« 宮島水族館に突入 | トップページ | 横田基地友好祭 part2 »

2008年8月24日 (日)

横田基地友好祭・個人的衝撃ハプニング

広島ネタはまだまだありますが、一旦お休み。8/23土曜日、横田基地友好祭に行ってきたのでその紹介をします。

ピーカンだった去年とはうって変わって今年は小雨。気温は20度前後と寒いくらい。

傘片手での一眼レフの撮影はちょっとやる気が失せちゃいまして、撮ったフォトは30枚ほど。検索してその手の画像を期待してきた方は去年の連載でも見てみてくださいませ。

3lsimg_0033

(EOS 40D + SIGMA 17-70mm、以下)

ゲートから入って売店のエリアを抜けると地上展示のエリア。(デモフライトは飛行展示と言います。この日は悪天候でキャンセルだったような)

一番手前にA-10サンダーボルトが。配置は大体毎年同じみたいですね。

3lsimg_0035

珍しく女性整備士を見かけたので機体と一緒にパチリ。

米軍機は一機一機、搭乗するパイロットが決まっていて機体に名前が入っています。カール・ハガティ大尉の乗機ってことですね。航空自衛隊は訓練のたびに乗る機体が異なる、らしい。(よって機体に乗員名は記されていません)

3lsimg_0044

最近ハリウッド映画で出てくる戦闘機はまずコレ。F/A-18ホーネット。揚力を稼ぐエラみたいなのが主翼の前にせりだしています。これは空自は配備していないので米軍のイベントでしか見られません。

3lsimg_0049

陸上自衛隊木更津駐屯地から飛んできたAH-1S対戦車ヘリコプター「コブラ」。

兵器をマウントするためのウィングには片側2発ずつの対戦車ミサイルと19発ずつのロケット弾を装備。ハチの巣みたいに見えるのがそのロケット弾。機体先頭下部にはちょっと見えづらいけど20mmの機関砲。

横から見ると民間のヘリより相当大きいのですが、前から見ると幅1mほどと恐ろしくスリム。正面からの被弾面積を少しでも減らすためです。

風防も曲面ではなく平面ガラスで構成されているのも兵器ならでは。ガラス面の光の反射する方向を1方向に限定するためです(曲面だとどこから見ても光っちゃうでしょ)

 

で個人的衝撃ハプニングってのはこれ。

Ssimg_3098j

(IXY-500)

NHKの取材を受けちゃいましたよ

ローカルニュースで1都6県デビューしちゃいました。見て仰天した知人親族からメールや電話が来る来る(爆)

 

|

« 宮島水族館に突入 | トップページ | 横田基地友好祭 part2 »

コメント

4枚目の写真、かわいい! メガネをかけたモグラがふんぞり返ってるみたい(笑)

…と思ったら、ヘリコプターなんですね、これ。ほっそ~い!! ダイエットのしすぎですよ

おお、すごい! インタビューされてるっ。
「今年の見どころは、どの機体ですか?」とか聞かれたんですか??
それにしてもテレビカメラってすごく厳重なレインコートを着てるんですね~。フランカーさんの一眼にも、こんなレインコートどうです?(特注で)

投稿: sumi | 2008年8月24日 (日) 18:04

TVデビュー、おめでとうございます!

投稿: ryo | 2008年8月24日 (日) 21:01

わ~取材されたのですね!すご~い!!
こういうのって、突然聞かれるのですか?それともお断りされて?
でもお三人とも背丈が同じですね~。
フランカーさん、ニコニコされてる感じが口元から感じられますが・・何を聞かれたのですか?
でも、、取材されてる様子を写真に撮っているのが、またすごいですね~

投稿: brin | 2008年8月24日 (日) 21:19

フランカーさん、こんばんは^^
雨の中でもたくさんの方々がいらっしゃったようですね。
TVの取材も受けても実際流れるかどうか?ってところですがしっかり映られていたようで。
見てみたかったなぁ~!
取材された内容も楽しいものだったようですね^^

投稿: Lovepan | 2008年8月24日 (日) 22:07

取材乙。
つーかローカルニュースじゃこっちで見れんのね。

というわけでZipで呉。

投稿: VINCO | 2008年8月24日 (日) 23:17

今回は雨のなか、本当にお疲れ様でした~。
完全に体力消耗しちゃいまして、途中で消えちゃってすいませんです(汗)。
(なんか運動せにゃイカンなあ・・・)
やっぱり暑くても天気が良い方がイベントは楽しいよねっ。

うわー、この写真も永久保存版じゃない?
確かにこの姿なら取材陣の目にとまるよね(笑)。
てか、この写真は誰が撮ったの?記念にもらったの?

投稿: しのぶ | 2008年8月25日 (月) 00:48

フランカーさんデビューおめでとうございます
コブラの対戦車ミサイルの穴、おっきいですね。さすがは対戦車。( ゚Д゚ ) こっち見んなって言っちゃいそうですよ(笑)カレンダー丸めて入れてやりたい。
そういえば最近ペットボトルでもこのコブラみたいなサイズのものが出回ってますね。スリムボトルっていうの。

フランカーさん、お子さま方とよう似てらっしゃる。モザイクで隠しても分かりますね★

投稿: 一香 | 2008年8月25日 (月) 01:22

うわーさすがに旬なネタだけあって昨日はアクセスがすごかったみたいですね。内容がプアなんで見に来た人がガッカリしてなければいいんですが

>sumiさん
細い戦闘ヘリも横から見ると堂々のアングルですよ(ってごめんなさい今回撮ってない、爆)
民間ヘリはトラックかダンプカーくらいのサイズかと思うけど、このコブラは全長17m、乗用車4台分の長さがあります。
「どの機体がお好きですか」とか聞かれたんですが、そのくだりはカットされてました。NHK、ボーイング社の固有名詞は出せないのかな
この日40dにはタオルを上にかけてましたよ。涼しくて良かったですが雨では撮影はどうにもなりませんです。


>ryoさん
自分も撮影していたのでカメラマンがいることも気づかず、ファインダーから眼を離したら声かけられて、って感じでした、ビックリです。


>brinさん
天下のNHKですからきちんと許可を求めてからのインタビューですよ。へ~、インタビューってこうやってるのか、と。一生に一度くらい経験してみてもいいかもしんないです(笑)


>Lovepanさん
ミリヲタ的にはこういう場所ですしもっと熱く語っても良かったかな、と思いつつ2分くらいのインタビューで電波で流れたのは5秒でした。結構応えるのが難しいような「社会情勢的質問」もされましたよ。(それもカットされてましたね)
マニュアルで絞りを調整しているのが、レンズを覗き込んでいて分かりましたよ。


>VINCOさん
ZIP呉ってあなたw、まあ放映時間を確認してそれに間に合うように雨の関越をR2ふっとばして帰ったってのはナイショだ( ´,_ゝ`)


>しのぶ三佐
こちらこそいろいろお気遣いいただきありがとん。ライフルは行かなかったけど携帯地対空ミサイル?は行ってみたよ。↑の画像はちょっと離れたところでニヤニヤしつつ奥方が
次男の名前はこういう場所ではあまりにもベタだということが判明してワロタw


>一香さん
雨の航空祭は小型高倍率のFZ18なんかいいんじゃないかな~って思いました。普段両手で撮る一眼、片手を傘に奪われるとズーム操作すら出来ない(涙)。
コブラはスリムすぎるゆえすごみがありますよ。結構でかいし。
あ、子供よりはまだまだイケてますから(嘘爆)

投稿: フランカー | 2008年8月25日 (月) 08:46

おはようございます♪
先ほどmintさんブログで兄器に3分負けた&Dです(笑)。

4枚目の写真、すっごいつぼにはまってしまってPC前でひっくり返りました(笑)。
ラジオ体操してるみたいじゃないですか?
もしくは今は・・・なビリー(爆)の”飛行機ブンブン”(笑)。
どっちかっていうと後者のほうが近い・・・(≧ω≦。)

NHKの取材ですって????
すんごいリラックスして答えているように見えますが、
何を聞かれたのでしょうか~??
放送された番組は永久保存版でしょうか♪

投稿: &D | 2008年8月25日 (月) 09:22

&Dさんのラジオ体操コメントに朝から爆笑のmintでございます。
雨の中の風景もこれまた絵になりますねぇ。
女性の整備士さんもいるのですねー。かっこいいなあ。

おっとTVデビュー!?すごーーーい。
そういえば、過去にもそんな記事が・・。
フラパでしたっけ??違ったかな^^;
お姿がTVに写ったことがありましたよね。TV向き?(≧∇≦)


投稿: mint | 2008年8月25日 (月) 09:52

>&Dたん
ふふ、俺今日は&Dさんより3分早起きしたということで
コブラの真正面フォト、これウケ狙ったもんじゃないんですけどぉ~、ウケちゃいました?(笑)
ミリヲタ的には「細ぇ~、さすがアンチタンクヘリはすごみがあるな」ってアングルなんですが体操してる人に見えちゃう&Dさんはある意味筋金入りのアスリートですよw
聞かれた事はね、「どちらから?」「お好きな機体は?」「このイベントのどういうところが好きですか?」といったベタなものが多かったけれど、「こういった航空機が日本上空を飛んでいる事をどう思いますか?」というある意味「らしくない質問」にはちょっと言葉を選んで答えましたよ。


>mint姫
うん、一昨年かな?2月頃にフラワーパークの温室で一瞬映ったことがあったように思いますw同じローカルニュースでした(笑)
雨に濡れた兵器というのも迫力ありましたよ。ズーム操作は左手でしなければいけないところだけれど、そっちは傘持ってふさがってるので・・苦労したし撮影枚数も去年の2割以下。まあ雰囲気だけ楽しめたからいいかなと思うことにします。
去年のように暑いと水分補給で飲み物代がマジでばかにならないんですよ。日陰のない滑走路ですからねぇ
それに比べたら、飲食費としては去年より大幅に財布に優しいお出かけとなりました アメリカ~ンなハンバーガーやステーキ串とか、結構美味しいんですよ~

投稿: フランカー | 2008年8月25日 (月) 17:08

A10の二番機の横に立っている女性は、韓国のウォンサン基地から飛来したパイロットで、胸にLAULEL LEEとありました。
階級はcaptです。私は二機の着陸を撮影していました。
何かのお役に立てれば幸いです。

投稿: イトウ キヨシ | 2008年8月26日 (火) 14:37

>イトウさん
サンダーボルトは日本国内には配備されていませんものね。ウィングマークが見えなかったので整備士と思っていましたがパイロットなのですか。実戦用の訓練を積んだ人なのか、あるいはいわゆるフェリー用のパイロット、ですかね。
ナイトホークがいち早く退役したのに、このイボイノシシは息の長い機体ですよね。情報ありがとうございましたm(__)m

投稿: フランカー | 2008年8月26日 (火) 15:40

お久しぶりですー。いつの間にかちゃっかりTV出演されてたんですね!首都圏ローカルですかぁ。見たかったけど、どっちにしろ見られませんでしたね、残念でした~何喋られたのか、見たかったなぁ

投稿: coply | 2008年8月26日 (火) 21:20

こんにちは。
テレビ出演、おめでとうございます。

投稿: mi84ta | 2008年8月26日 (火) 22:32

>coplyさん
お久♪
とある知人はTV見つつ「へぇ横田だって、こういうのアイツ(俺のことね)好きそうだよなあ」と奥さんに語りかけた直後にそのアイツがインタビューに応えてて茶噴いたとか。
米軍のいろいろな機体が見られて楽しいです、とかってコメントが流れたような(笑)


>mi84taさん
インタビュー受ける前に「受信料ちゃんと払ってますか?」と聞かれた・・というのは嘘です(笑)
インタビュアー(カメラマン)の主義なのか、若干左寄りな質問がありましたね、正直。そのくだりはカットされてました。

投稿: フランカー | 2008年8月27日 (水) 08:07

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 横田基地友好祭・個人的衝撃ハプニング:

« 宮島水族館に突入 | トップページ | 横田基地友好祭 part2 »