ローラーコースター
天気の良いとある週末。赤城の山麓にあると言われているローラーコースターとやらをやってみよう、と出かけてみましたよ。
1
(EOS 40D + SIGMA 17-70mm C-PLフィルター)
いつもは通り過ぎていた山腹のパーキングに車を停めて、歩くこと数分。ど~んと木造建築物が。
2
全長380m。結構長いです。滑らかな滑り台じゃなくてびっしりとローラーが敷き詰められてるのね。
200円でシートを借ります。実質の利用料。その代わり歩いて戻ってきて何回でも滑れるんです。
3
ゴロゴロゴロゴロ・・・・
4
ゴロゴロゴロゴロ・・・・・・ま、まだか・・・。
最初の1,2分は緑の中を滑り降りていく爽快感にあふれていますが、
だんだん飽きてきます。
おまけに、
お尻が痛いよぅ。
このシートで滑りも良くなりクッションにもなってるんですけどね。これナシで滑るとズボン真っ黒、最悪ボロボロになるんだそうです。ひえぇぇ・・
でもまあやっぱり気持ちいいですよ、うん。周囲に何もない、ほんとに森の中を滑降していくような感覚なんです。周囲の動物から見たらたいそう間抜けなシーンに違いありません。
降りた後は滑るのが長かった分上がってくるのがめんどいけど(笑)。運動エネルギーと位置エネルギーの変換という高校物理の基礎を身を持って復習しました(疲)。
登りながらの道なりも森林浴しまくり。いい運動になります。
5
太陽をフレームに入れて空の蒼さが残ってるとちょっと嬉しい(笑)
滑った後はてっぺんまで登って神社の周りを散策してきました。
6
(EOS 40D + EF70-200mm F4L)
お、おまえら・・・・生意気言ってんじゃねぇよ
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
こんにちは。
木製の滑り台では日本一というローラー滑り台、主人と娘は
秋に滑ってみましたが、私は戻ってくるのに疲れそうなので
やめました。
お子さんと一緒に滑ってみたからこそ撮れたPhotoですね^^こんな風になっているんだぁと拝見させていただきました。
急な傾斜でもないから乗ってる時間も結構あるのかな?
暑い時期だともっと登ってくるのが辛いですね(^^;
投稿: Lovepan | 2008年6月13日 (金) 15:06
フランカーさん、こんばんは(*^-^*)
知ってる~!ローラーの滑り台ですよね。
これはお尻をついて滑るとお尻がしびれて大変なので(笑)
しゃがんで滑ってました。
シートを200円で貸して儲けるなんて・・・(≧∇≦)
職場の人のプリウスに乗ったことがありますが、停車するとエンジンが止まる!?
で、シーン・・・・
めちゃくちゃ静かで、息がつまりそうでした(笑)
音楽もラジオも着いてなかったから余計かな。
あそこまで静かでなくても・・・と思ったのでした( ̄▽ ̄;)
投稿: ぶっき~ | 2008年6月13日 (金) 23:05
木製のローラーコースターで、こんなに長いのって本当、初めてみました。
別府の城島高原の遊園地には、木製のジェットコースターがありましたが、ギシギシと音がするらしいです。
木製って、怖くないんですか??
3枚目の息子さんの、お耳は~福耳っぽいですね

雰囲気的に、お兄ちゃんの方かしら?
6枚目の二人の雰囲気、可愛い~~っ
投稿: brin | 2008年6月14日 (土) 10:07
わ~、なんですかこれ! 楽しそう~♪
飽きたとか言っちゃだめですよ。こういうときこそ想像力を働かさなきゃ。ほら、だんだん見えてきませんか。あの木陰の間にティラノサウルスが!←いないって
やっぱり、緑がきれいですね。今の時期は新緑がいちばん。それにしても、なんか最後の写真、雰囲気に反してシビアな会話してますね…
投稿: sumi | 2008年6月14日 (土) 11:53
>Lovepanさん
滑るのは380mですが上がってくる道のりは250mだそうで、どうってことなかったです。5分もあれば戻れましたよ。あれなら2回は行けるかな?
駐車場が狭いというか、山歩きする人が多く利用するようですぐに一杯になっちゃうのがネックですね。
>ぶっき~さん
まあ山奥の施設なので維持費としては妥当なところでしょう。長さもすごいし、しゃがんで380mは太ももが持たないと思います(~_~;)。長くて直線は結構スピード出るのでお尻べたん、は必須のようです。
プリウスはわずかな距離ならエンジンかけずにバッテリーだけで動きますからね。路面を踏む音しかしなくて、静かすぎて危ないという一面は確かにありますね。
>brinさん
自分の体重なら怖くないです。もっとメタボな人が滑っているのは確認したし(爆)
正解、最初奥方と次男がすべり、次は自分と長男で滑りました。よってこのフォトは長男ですね。
>sumiさん
恐竜はいませんが、山奥は普通に鹿とかいますからね。一度深夜に遭遇したもの。うっそうとした森の中を下っていくので普通の公園のそれとはちょっと雰囲気が違い、なかなか面白かったです。
今時は小学校でも環境問題とか取り上げてますからね、原油高は気になるようですよ
投稿: フランカー | 2008年6月15日 (日) 11:02