« 古墳の火祭り | トップページ | 緑が萌え、火が燃え »

2008年5月 7日 (水)

古墳火祭り・会場スナップ

前回は心霊写真もどきの火祭りのクライマックスを紹介しましたが、今日の記事は日中ののんびりした会場のスナップを。

これは丸墓山(日本最大の円墳)のてっぺんから。

3lsimg_0031

(EOS 40D + SIGMA 17-70mm)

夜燃やされる古代住居が見えますね。これは常設展示のものではなくお祭り用に毎年こしらえるものなんです。その奥に見えるのは・・ええと二子山古墳だったか、将軍山古墳だったか、どっちかです(^^; いっぱいあるんです。

3lsimg_0055

ここさきたま古墳群を一躍有名にした稲荷山古墳。前方後円墳なのですが「前方」部は欠損していたため最近復元したんだそうです。この写真がその前方部。

登ってみると、その奥には元々残っている後円部が。

3lsimg_0007

全長120m。この古墳もでかい!あの垣根の向こうに、遺体を安置した石室があったんですね。ここも復元されてます。

3lsimg_0063

(EOS 40D + TOKINA AT-X107 FISHEYE)

ここから出土した鉄剣にX線を当てたら文字が浮かび上がってきて、よく分かっていなかった当時の様子がだいぶ解明されて大ニュースになりました。昭和58年、当時の天皇陛下もここを見に来ています。えっへん(郷土自慢)。

今回のイベントでは、ここを世界遺産にしよう!というスローガンのもと、市長はもちろん県知事までかけつけていました。

↓興味のある人はクリックして大きく表示して読んでみて下さいね。

3lsimg_0065

この稲荷山古墳から、お隣の丸墓山を望みます。登ると結構息が切れますよ、ここもあっちも。

3lsimg_0098

(EOS 40D + SIGMA 17-70mm)

直径100m、高さ18mだそうです。こんなお墓を作らせた、当時の豪族の権威ってのはすごかったんですね~。

 

メイン会場の「夜燃やす住居」。中に入れるとのことで突撃してみました。

中はスカスカ・・と思いきやぎっしりとワラが頑丈に組んであり、外光は一切入りません。真っ暗!小さいLEDライトを持っていたので助かりました。

3lsimg_0111

中は空間ではなく中央に太い柱の通ったドーナツ状。既に燃料がどこかに仕込まれていたようでかすかにガソリン臭かったような??(滝汗)

というわけで、出店もいっぱい出ており丸一日楽しめました(さすがに疲れたけど、笑)。来年は花火をきちんと押さえるぞっ!

 

|

« 古墳の火祭り | トップページ | 緑が萌え、火が燃え »

コメント

やはり↓のように、実際に火を燃やした情景のほうがシックリ着ますね^^
なら↓にコメントしろよ…ってことですけど(笑)
でも全景といいますか、こういう場所で行われているんだということがよく分かって、
その点では昼間の情景も大事ですね。
で、今回はそんな稲荷山古墳の雰囲気がよく分かるラストのカットと、
前回(やっぱり)の1枚目に1票です♪

投稿: YKND | 2008年5月 7日 (水) 20:59

こんばんは!あら~一日過ぎちゃった!!
ぼ~っと見てたんですよ~さっきから。。
昼間は、こんな感じなの~って。しかし立派な古墳ですね。
読みましたよ。クリックして。エライでしょ!よく言うこと聞いて!
YKNDさんのコメントも、んっ~~と思いながら。
私の感想は~ずれてるでしょうきっとまた。
雪山で会ったあの夜のあの人が・・・なぜ?どうして?どこに行ってしまったの?デス
だから!違うって!!って怒んないでくださいね。
30万まで624円??でしたっけ?
飛ばしましたまた話・・・高いっ!!ココ

投稿: brin | 2008年5月 8日 (木) 00:11

昼と夜でほんと対照的ですね。昼はほんとにのどか~♪ 夜に見る炎って幻想的ですね。
復元したものだからでしょうか、古墳を登れるなんてすごいですね! いいな~、楽しそう。

それから下のエントリー(↓)の1枚目の写真… わ~、ほんとだ。変に突起してるとこ、飛鳥・奈良時代の服みたいなの着た女の人が空飛んでるように見えますね←蒸し返すな

投稿: sumi | 2008年5月 8日 (木) 15:21

フランカーさん、こんばんは~♪

sumiさんのコメ見てもう一度見たら・・本当だ~~。
だから蒸し返すなっちゅーに(笑)
昼間の風景もいいもんですね。昔に比べたらかなり整備され
ましたよね~(ローカルw)
世界遺産に・・とがんばっているようですが、どうなんでしょう。いろんな条件があるんでしょうね。
丸墓山・・侮れないですよね。登るだけでもかなり息切れしますもんね

投稿: mint | 2008年5月 8日 (木) 19:08

>YKNDさん
いえいえ、コメントはどちらへでも歓迎です、ありがとうございます。
まったりした普通のお祭りの日中と、かなりの人数を擁してたいまつで盛り上げる夜間でこんなに雰囲気が違ってくるんだ、っていうところが面白かったですよ。
前回の1枚目はSS2秒でした。この時間の露光で得られるミラクルでしたね(^^;


>brinさん
雪山??うーん今日もbrinさんのコメントはミステリアスです。30万ってええと・・(汗)、あ、←の↓のほうにあるブログの金額ね(笑)、あれなかなか30万円行かないんですけど、20万円で買ってくれますか( ̄ー ̄)


>sumiさん
復元部でない後円部も、そして円墳の丸墓山もそのまま登れますよ。形状が崩れて保護を要する一部の古墳は登れないんですが。ま普通の小高い山なんですけどね(笑)、周囲は高いものがない関東平野なので、高さ18mでもなかなか景色がよろしいのです♪
そうでしょ?ほんとに当時の衣装まで見えてくるってのが出来すぎです。悪いことじゃないと思うので、じゃあいいことあるかな、と勝手に期待してます(欲張り)


>mint姫
この煙はそのまま古代のお姫様の形を作り、mint家の方へ飛んでいきました・・きっとmintさんのご先祖様!?ナンチテ
昔は稲荷山古墳って円墳っぽかったけど、てっぺんの石室のところには屋根があったような?(^^;
丸墓山、小さい頃は北側の道がすごく険しく思えて、あっちを上り下り出来るのはオトナになってから、と思ってました(笑)、ってローカルすぎです

投稿: フランカー | 2008年5月 9日 (金) 08:01

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 古墳火祭り・会場スナップ:

« 古墳の火祭り | トップページ | 緑が萌え、火が燃え »