綺麗に出ます。船上からは普段は見られないアングルが次々を現れて、長いような短いような、とても充実したひと時でした


>VINCOタソ
うむ、彼には負けたw
往年のライダーとしてはシュワンツやローソンの話で彼と盛り上がりましたよ。IS乗りってこういう面白ぇ人が多いみたい(笑)、オレなんかまだまだ凡庸ですわ。


>&Dたん
ジェットコースター「狂」ではないですが「フリーク」程度ですかねえ。ちなみに今回は「狂」というより「絶叫」でしたねw
そういえばTDLのスペースマウンテンって乗ってる時間実は1分もないんですよ、知ってました?それに比べて12分ってのはどれくらいスリリングか、想像してみてくださいな。
背中にマークつけるならやっぱりピンクのハートがいいっす(爆)


>ryoさん
後で隠しだまを出しますよ(笑)

投稿: フランカー | 2008年10月23日 (木) 09:30

わ~、すごい! かっこいい~♪
私はすぐに酔ってしまいそうですけど
でも、水面がすごく近いんですね。紅葉がきれいだなぁ。

…で、このSさんはヒーローか何かされてる方?
と、真剣に思いつつ読んでました

投稿: sumi | 2008年10月23日 (木) 10:22

フランカーさん、こんにちは。
楽しい方がいらっしゃったんですね^^
初対面の方が多くても場もすぐに和みますね。
準備周到に楽しいキャラは一日人気者だったんでしょうね~。
それに赤城の紅葉が一番の時期だったし、お天気にも恵まれ
この日のことは忘れられないのでは?^^

山にピントを合わせて水面の流れにスピード感を出したり、
カーブで傾いているときの魅せ方やそれとは逆に水平を
保つようにして紅葉を魅せるときの撮影テクの違いを
出したり、揺れのあるボートの中で流石ですね!
やっぱり上手だなぁ~♪

投稿: Lovepan | 2008年10月23日 (木) 10:50

S様、素敵な私服。
私だったらきっとTOMCAT号でカップルを追跡尾行していることでしょう良識あるフランカーさん達ならそんなことはしないはず。
シャッタースピード1/80の写真、颯爽としていていいですね。酔っちゃいそう。
あと、このスワンボートあんまりかわいくないですね。スワンなんですか・・・?恐竜っぽいような・・・。

投稿: 一香 | 2008年10月23日 (木) 10:53

>sumiさん
酔うというのは一般には柔らかい振動が原因と思いますが、ここは圧倒的なスピード感に陶酔という感じの酔う、ですね。気持ちいいですよ。
Sさんは根っからの車&バイク好きとのことで、確かにある意味本職の方、みたいですよ。って地球侵略を企む悪の軍団と闘う本職じゃないですけど


>Lovepanさん
そうですね、紅葉は最高潮のタイミングだったと思います。駐車場が混雑していたのとやっぱり団体行動で普段ほどは思うようにじっくり撮れなかったって部分はありますが、それを補って余りあるくらい楽しい時間を過ごすことが出来ました。
フォトの傾き加減ですか?「うーんさすがLovepanさん!そこまで見極めてくれるとは・・・」なんてコメントしたいところですが、ほとんどただの偶然です、次からは意識してやってみます。動きモノは傾けるとスピード感を写真でも演出出来るものですね♪


>一香さん
「運転出来るの?」と天然で聞いてきたメンバーもいたっけ(笑)、まさか、ねぇ(^^; 結構波がたつ(しかも何波も)ので、そばにいる足漕ぎボートは通過後数十秒もの間ガクンガクン揺らされますよ、

で、これはスワンザウルスです、はい(汗)。スワンが進化したんじゃないかと。。え、退化?(滝汗)

投稿: フランカー | 2008年10月23日 (木) 11:59

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 湖上で風になる:

« 赤城を駆け抜けるISたち | トップページ | 赤城神社とワカサギ定食 »