« 天高く、 | トップページ | 古墳の火祭り »

2008年5月 2日 (金)

緑化フェア・前橋公園会場

GW中もカレンダーの黒い日ならあまり混んでないかな?と思い今県を挙げて開催している緑化フェアのメイン会場、前橋公園に行ってみました。

行き慣れたフラワーパークとはまた違う雰囲気。こんなに大規模に綺麗に整備しているとはびっくり!。さあてどこから鑑賞しようか。

3lsimg_0045

(EOS 40D + SIGMA 17-70mm C-PL)

奧の高いビルが県庁です。市内のこんな一等地にこんな会場を作っちゃうなんて、田舎の県でないとこの緑化フェアは出来ないんじゃ?などと余計な心配しちゃいました。

公園の片隅にひっそりと建つのは臨江閣とか言ったかな。歴代の天皇も訪れた由緒ある建物、らしいですよ。

3lsimg_0008

公園はテーマごとにいろいろなエリアに分かれ、高山系やら尾瀬を再現したものやら、いろいろな花々を楽しめます。

これは臨江閣のふもとにあった尾瀬エリアのミズバショウ。

3lsimg_0011

(EOS 40D + EF70-200mm F4L)

1年半前から、この公園は作り始めたんだそうです。オープンに合わせてタイミングを見計らい、各種の木々花々を植えていったんだそうな。造園、公園作りにプロの緻密な計算が垣間見えます。お見事!としか言いようがありません。

3lsimg_0017

(EOS 40D + SIGMA 17-70mm)

この川もフェアに向けて公園内に流れを引いて作ったものです。

高山エリアで撮ったあとは・・・

3lsimg_0026

(EOS 40D + EF70-200mm F4L)

生まれて初めて足湯なるものに入っていました~o(^-^)o

3lsimg_0040_2

(EOS 40D + TOKINA AT-X107 FISHEYE)

浸かってますが勿論ナマアシはお見せしません(てか見たら画面閉じるだろみんな)。

眼下に会場全体と県庁を見ることが出来ます。向い側に置いたのは先着100名無料でもらえるフェアのネーム入りてぬぐい。いや~極楽じゃ、足湯って手軽に利用できてヨイですね、これ。

ものすごい色のお湯ですが、県内の温泉地から持ってきたホンモノの温泉湯です。この日のお湯は相間川温泉とか言ったかな?

これだけの内容で駐車場含めて入場無料ってのがまたすごい。群馬も捨てたもんじゃねーな、と思った一日でした。

3lsimg_0086

(EOS 40D + EF70-200mm F4L)

この日の夜は埼玉まで往復。実家から母を拉致って来て翌日もココへ来ることとなりました、う~ん孝行息子!

|

« 天高く、 | トップページ | 古墳の火祭り »

コメント

兄貴、こんばんわ!!!
GWですね~我が家は何の予定も立っていません(笑)。
2番目の写真、好きだな~~。自然と建物のバランスがさすが御見事です!!
4番目の写真もいいな~。お花の優しい色合いと、さらさら流れてる水の感じが癒し系v( ̄∇ ̄)v!

足湯、気持ちいいですよね。
職場でもやってますよぉ。
あたしはドクターフィッシュというものに挑戦したいんですが未だに出会えていません。身体のいらないもの?をツンツンして食べてくれるんですよねーーー
でもお魚さんが、あたしの足にだけこなかったらどうしよう~~と変な心配をする&Dでした(笑)。

投稿: &D | 2008年5月 2日 (金) 18:44

書き忘れました、、、
「あたしに似合うCD」で紹介してもらった歌をYOU TUBEで探したので聞こうと思ったら、PCから音が出ないんですよ!
あたしが韓国にいってる間に親分に壊された(爆)!?

設定を色々いらってみたんですが、いまだに音が出ません。
WMPからも音が出ないし・・・。
何とかして聞きたいので頑張ります!

ちなみに夏が一番好きです(笑)。
5月も最近好きで一番いい季節だな~って思っています。
今は5月なので5月をイチオシしてみました(笑)。

投稿: &D | 2008年5月 2日 (金) 18:54

前橋だぁ。
せっかくの緑化フェアなのに、転勤になるなんて。
すごい楽しみにしてたのにな・・・。
尾瀬の水芭蕉も行かずじまいだったなぁ・・・。
すいません、愚痴ばかりになりました。

ぜひ、高崎会場もレポートしてくださいね。

投稿: rsk | 2008年5月 2日 (金) 21:59

こんばんは~っ
群馬って、すごいですね~ここはいったいどこなの?って
言う位、いろんなものがいっぱい!
尾瀬?高山?いいですね~
あっあの、、背の高い県庁!ニュースで見ましたよ~
フランカーさんの県庁★だと思いましたもん
ピンクのお花の写真おもしろ~~いデス。

フランカーさん?ゴーヤは食べれるのに、どうして美味しいかぼちゃが食べれないの?
パンプキンポタージュも?パンプキンパイも?
かぼちゃサラダも、美味しいのに~
私もかぼちゃのパン作ろう~♪

明日からは、本格的なGW開始ですか?学校もお休みですものね。
パパ業頑張ってください。
あっ、親孝行素敵ですねっ!お母様きっと
嬉しかったでしょうねっ

投稿: brin | 2008年5月 2日 (金) 22:20

ぎゃ~~あっ!!
フランカーさん、、ゴーヤもだめなのですね。
可愛い~お子チャマみた~いっ。
ま・さ・か?他に嫌いなお野菜ありますか?
質問コーナーじゃないぞ!!怒られそう~

暇人brinだも~ん。。

投稿: brin | 2008年5月 2日 (金) 22:36

充実した内容ですね。これならお金を払ってでも行きたい!!

今はわりと近所に大きな無料の公園があって、花も植わってるんですけど、私の故郷にはこんな素敵なところはありませんでした・・・(お金を出しても)。見習って庭園のひとつくらい造ってもらいたいです。

投稿: ザハラ | 2008年5月 3日 (土) 13:18

臨江閣って、なんと茶室まであるんだ。雰囲気のある建物ですね~♪
わわっ、足湯じゃないですか! 最近、すっかりマイブームです。
足湯ってほんと、いいですよね。フラッと立ち寄って見つけたら、ひょいと入れるし。
温泉の足湯なんて、お母さまも大満足だったんじゃないですか? 一足早い母の日ですね。よっ、孝行息子!(笑)

投稿: sumi | 2008年5月 3日 (土) 22:03

>&Dたん
ウチも11連休外泊なっしんぐでおうちで良い子にしてます(笑)。つかこの時期とっか泊まったら大変な事になりそうだし(爆)
2枚目、今までならもっと派手目の色つけしてたけどちょっとしたきっかけで「風景」モードを封印しようと思い始めた矢先の一枚なんす。ちょっと淡いよね。
ドクターフィッシュ、大洗の水族館でやった気がする。大丈夫、俺の手でも寄ってきたから、&Dたんの足ならきっとプカ~って浮いて即死・・ってことはないから(笑)
SEA IS A LADYには一曲一曲にサブタイトルで女性の名が付いてるの。KAORIとかSAYURIとか、だったかな。あなたのお名前もあったりして??( ̄ー ̄)


>rskさん
高崎会場ってどこにあるんだろう(爆)。高崎の地理にうといので行けるかなぁ~(汗)。以前Lovepanさんがレポしてましたね。とりあえず前橋は全体概要が掴めたのでペース配分をより最適化してもう何度か行ってみようかと思ってますよ。


>brinさん
俺の県庁って一体(笑)。これ、都庁より100m低いんですが標高が100mちょっとある土地らしく、それを考慮すれば都庁に勝ってるとか??
ゴーヤは食べられませんよ、絶対に(笑)、揚げたチップスならなんとか。
嫌いや野菜??カボチャがやや苦手ですが最近克服しつつあります( ̄ー ̄)ノ


>ザハラさん
税金がふんだんに投入されてるんでしょうかね(^^; 無料というのもびっくりな内容です。まあ普段の修業先(笑)のフラワーパークもパスポート作って行きまくっているのでタダみたいなもんですが。
6月までやっているとのことで、バラのシーズンにも行けたらいいなと思ってます。


>足湯さん
じゃなかった、sumiさん(笑)
足湯は手ぬぐいまでもらえて大満足。展望のいい高台なので極楽ですよ。すっぽんぽんにならずに手軽に利用出来ていいですねコレ。疲れが取れてあがったあとまた重い機材持って一歩き、の足取りも軽くなるってもんです。(翌日母もここには大満足してました~)

投稿: フランカー | 2008年5月 3日 (土) 23:32

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 緑化フェア・前橋公園会場:

« 天高く、 | トップページ | 古墳の火祭り »