Illusion
この時期は花フォト一色(そのほとんどがフラワーパークでの撮影)・・・に染まるこのブログですが、今日は趣向を凝らしていつもとは違う雰囲気の幻想的なフォトを集めてみました。
温室に入るとフワっとレンズが曇るんですが、それを活かして曇りが取れないうちに撮ったフォト、です。まあ今のご時世後からソフト加工なんてワンクリックで出来るじゃん・・・ってツッコミはご容赦を(^^;
1
(KDN + TOKINA AT-X107 FISHEYE)
薄曇りの陽光が温室に差し込んでます。魚眼で見上げてパシャ。この握りこぶしよりさらに大きい身はカカオ、だったかな。ホワイトバランスは「日陰」を当てています。
次は天井からぶらさがるヒスイカズラ。この色が映えるのはやっぱり「白熱電球」かな。ブルーイッシュな陽光も幻想的でいいものです。
2
(KDN + TOKINA AT-X107 FISHEYE)
同じく温室にあった、その名も「パンノキ」。ベーコンエピとかなってそう・・・なわけないか(^^;
3
(KDN + TOKINA AT-X107 FISHEYE)
このブログにはLovepanさんやmintさん、&Dさん、ぶっき~さん、めいさん、brinさんなどパンのプロフェッショナルな皆様が多くいらしてくれるので、この木に何がなるのか、つっこみを楽しみにしています
「はい、あ~んしてネ」と書いてくれた人のコメントを一番信じます。
この日はキスデジと40Dの2台体制で行ってみたんですが、まあメリットとデメリットの双方がありますね。レンズ交換の手間が減り、ダスト混入のリスクをそれだけ下げられるのはいいし、重くなるのはNG。充分と思っていたキャパシティのカメラバッグ、2台となると当然音を上げます。また40D+望遠では今の三脚では安定性が心もとないシーンもあり・・うーむキリがないぞこの道楽(汗)。
2kgちょいくらいまでの機材をがっちりホールド出来て開脚&低背機能付き、本体重量2kg以下で実売1万5千円以下でいい三脚ご存知の方、教えて下さいm(__)m
さて、バッグの中のマクロレンズも少し曇ってました。
4
(EOS 40D + TAMRON 90mm MACRO)
↑これは中心部だけ軽く曇りをぬぐった結果、ちょっと不思議フォトになりました。
ラストは曇りが取れた後に屋外にて、おまけショット。
5
(KDN + SIGMA 17-70mm、映っているのは EOS 40D + EF70-200mm F4L、ややこしや~)
チューリップはこの次の週のお楽しみですね。(というか、勿論それも押さえてあります、お楽しみに?)
今日中には20万アクセス行くかな。わーい\(^▽^\)(/^▽^)/
これからも見る人が綺麗だなと思ってくれるようなフォトとお笑いの道に精進します。
| 固定リンク
« 花より釜飯 | トップページ | 我輩は花見猫である »
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
200001ゲットぉぉぉぉ!
投稿: VINCO | 2008年4月20日 (日) 18:27
こ・ん・ば・ん・はっ
一番です。いいんです。
ひゃあ~パン作ってさげたい!楽しいだろうな~って見て最後まで、見終わりました。さてもう一回見るという見方をしますので・・・ぎゃあ~何これ??名前あるじゃない
こういう時に一番にコメントするは困るので199989で帰りました。
私は暇人みたいだから。でもないんですよ
今日も写真をじっくりと見ていってました。
ぱんのき
ぱんのき調べてまた来たら、もうすぐ20万です。すごいですね。
つっこみなんてできないです。なので、パンをいっぱいぶら下げて
」をして、カッコいい、野球選手(吉井さん似?)のフランカーさんが
あら・・・おめでとうございます
フランカーさんが、写真を撮りに来てくれたら、木の別れた所がちょうど座れるので、
「はい、あ~んしてっ
きっと↑の女性?の方々の中で一番年上であろう私を見て
嫌なお顔をされると思いますので、ぱんのきの実を木の上から
フランカーさんめがけて投げつけます。
ぱんのきの実、キモいですよ~ブツブツ
200001ゲットぉぉぉぉ!って前のコメントのとこにありました。私どんだけグズグズしてるの??
フランカーさんが、変な宿題だすから><
本当は一番だったのです。。。おまけに、ながっ!!し~~らないっ。いいやっ
投稿: brin | 2008年4月20日 (日) 18:41
ヒスイカズラ、綺麗ですよね
私もここの植物園で何度か見ています(^^)
2台体制は確かにゴミは入りにくいしいいけど重くなりそう
三脚は実売で15Kというと厳しいですね(^^;
カーボンだと軽いけどお値段が・・・(^^;
投稿: しーたけ | 2008年4月20日 (日) 20:43
レンズの曇りをソフトフィルター代りに利用というのは時々考えますが、
何度かやってうまくいった試しがないので敬遠していますが、
4枚目のマクロはなかなかイイ効果をあげてますね^^
今回はその4枚目に1票です♪
投稿: YKND | 2008年4月21日 (月) 01:35
幻想的で面白いですね~!
私はあんまりソフトでいじった写真が好きではないのもあって、レンズの曇りを利用して、っていう発想がすごく素敵だと思います♪
投稿: ザハラ | 2008年4月21日 (月) 07:27
>VINCOタソ
うむ、20万だったら三脚をプレゼントしてもらおうかと思ったんだけどさ(爆)
>brinさん
笑いと逡巡に満ち溢れたコメントをありがとうございます。
パンがぶらさがってたら写真なんか撮りません。食います。食って食って食いまくります。大リーガーとは肉付きが全く違うので思ったほど似てません(多分)。
>しーたけさん
slikの340とかってのが今キタムラで9800円くらいで出てて、スペック的には充分と思うんですが出来ればもう少し余裕のあるものがいいかなーなんて思ったりして躊躇してます。しーたけさんのはおいくらくらいしたものですか?自分が今使ってるのはファミリー用と一眼レフ用の間くらいのスペックのもので、70-200付けて縦アングル、とかすると結構厳しいです(悲)。三脚座も高いから持ってないですし(^^;
キスデジ一個なら500gもないので楽勝なんですが、結局持ち歩くには何かのレンズを付けてるわけでそれの収納に困ります。中が段になってるリュックタイプとかがいいのかなあ~。
>YKNDさん
4枚目、ありがとうございます。手持ちのクロスで簡単にぬぐったのですがまだ温度がなじまずその場でまた少し曇った・・とかそんな状況下での撮影だったように記憶してます。キスデジのファインダーでは撮影を断念していたと思いますが、40Dならそんな悪条件でもそこそこピントあわせが出来るもんだなあと感心。とはいえこの湿気はボディやレンズには大敵ですよね(^^;
>ザハラさん
レンズの曇りに加えてその場の光加減とは違うホワイトバランスを当てて雰囲気を変えています。RAW撮りをしないとこういう色は一発ではなかなか出せないと思います。思い切った設定変更なのでかなり勇気が要るかと(笑)
ザハラさんはRAW撮影はされてますか?PC画面上でホワイトバランスやピクチャースタイルをあれこれあてがってみて微調整する作業は楽しいです♪
投稿: フランカー | 2008年4月21日 (月) 08:04
しょうがないなw
んじゃ、いきますよぉーー!!
(_´Д`) アイーン
ま、お約束ってことで・・(笑)
幻想的なフォト素敵ですね~。
特に2枚目のヒスイカズラが好きだなあ。
投稿: mint | 2008年4月21日 (月) 08:33
>mint姫
あ~ん、って口開けて待ってたのにそれかいっ!(脱力)
さすがmintさん、してやられました。思わず「ギャフン」と。
ヒスイカズラは翌週マクロに挑戦してみたナリ。綺麗に撮れてたら後で載せてみますね
投稿: フランカー | 2008年4月21日 (月) 15:09
こんにちは。
3月中のフラパの在庫写真を抱えて焦ってる私です(^^;
その頃はまだヒスイカズラも全然でしたが、自然のものとは
思えない色・形がもう見頃なんですね。
なになに?パンノキ?作ったパンくくりつけちゃいますか?
木によじ登っててっぺんのを食べた人が優勝です。
(って何の話だろ?)
投稿: Lovepan | 2008年4月21日 (月) 16:07
>Lovepanさん
同じ悩みを自分も抱えてます(笑)、紹介しきる前に次のフラパ訪問になってしまうので・・。今の時期はほとんど毎週のように行ってるような。
ヒスイカズラの色合いはミステリアスですよね。もろに通路なのでちょっと気を遣ったけれど、隙を見て三脚マクロも出来ました。
今の時期は温室よりも大花壇でひたすらチューリップ!がいいと思います。今年は花壇の中ごろに椅子があり、花を前後にした記念撮影が出来ますよ。望遠付けてタイマー10秒、結構距離があるから全力ダッシュ!なのです
パンノキ、てっぺんにオリジナルの自慢のパンをくくりつけておいて下さい。絶対盗りに行きます( ̄ー ̄)v
投稿: フランカー | 2008年4月21日 (月) 18:18
1枚目の煙ったのはいかにもジャングルって感じがしますよね。あっ、あんな所にトラが!
それにパンの木って、素敵な名前ですよね~。食パンがなってるのが見えますよ。(うそつき連発)
うちのコンコード君にも「電球」というのがあるのですが、フランカーさんのとこの「白熱電球」と同じなのかな? でも、こんなかっこよく写りません。ただただ、異様に写ります(涙)
投稿: sumi | 2008年4月23日 (水) 19:43
>sumiさん
食パンがなる木だったらいいですよねー、お金がなる木はmintと言うんでしたっけ(笑)
電球ね、うん分かる分かる!昨日デビューしたデジカメデラックス、これオートホワイトバランスで撮ってもヘンに青っぽい_| ̄|○ このクセを補正できないものか、検討するのも楽しいかな~?
投稿: フランカー | 2008年4月24日 (木) 09:12
あれ、名前呼ばれてる?
かなり遅れコメですが・・・(PC工事してたので)
フランカーさん、こんにちは^^
mintさんが今悩んでる動物パンでもぶらさげてみますかね。
KX2を持ってるライオンとかブルちゃんなんて如何どすぇ~?
投稿: めい | 2008年4月24日 (木) 17:08
>めいさん
ライオンパン、いいですねー(笑)。襲い掛かるように食べたくなるパンでしょうね、きっと。
今の時期のフラワーパーク、一眼を手にした女性(半分以上はキスデジじゃないかと)も多くて、これを趣味とするメンズとしてはちょっと嬉しいものです。ライブビューは40Dより先進的と聞いてますので、そのあたりの使い勝手も是非レポお願いしまーす。
投稿: フランカー | 2008年4月25日 (金) 08:16
フランカーさん、こんばんは(*^-^*)
めっちゃんこ遅れましたですが、コメント書き込み~♪
パンノキ・・・
パンみたいな実がなるんですね~
パンを持っていって、その木にぶら下げておいて、訪れた人がどんな爆笑するかをフォトするのってどう?(笑)
それは動画のほうが面白いかもね~( ̄▽ ̄;)
↑の記事の猫ちゃんが可愛い~(≧∇≦)
猫も花がキレイだと思う・・・のかな??
投稿: ぶっき~ | 2008年4月25日 (金) 23:55
>ぶっき~さん
パンを持参して人間ウォッチング!?それ面白そう~、そういう時は動画を撮れるコンデジはヨイですね♪
なんでパンノキって言うのか謎ですが、パン好きな皆さんのことをつい思い出しちゃいましたよん。
ネコ君はカメラを恐れることもなく、ホントいい度胸してました。あっぱれネコですにゃ
投稿: フランカー | 2008年4月26日 (土) 19:46