« 2008年9月 | トップページ | 2008年11月 »

2008年10月31日 (金)

レンズの中の光芒

まる一日外で酷使したレンズ。

専用シートやリキッドでクリーニングし、ブロワーで小さいホコリを飛ばします。

マウント側のレンズにもブロワーをかけ作業を終了。40Dに装着しコトリとテーブルにレンズを置いたら、返事をするようにからり、と飲みかけのカシスオレンジの入ったグラスの中から氷が乾いた音をたてました。

レンズの中。そこにはいくつもの明かりがきらめいていました。

Lsimg_3119

(EOS kiss Digital N + TAMRON 90mm MACRO)

いくつもの光に魅せられ、撮っておこうという気になってキスデジを持ち出して。。マクロをつけてパシャっと。

内部の何枚ものレンズに、幾多もの色で反射する白熱電球。きらめきには奥行きがあるのでそのうち一つにしかピントを合わせられません。

光芒。辞書を開くと「光のほさき」という洒落た言葉が踊ります。この世にあるすべての色を身にまとい、レンズの無限の底に交錯するきらめきが沈んでいくようです。

多分何千回という桁で、いろいろな光、被写体をここに飲み込んできたんだなあって思いを馳せてみました。

Lsimg_3122

(EOS kiss Digital N + TAMRON 90mm MACRO)

さて、週末は何を撮ろうか。

 

| | コメント (8) | トラックバック (0)

2008年10月30日 (木)

レクサス小山・ラインナップ試乗会in栃木 part2

前回に続いて栃木でのレクサス小山店主催の試乗会の紹介です。

似たような画像が多いのでコメントは適当にスルーしちゃってくださいね(笑)

1.

2ls0040_ef

(EOS 40D + EF70-200mm F4L 1.4×テレコン、以下)

バンクを疾走するIS F。低速だとずり落ちてくるのかな?と思いましたがビシっと安定していました。横Gを一部地面が受け止めてくれるってこういうことなんですね。

今更ながら気付いたのですが、このテストコースは近隣民家からは見えないような場所、作りになっているようです。メーカーのテストコースという性格上、発売前の試作車両が持ち込まれることもあるのかな?

2.

2ls0084_ef

これは比較的巧く撮れた。IS Fって街中ではよーく見ないと現役IS乗りでもFとは分からないのですが、近づいてくるとなんか雰囲気違うなって感じて、気付いた頃にはすれ違ってる・・・って感じです。ボンネットの盛り上がり方(5000ccのエンジン入ってるからね)とバンパー形状、車両横幅が通常のISとは違います。

3.

2ls0148_ef

外側のオーバル(楕円)コースの内側のクネクネコース部は噴水付きでウェット路面を作り出せます。これはウェットコーナリング区間を終了したところ。60km/hくらいで小さいコーナーをクルっとしてるところです。

運転はプロドライバー。見ていてスピードレンジが参加者とは全然違います。400馬力越えのクルマのタイヤ性能の限界スレスレのところを自在に使いこなせるなんてやっぱりすごい!

え僕?大人しく40km/hで曲がりましたそれが目一杯。。。遠目に見ても車体の沈み方が違うので一般ドライバーかプロドライバーかすぐ分かります。

ちなみにこのセクションで曲がりきれなかった人も(涙)。 あーあISF、泥だらけ

4.

2ls0348_sig

(EOS 40D + SIGMA 17-70mm)

↑コースアウトして帰還、の図。勿論芝生に飛び出ちゃっただけでダメージはないです。こういう経験を安全に体感できるのも、テストコースならでは。

僕がISFを運転してバンクコースに出撃していくショット、です。長男が連写しまくり。車速はそれほどじゃなかったとはいえグッジョブ!

5.

2ls0322_ef

(EOS 40D + EF70-200mm F4L 1.4×テレコン)

小学生にもここまで撮れる!一眼レフって楽しいゾ

最終に回っていた自分達の試乗が終わるとメニューもすべて終了。日が傾いてきて撤収準備。

6.

2ls0350_sig

(EOS 40D + SIGMA 17-70mm、以下すべて)

スタッフの皆さん、大変お疲れ様でした。貴重な体験をさせていただき、ありがとうございました

このコース、また走ってみたいな~

7.

2ls0349_sig

今日集まった仲間はISが多かったです。すぐ買い換えるというわけには行かないでしょうけれど、こういう販促活動はクルマ好きのハートをギュっとつかみ、長期的にはきっと見返りを得られるんじゃないかなあ。

8.

2ls0351_sig

国内ではまだ4年目に入ったばかりのレクサス。こういう「乗り手の気持ちをつかみ満足度を高める」という部分も手抜きすることなく、長期的視野でファンを増やす努力も頑張っていって欲しいものです。

ブランド・ステートメントの「The Pursuit of Perfection」、飽くなき完璧の追求。挑戦的でいいじゃない、と思う今日この頃です。

 

| | コメント (7) | トラックバック (0)

2008年10月28日 (火)

バンクのコースと流し撮りに挑戦!

先週末もちょっとしたクルマ関係のイベントがあって栃木県某所に行ってきました。

流し撮りに初挑戦!どうだっ!

1.

3ls0203j

(EOS 40D + EF70-200mm F4L、1.4×テレコン、以下)

120キロくらいで目の前を疾走するIS F。研ぎ澄まされた僕の動体視力と40DのAIオートフォーカス、LレンズのUSMはホイールのエンブレムの向きまで計算してビシっと止めて見せる・・。

・・・ええ、単なる偶然ですが、それが何か( ̄ー ̄)ノ

 

先日お邪魔したレクサス小山店さんが県内のとあるコースを借り切って試乗会を開催しました。小山店購入オーナーMさんのお声かけと小山店のご厚意に甘え、参加させていただきました!

こんなコースも初体験!気分はテストドライバー。

2.

3ls0044

視界が斜めになって、高速コーナリングにも関わらずステアリングを切ってるって印象なくグイグイ曲がっていくんですよ~。なんか不思議な感じだけど、面白い!!

で、スポーツモードで高速連写しまくるわけですが、95%はカメラを振るスピードと車速が合わなくてボケボケに

こんな風にね。

3.

3ls0267j

ごくたまに、1枚目や↓みたく撮れます。下手な鉄砲数撃ちゃ当たる。

4.

3ls0266j

会場は前回の苗場の試乗会よりもさらに広い。自動車試験専用コースです。

5.

3ls0004

(EOS 40D + TOKINA AT-X107 FISHEYE)

とある自動車部品メーカーの所有するコースでして、サーキットとは違います。それにしても栃木にこんなテストコースがあるとは。

自分の試乗の番。運よく倍率5倍の人間関係壊しそうなジャンケン大会を勝ち抜き、一番人気のIS Fのステアリングをゲット!

落選したMさんが僕の運転中に後部座席からご自身のデジカメで撮影してくれました。感謝!

6.

3loval1j

バンク角のついたカーブへ進入するところですね。100km/hくらい行きたかったですが前がいたので断念。400馬力を超えるIS Fから見たら昼寝してるようなクルージングです(ドライバーはワクテカしてますが

同じくM氏に提供してもらった(≒勝手に分捕った)この日のMVPフォト。

どりゃ~っ!

ぴょん。

7.

3ljump

勿論ネタ(念のため追記:加工したギャグショットですよ!)ですので良い子の皆さんは真似しないで下さいね(笑)

そんなこんなで今週末もクルマ漬けの一日でした。このブログで人気急上昇中のSさんも普段着で来てくれて楽しく雑談交わしてきました。

毎度毎度になりますが、幹事のMさん、レクサス小山のスタッフの皆さん、ありがとうございました! 小山店は本当にいろいろな事に意欲的で、オーナーさんの楽しいカーライフの演出に一役買ってくれる頼もしい存在と言えそうですね。

ゼネラルマネージャーのTさんやスタッフの方まで、僕の事も覚えててくれたみたいで「先日はブログでのPRをありがとうございました」との嬉しい言葉までもらっちゃいました。

 

オマケ。苗場の時と同様、この日も長男が撮影に活躍してくれました。

8.

3ls3222

(IXY-500)

一脚が1.5kgの重量を大地に逃がしてくれるので、待ち時間もラクチン。動きモノの流し撮りには必須アイテムです。

 

| | コメント (13) | トラックバック (0)

2008年10月26日 (日)

小沼とエンターテイナー

レクサスマスト(LM)メンバー・赤城ミニオフも終盤。最後のビュースポット小沼にやってきました。ここも駐車場は激混み。1台での移動で大正解でした。ドライバーのS氏、ライダー姿で大活躍です(笑)

小沼。ここでも素晴らしい紅葉風景が一同を出迎えてくれました。

1.

1ls0075_sig

(EOS 40D + SIGMA 17-70mm、以下すべて)

皆この場所を気に入ってくれたようで、春か夏に是非またここにドライブがてら集まろう!と話が盛り上がりました。幹事冥利に尽きます

2.

1ls0078_sig

絵葉書のような景色がいたるところに。見ていて撮っていて飽きることを知りません。

3.

1ls0080_sig

真夏は鮮やかな緑に包まれたこのアングル、PLで空を蒼く染めてもいいし、クロスフィルターで湖面にきらめきを見せるのもイイ。真冬は行けないけど、3つの季節を満喫したいエリアです。

各人のISの待つ駐車場まではS氏の運転で。

4.

1ls0083_sig

ホントにライダースーツです。いけてます!!LMのエディ・ローソンと呼んであげます(笑)

・・・・てかフル定員乗車なんだからコーナー進入速度ってものを考えなさいと小一時間(爆)

(この直後IS350のスタビリティコントロールがその賢さをさりげなく発揮しました)

5.

1ls0089_sig

それにしても、(このフォトでは分からないけれど)道中の景色もとても綺麗です。

一同はこの後山麓の立ち寄り温泉を経由して、前橋ICにも程近いレクサス前橋店にお邪魔することに。

・・・・

Sさん、なんとあの格好で突撃です!!!

6.

1ls0098_sig

受付のL嬢もビックリです。当然僕はここでの購入者なので顔なじみなんですが「すみません、変な奴連れて来ちゃって」と弁解しておきました

スタッフ一同、目が点になりながらも暖かく迎えてくれました。遠いところをようこそ、と

S氏いわく、

「オレのバカ画像を見て、今日オフ会に来られなかったメンバーが『あー楽しそうなオフ会で良かったな』と思ってくれればそれでいいんです」

とな。

カコイイ! その男ぶりに惚れました(笑)

というか、入店前にその格好で前橋市内を運転してたわけで、前橋市民の冷たい視線を全身に浴びながらの運転だったとのこと お疲れ様です(^^;

ラウンジで美味しいコーヒーをいただきつつ歓談。

7.

1ls0099_sig_2 

さすがにいつの間にか着替えていたみたいですけど(笑)

・・・ということで、最高に楽しい仲間とクルマ、紅葉、温泉と楽しみまくった一日でした。あー面白かった!

 

【10/27好評?につき画像追加】

赤城ドライブインのサイクリングマシンでも華麗なライディングフォームを披露してくれました。

8.

2ls0012j

自分も若かりし頃はライダーでしたが、見てたらまたバイク乗りたくなっちゃいました(笑)。風と一つになって景色の良いところを駆け抜けて行くのは気持ちイイんですよね~

 

| | コメント (17) | トラックバック (0)

2008年10月25日 (土)

鳥居峠の紅葉風景

大沼や覚満淵を見下ろせるここ。先日一人で行ったばかりではありますがオフ会で集まったメンバーにもここは見せねば!と思って案内してみました。

残念ながらランチ後、ちょっと曇ってきちゃったんですが、それでもこの景色には大満足。

1.

2ls0066_sig

(EOS 40D + SIGMA 17-70mm、C-PL)

あー惜しい!雲の下だよ。。。

反対側の東側を望む場所は、いつもは霧にけむっていることが多いんですが、ダメモトで足を運んでみたら、なんとなんと!こちらの景色が珍しくよく見える!というかここまで見えたの初めてです

2.

2ls0067_sig

(EOS 40D + SIGMA 17-70mm)

ピクチャースタイルは「紅葉」。緑や青の色乗りを強める「風景」と違い、オレンジや朱色系をよりビビッドに仕上げてくれます。

3.

2ls0069_sig

ラスト2枚は望遠で。

4.

2ls0071_ef

(EOS 40D + EF70-200mm F4L)

望遠で撮るとファインダーの中に油絵でも見ているのかと錯覚したくらいです。

5.

2ls0070_ef

なんか絵画みたいですよね

一同、沼側ではなくこちら側の紅葉風景にすっかり魅せられました。残すところは今日最後のビューポイント、小沼です。

 

| | コメント (9) | トラックバック (0)

2008年10月23日 (木)

赤城神社とワカサギ定食

ボートのあとは赤城神社へ繰り出してみました。

一人用事で帰路についたので5人。駐車場がカツカツだろうと思い、移動は1台で。ライダー姿のS氏がIS350を供出してくれました。ほぼ満車の神社Pに運よく空きスペースを発見。

1.

2ls0054j_sig_2

(EOS 40D + SIGMA 17-70mm、C-PLフィルター 以下)

自分のと同じブルーイッシュパールですが、19インチ?のホイールを履きバンパー下にはリップスポイラーが付き、よく見ると結構迫力あります。350ってことは多分自分のISより100諭吉くらい高いんだろうなコレ

神社周辺をのんびり歩いてみました。

2.

2ls0058_sig_2

PLフィルターがかなり効く環境だったので、メンバー内に2人いた一眼ユーザーに見せてあげました。結構ウケて良かった

3.

2ls0056_sig_2

ここでエサを買って、願掛けの緋鯉にもエサをたっぷりあげました

「いいトコですね、群馬って」

「いやー夏はあちぃし冬はさみぃし風強いし。いいのは今だけっす」

なんて話しながらね。

遊歩道は人が多くて地面を入れた撮影がしにくいくらいでした。平日に出直そうかと思いましたよ。

4.

2ls0061_sig_2

湖畔に戻ってランチタイム。多くの売店が軒を連ねています。お饅頭や山菜系のお土産グッズ、結構美味しいものがいっぱいあるんですよ。他県組はご家族へのお土産に財布のヒモが緩みっぱなしでした(笑)

5.

2ls0213_sig

湖畔から2件めの名月館はいつもやたらと試食をふるまってくれます。ご飯食べて行きますって言ったら「じゃこれ持ってって上(食堂)でみんなで食べて」とお饅頭が一箱出てきました

ランチはここでの定番、ワカサギ定食をチョイス。1100円也。ここ大沼で取れたワカサギとのことです。

6.

2ls0065_tok

(EOS 40D + TOKINA AT-X107 FISHEYE)

小さい魚ですが、レモンを絞って食べたら意外なくらい(失礼)、美味しかった!付け合せの山菜とお新香もうまかった!

お腹を満たした後は、先日も紹介した大沼を見下ろせるポイント、鳥居峠へ向かいますよ。

 

| | コメント (7) | トラックバック (0)

2008年10月21日 (火)

湖上で風になる

大沼に到着した怪しい6人の目を、青空と湖面の輝きが突き刺してきます。絶好の行楽日和!

1.

3ls0053_tok

(EOS 40D + TOKINA AT-X107 FISHEYE、次も)

アベックやファミリーには足漕ぎスワンボートが楽しいですが、ここはさすがに(汗)満場一致でスワンは却下。

で、コイツに乗ってみることにしましたよ。

じゃ~ん!

2.

3ls0050_tok

モーターボートTOMCAT号じゃ~!12分のクルーズで一人1000円くらいです。足漕ぎスワンよりは割高だけれど、湖の隅々まで巡れる、はず。

僕は最後尾に乗り込んでみましたよ。しゅっぱ~つ!ぶろろろろ・・・・。

おおお・・・

ぬぉおおおおおおお~!

は、速ぇぇえ~~~!!!

3.

3ls0047_sig

(EOS 40D + SIGMA 17-70mm、以下)

座る位置が低いのでものすごいスピード感があります!!

しかもカーブではスッゲー傾くし!!

4.

3ls0048j_sig

一人ヘンな服着た人がいますが、気にしないで下さい

いや、このSさんのおかげで、撮りながらも笑いが止まらなかった・・助けて・・・。

それにしても、湖上から眺める山肌の美しいこと!こんなアングルで見るのは初めてですが、見事な紅葉に感動しましたよ。笑いながらだけどさ。

5.

3ls0033_sig

シャッタースピードは1/80くらいですが、足元が流れまくってます。時速60~80キロくらい出ているんでしょうか。

6.

3ls0028_sig

あの木々の下、湖沿いに遊歩道なんだけど、これはこちらから見たほうが全然綺麗だ。

いやーこれは値段以上の感激がありましたよ。遊園地のジェットコースターなんて数十秒しかないけれど、これは12分だものね。ご満悦の一同を乗せたTOMCAT号は桟橋に船首を向けました。

7.

3ls0043_tok

(EOS 40D + TOKINA AT-X107 FISHEYE、ラストも)

赤城山、サイコー☆

 

【おまけ】

ライダーS氏、モーターボートの横Gごときでは満ち足りなかったようで、恐竜スワンでもハングオンしてました。ボート屋さんの兄ちゃん呆れて爆笑してたよ

8.

3ls0052_tok

Sさん、ここで風と一つになれたのは、キミだけかもしれない

 

| | コメント (13) | トラックバック (0)

2008年10月20日 (月)

赤城を駆け抜けるISたち

週末は普段からレクサスのいろいろな情報交換でお世話になってるレクサスマスト(LM)のメンバーでのオフ会が地元赤城山でありました。首都圏のメンバーにそそのかされて喜んで幹事を引き受けてみましたよ。

1.

4ls0005j_sig

(EOS 40D + SIGMA 17-70mm、C-PLフィルター、以下すべて)

紅葉目当ての車がさすがに多く混雑は必至なので早めに集合。8時過ぎに6台のISが山麓某所に集まりました。

2.

4ls0001j_sig 

(EOS 40D + SIGMA 17-70mm)

なんで一台分空けるんでしょうか?? 意味はないです(笑)

↓実車を見たのは初めて。先月のマイナーチェンジでこの色は廃止されもう購入出来ません。ミディアムグリーンマイカメタリックのIS。渋い!

3.

4ls0003j_sig

オーナーHさんは横浜から駆けつけてくれました。 朝何時に起きたんでしょうか?地味だけど派手な色です。日本語変ですけど、ほんとそんな感じ。

↓オフ会初参加というIさん。あの~、参加前に「フルノーマルのISです」と言ってたけど、それは真っ赤な嘘じゃん!!

4.

4ls0002_sig

世間一般ではこれはIS Fと言います。試乗車以外を見たのは初めてで皆ポカーン、とな。 Iさん、なんでもこのブログもちょくちょく見てくれているそうで一眼も同じ40Dをお使いとのこと。お友達になりましょう(笑)

で、早くも混雑し始めた山道をのんびり登って1枚目の頂上部のパーキングへと到着するわけです。

5.

4ls0006j_sig

前回までの記事に比べると紅葉がさらにイイ感じ!「来て良かった!」と神奈川、都内、埼玉から来たメンバー諸氏は大喜び。

周辺の景色もとても綺麗です。ファインダーの中に絵葉書が飛び込んできたような感じ。

6.

4ls0009_sig

今日の目的地の一つ、先日も一人で足を運んだ大沼はここからすぐです。

おおっ、色がこの前とはさらに違うぜっ!油絵のような鮮やかな山肌に感動。

7.

4ls0064_sig

今回はLMからのリンクで見に来る方も多いかなと思ってクルマに比重を置いて書いてみました。メンバーは1人を除いて初対面だったんですが、普段からやりとりしているせいもあってすぐに打ち解けて、クルマ、地域、デジカメ、その他いろいろな話で盛り上がっちゃいました。みんなとても気さくで話しやすい方ばかりでした。

「これはどうやら自分の趣味がギュっと凝縮されたような楽しい一日になりそうだぞ」・・そんな期待を胸に抱きつつ、一同はこの後湖に繰り出しますよ。

続きはまた後で。爆笑必至( ´,_ゝ`)

 

| | コメント (8) | トラックバック (0)

2008年10月19日 (日)

静かなる小沼

ここは赤城エリアではとても静かな場所です。駐車場とトイレがあるだけで売店は一切なく、紅葉シーズン以外はとても静かな場所。

1.

3ls0212_sig

(EOS 40D + SIGMA 17-70mm)

文字通り、大沼よりは小さいけれど、歩くと一周1時間くらいかかったような。ボート乗り場もなく手つかずの自然が残されています。

2.

3ls0208_tok

(EOS 40D + TOKINA AT-X107 FISHEYE)

山肌の色合いもいい感じです。見頃はもうちょっと後かな。

3.

3ls0177_sig

(EOS 40D + SIGMA 17-70mm)

大沼に降りて売店で買い物。戻ってきたら後ろに歴代GT-Rが並んでいてビックリ。あおっちゃいや~ん

4.

3ls0219_sig

(EOS 40D + SIGMA 17-70mm)

Rに比べると、ISってさすがに屋根高いのう(^^; ヤンチャなおじさん達がクルマ談義に熱中してました。なんかカッコイイ!(笑)。ああいう歳のとりかたをしてみたいものだ、うん。

そのまま大沼を後にして帰路に。

5.

3ls0224_sig

(EOS 40D + SIGMA 17-70mm)

新しく整備された展望台にも登ってみました。カメラバッグと三脚とで息が切れるぜ

ま、この景色見られれば汗かいた甲斐もあるってもんです。空気が美味い、抜群に。

6.

3ls0230_sig

(EOS 40D + SIGMA 17-70mm)

道路沿いにISが見えます。コーナーへ進入するバイクのエンジン音すら心地よい感じ。ここまで5kgを越える荷物担いで登ったんだぞぅ。

7.

3ls0231_tok

(EOS 40D + TOKINA AT-X107 FISHEYE)

同じ場所でもこれだけ映る範囲も色も違う。レンズの個性の競演。やっぱりこの時期の赤城は、クルマも写真も最高に楽しいです。

 

| | コメント (4) | トラックバック (0)

2008年10月17日 (金)

そんな彼の横顔が好き

こんにちは、バイパーです。

今日は初めて隣のお部屋に来てみたよ。なんかジャングルみたいな部屋だよ(^^;

お、次男発見!

( ̄ー ̄)ニヤッ

Ls0260

(EOS 40D + SIGMA 17-70mm、以下すべて)

ねえねえ、遊ぼうよ♪

Ls0251

ぷるぷるぷるぷるっ(  ・∀・)

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

しーん。。。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

Ls0252

ねえ・・・・・?

寝てる?

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

ちぇっ(*`д´)ノ

Ls0259

とことことことこ。

Ls0258

つまんねーの。。。

 

この日は1時間こうやって過ごしたよ。時間損した( ̄_っ ̄)

 

| | コメント (7) | トラックバック (0)

2008年10月15日 (水)

覚満淵から鳥居峠へ

紅葉初期の赤城スナップ、覚満淵の続きです。今日もマイナスイオンがたっぷりな記事です。

1.

2ls0117_ef

(EOS 40D + EF70-200mm F4L)

色づいた木々はまだわずかなので望遠で切り取りました。

2.

2ls0151_sig

(EOS 40D + SIGMA 17-70mm)

もう少ししたらこの小さい湖の対岸は、野鳥や紅葉狙いで大きなレンズを構えた人たちがずらりと並ぶんですよねー。

駐車場までは森の中を歩く感じ。ここも素敵な雰囲気です。

3.

2ls0157_sig

(EOS 40D + SIGMA 17-70mm)

夜中になると、このあたりは鹿が歩いているとのこと。

ここから車でほんの1分、坂道をぐいぐい上がればこの覚満淵を見下ろせる鳥居峠に到着。

看板そばの一番いい場所に駐車できました。ちょっとクラシックな空冷バイクとライダーさんごとパチ。

4.

2ls0165j

(EOS 40D + SIGMA 17-70mm)

覚満淵とその奥の大沼。ここはその2つの湖沼を見下ろせる赤城屈指のビューポイント。このエリアのポスターによく登場するアングルです。

5.

2ls0160_sig

(EOS 40D + SIGMA 17-70mm、C-PLフィルター)

奥に見えるのが神社を抱えた大きい方の大沼です。手前の覚満淵も大きく見えるけれど、こちらは徒歩で1周15分程度。

ここまで来ればさらに上にある小沼もすぐ。黄緑に染まるワインディングをISが駆け上がって行きますよ。自分の手元にやってきて1年。12000kmを走り自分の手足のようになってきました。

6.

2ls0170_sig

(EOS 40D + SIGMA 17-70mm)

車の通行量もグっと減り静寂感が増します。さえずる野鳥の鳴き声がのどか。小沼は目と鼻の先。

 

| | コメント (6) | トラックバック (0)

2008年10月14日 (火)

板倉コスモス祭 part2

板倉コスモス祭の続編です。

とはいえ、前回とほぼ同じような写真ばかりですので、コメントは適当にスルーしちゃってくださいね(笑)

まずは魚眼で2枚。上を向けたり下へ向けたり・・・で水平線をぐにゃぐにゃさせて遊んでみました。

1.

1ls0170_ef

(EOS 40D + TOKINA AT-X107 FISHEYE)

↑真下から真正面、両脇までをギュギュっと押し込んだ一枚ですよ。

2.

1ls0202_tok

これはコスモス畑の中にゴソゴソ入って行ってしゃがんで地べたから見上げて。気分はネイチャーカメラマン。50DのCMを撮った渡辺謙さんの心境です(多分ちょっと違)

望遠で気球をバックにコスモスのアップを・・と。運よく蜂が来ましたよ。と言われてみないと分かりませんね。

3.

1ls0212_ef

(EOS 40D + EF70-200mm F4L)

低い目線からコスモスの中にヘリを追うのも楽しいです。たまにオートフォーカスが迷って手前のコスモスにピントを持ってきようとしてUSMがフゴフゴします。ガンガレ赤鉢巻!

4.

1ls0193_ef

5.

1ls0216_ef

(EOS 40D + EF70-200mm F4L)

これくらいの距離と被写体のスピードなら、花の前ボケを入れなければスポーツモードのAIオートフォーカスでピントは100発100中です。50Dはこの辺の精度がさらに高められているそうですね。キスデジNでは結構はずしてたよなぁ・・

三脚も持って行ったのですが、思ったよりコスモスの背が高くて、放置して歩き回るにはかなり背を伸ばしておかないとどこに置いたか分からなくなるということが判明(汗)。

6.

1ls3199_ixy

(IXY-500)

来年は気球かヘリに乗ってみようかなあ。上空からの魚眼フォト、見たいですか?(笑)

 

| | コメント (7) | トラックバック (0)

2008年10月13日 (月)

日本一のコスモス畑 in 板倉

群馬県板倉町で、コスモス祭なるイベントをしているとのことで行ってみました。実家の母と奥方を連れて3人でGO!

60haという広さは日本一なんだそうです。平地にど~んと見渡す限りのコスモス畑。こりゃすごい!

1.

2ls0009_tok

(EOS 40D + TOKINA AT-X107 FISHEYE)

東京ドーム12個分以上の広さに、 咲き誇る秋桜はなんと8000万本とのこと。この規模にはびっくりです!

駐車料金の500円を払えば、なんとコスモス摘み取り放題。通路も特になく自由に畑に突入できちゃいます。なかなか楽しい。

遊覧ヘリも飛んでいました。旋回時は斜めに飛んでみせたりとサービス精神旺盛。

2.

2ls0065_ef

(EOS 40D + EF70-200mm F4L)

連写しているとあっという間に数十枚行っちゃうんで注意が要ります

お値段は大人一人4000円@4分間、だったかな?長蛇の列でした。

着陸~☆

3.

2ls0141_ef

(EOS 40D + EF70-200mm F4L)

もう少し手軽な空中散歩、熱気球もありましたよ。ちょっと上空に上がるだけのようですが、お値段も手頃のようです。こちらも大人気でした。地面まで乳児の絶叫がたまに聞こえてきましたが

母達はひたすら畑の中でコスモス詰みに熱中。ランチで買い込んだペットボトルにお水を入れて持ち帰り用に加工。一枚くらい親孝行。

4.

2ls0159_sig

(EOS 40D + EF70-200mm F4L)

帰りにキタムラで速攻プリント。喜んでくれました。「モデルがいいから」「いや、腕と機材がいいから」と不毛な論争をしてみたよ

この日はヘリと気球ばっかり撮ってたような気がしますが、まあよしとします(笑)

5.

2ls0206_tok

(EOS 40D + TOKINA AT-X107 FISHEYE)

画面の隅にヘリがポチっと映りこみましたね。この日は望遠と魚眼が大活躍、でした。

19日まで開催しているとのことなので、近隣の方は是非ハサミと入れ物持参で行かれてみてはいかがでしょうか

 

| | コメント (5) | トラックバック (0)

2008年10月10日 (金)

染まり始めた覚満淵

一言で「赤城に紅葉を撮りに行く」と言ってもいろんなエリアがあるのがここの良いところ。

前回までに赤城神社と大沼の周辺を紹介してみたので、続いては覚満淵です。ミニ尾瀬とも呼ばれるお気に入りのスポット。

1.

3ls0089_sig

(EOS 40D + SIGMA 17-70mm C-PLフィルター、17mm端)

少ーし色づいてきたかなってところですね。(撮影は10/4)

最近は価格コムの40D板からいらしてくれる方が多いのでレンズネタ。同じ場所で魚眼にしてみますよ。

2.

3ls0093_tok

(EOS 40D + TOKINA AT-X107 FISHEYE、10mm端)

体感的には倍くらいの角度が映り込む感じがします。そして超広角というのは望遠の逆ですから被写体が遠くなる。

魚眼でない10mmはもうちょっと狭くなるかな。カメラを上下にあおらなければビルでもない限りゆがみは分かりません。同時に、PLフィルターがなくても1枚目に引けをとらない鮮やかな青空を映せるのも、広角系のレンズの良いところです。

ここの周遊路は高低差もないのでのんびり散策出来ます。1周1キロほど。お子さんから三脚担いだフォトブロガーまでオススメの経路。レンズをとっかえひっかえしながらお散歩開始

ちょん、ちょん。トンボの夫婦が水面に小さな波紋を植えつけていきます。

3.

3ls0113_ef

(EOS 40D + EF70-200mm F4L)

ここ、来月下旬には氷が張るところなんですが、こうやってトンボがいるってことは、ここでヤゴが育つってことですよね。

ススキのフォトは「日陰」とかのホワイトバランスにしてオレンジを強め、ノスタルジックというか晩秋っぽい雰囲気で見せるのも好きですが、今回は晴天モードで。

4.

3ls0104_ef

(EOS 40D + EF70-200mm F4L)

カランコロン、とリュックにくくりつけた鈴を鳴らしながら山歩きする人たちは小さいデジカメを片手に挨拶してくれます。気持ちが良いものですね。

「こんにちはー、いい写真が撮れますか」

「そうですね、天気がいいですからね♪」

そんなちょっとしたコミュニケーションで、バッグや三脚も軽く感じられたりして

5.

3ls0114_ef

(EOS 40D + EF70-200mm F4L)

途中から板の道は地面の砂利道になるんですが、その山肌側からの眺めもいいんですよ。

6.

3ls0130_sig

(EOS 40D + SIGMA 17-70mm、C-PL)

まだ肌寒くもなく心地良い風。やっぱりこの時期のここは最高に気持ちいい~

 

| | コメント (10) | トラックバック (0)

2008年10月 9日 (木)

Imperial Navy Fleet

1 

Lsimg_0002_2

(EOS 40D + SIGMA 17-70mm)

今日のお題は「帝国海軍艦隊」、です。広島旅行で戦史に興味を持った子供達が小遣いで買ってきて初挑戦したプラモデル達。自分も小学生の時作ったなあ~。あの頃の自分を見ているようです。

手前の船は空母「瑞鶴(ずいかく)」。全長242mの巨艦でした。ミッドウェーで主力空母の赤城、加賀などを失った以降の海軍の主力空母。数々の激戦を戦い抜いた武勲艦です。

艦上の飛行機のディテールはよく分かりませんが、作った次男いわく「ちゃんと零戦と97式艦上攻撃機と99式艦上爆撃機が載ってるよ」だそうです。ほぅ~そうなのか。

Lsimg_0001

瑞鶴の奥の3隻の戦艦。左から「長門(ながと)」、「大和」、「榛名(はるな)」です。

「長門」は自分の知る限り終戦時に2隻だけ残った帝国海軍艦船のうちの1隻。戦後は米軍に没収され、核実験の標的となりました。とはいえなんと一発では沈まなかったとのことで、時間をかけて誰にも見られずにひっそりと沈んだ、とウィキペディアには記載されていました。強運と悲運を併せ持った船です。

「大和」。これは戦争末期に沖縄へ特攻作戦に出て沈んだのはあまりにも有名ですね。

「榛名」。群馬の山の名を冠していること、そして大和ミュージアムで見た「ガス欠で動けず砲台となって広島の軍港を守る姿」に何か思うものがあったのか、長男が選んだ1隻。猛攻を受けそのまま江田島沖に着底しました。艦名にウィキペディアへのリンクを貼りましたが、そこにある着底した画像からは戦争の哀れさがにじみ出ています。

Lsimg_0007_2

(EOS 40D + TAMRON 90mm MACRO、以下すべて)

作り終えたら速攻で「写真撮ってブログに載せて!」だそうで、作業していた電気スタンド(白熱電球)の照明が横から当たったまま。それが「昔日の日本の象徴」って雰囲気を高めてくれたように思うのは僕だけかな?

長門や榛名などに比べ新しい設計の大和。やっぱり構造が美しいなと素直に思ってしまいました。

Lsimg_0011

現代の海上自衛隊の船よりもはるかに巨大な船たち。60年以上前にそんな船をたくさん作り上げ、欧米各国に挑もうとしたその思想、戦争行為の善悪はともかく(いや、現代の判断ではやはり「悪」と言うべきなのでしょう)、1隻くらい博物館として往年の巨艦を実際に見ることが出来たらなあ、と思いました。

ラストは「大和ミュージアム」で買った自分へのお土産。 

Lsimg_1001

大和の刺繍の入ったポロシャツの胸元。

プチ・ミリヲタとしては「Japan Marine Self Defence Force(海上自衛隊)」という言葉なら見慣れていますが、Imperial Japanese Navyという言葉はちょっと衝撃的。 「そうか、大和は『帝国海軍』だったんだなあ」と改めて思いました。言葉の響きに凄みを感じて購入に至ったというものです。

ん~、自分もなんかプラモ作りたくなってきました 

 

| | コメント (5) | トラックバック (0)

2008年10月 7日 (火)

神社の周りの赤青緑

海抜1300m、気温13℃。赤城神社の周辺はさすがにまだまだ緑が多いです。

4ls0026_sig

(EOS 40D + SIGMA 17-70mm)

晴れ渡った空の下での神社の境内。

4ls0027_sig

(EOS 40D + SIGMA 17-70mm、C-PL)

来週はお祭りがあるそうで、流鏑馬(やぶさめ:騎馬武者が走ってきて矢を射るアレね)とか見られるみたい。高速連写マニアが押し寄せそうですが、ちょっと行けないかな。

湖面に目を向けると、ちょっと色づいてる部分を見つけました。

4ls0045_sig

(EOS 40D + SIGMA 17-70mm)

日向では久しぶりにアレの出番です。キラッ

4ls0052_sig

(EOS 40D + SIGMA 17-70mm、クロスフィルター)

木々と空のフォトは赤青緑の3色の競演、ですね。染まり切る前もなかなかいいもんじゃないですか

4ls0059_sig

(EOS 40D + SIGMA 17-70mm、C-PL、次も)

ラストは最近お化粧直しされて色鮮やかに再塗装された橋のたもとで。

4ls0082_sig

どなたかボートに乗りましょう。ただし漕いでくださいね、僕は撮る係

 

| | コメント (11) | トラックバック (0)

2008年10月 5日 (日)

赤城の秋を探しに・・。

天気に恵まれた週末、朝から一人、赤城に撮影ドライブに行ってきました。

5lsimg_0057_sig

(EOS 40D + SIGMA 17-70mm、C-PL)

紅葉にはちょっと早いですが山の装いは着実に秋の雰囲気を深めてきています。PLフィルターは澄んだ空と木々、そして水面のテカり具合まで秋色に染めてくれます。願掛けの緋鯉たち、潜水艦の艦隊みたい。

この大沼に降りる途中の一番高いところのドライブインにはほぼ一番乗り!でした。9時より前は封鎖されていますが、開業直後に到着。

5lsimg_0009_sig

(EOS 40D + SIGMA 17-70mm、C-PL)

強い日光のもとでは日陰の部分が淡いブルーに沈むのがこのボディカラー、ブルーイッシュパールクリスタリルシャインの気に入っているところ。やっぱりこの山道をISで走るのは抜群に楽しいです。

5lsimg_0015j_ef

(EOS 40D + EF70-200mm F4L)

最近はレクサス系のサイトからのリンクやキーワードで飛んで来る方が少し増えましたので、機を見て車フォトも少しずつ。カスタマイズネタはありませんが

「下界」の街中の気温は20度ちょいありましたが、そこから車で1時間弱、標高1300mのここは12度でした。とはいえ風もなく穏やかな陽気。高地を駆け抜ける水辺の空気が実に気持ちいい。

5lsimg_0066j_ef

(EOS 40D + EF70-200mm F4L)

あたりの木々をよーく見渡すと・・・・ほら、もうこんな色の木々が

5lsimg_0021_sig

(EOS 40D + SIGMA 17-70mm、C-PL)

これからの時期、紅葉撮るならC-PLフィルターは必需品ですよ。一眼ユーザーでお持ちでない方は是非。ちょっと高いフィルターですが、その価値はあります

望遠を取り出しつつ心の中では「紅葉キタ━━━━━━(゜∀゜)━━━━━━!!!」と叫んでました。

5lsimg_0068_ef

(EOS 40D + EF70-200mm F4L)

一眼を初めて手に取ってから4度目の秋。始めた頃には思いもよらなかったくらいはまって機材も増えちゃいました。当初よりは腕やセンスもちょっとは上がっていればいいんですが

5lsimg_0036_tok  

(EOS 40D + TOKINA AT-X107 FISHEYE)

今日は意図的にやや露出アンダー(暗め)なものを集めてみました(最近暗めのフォトが好きなのかも)。またおいおい今の赤城の秋色に染まりつつある横顔を紹介していきますね。

 

| | コメント (13) | トラックバック (0)

2008年10月 2日 (木)

食事中~

今日は「食事中」に的を絞ったフォト。アップするのもランチタイムだし。

まずはマリーゴールド、でいいでしょうか?結構蜂が寄ってくるんですね、これ。

1lsimg_0086_tam

(EOS 40D + TAMRON 90mm MACRO)

「ミカンはボクの好物さ」

1lsimg_0026_ef

(EOS 40D + EF70-200mm F4L)

サルビアにアゲハチョウが。時期的にサルビアの状態があまりよろしくないのが写真としてはちょっと悔やまれますが、アゲハ君にしてみたらまだまだご馳走の塊、なんでしょうね。

1lsimg_0089_tam

(EOS 40D + TAMRON 90mm MACRO、以下)

「ミカンの次はレモンをいただくぜ」

よく見るとさっきから一生懸命前足をスリスリしています。熱血営業マンとみた。

1lsimg_0097_tam

これは巨峰でしょうか・・・(だんだん苦しくなってきた)

食後のデザートは滴り落ちそうないちごとバニラのミックスをどうぞ

1lsimg_0039_tam

あれ、蜂はいずこ・・(苦)

 

| | コメント (9) | トラックバック (0)

« 2008年9月 | トップページ | 2008年11月 »