アゲハになってオッパッピー
お、今日はバカネタか懲りねえな~って感じがしないでもありません(汗)。昆虫の森から今日はそんな失笑ネタを。
まずは手始めに準備運動で蝶です( ̄ー ̄)ノ
(EOS 40D + EF70-200mm F4L)
普段はオオゴマダラやアサギマダラなど、ここのウリでもある「石垣に生息する熱帯の蝶」がメインの被写体となるところですが、今の時期は関東でもおなじみのアゲハ蝶もたくさんいます。
モンシロチョウですね。オオゴマダラは羽根を広げると13cmくらいありますから、そういうのに見慣れるとこれは小さくて可愛い。
魚眼につけかえて、地べたから上向きに狙ってリュウキュウアサギマダラを狙って1枚。手を伸ばしてカメラを突っ込んでパシャ、っていうノーファインダーです。何枚かやったらうまく真ん中に焦点が合うのが撮れました。
(EOS 40D + TOKINA AT-X107 FISHEYE)
蝶をたくさん見て頭の中もすっかり蝶が舞うような気分。
この日はアゲハ展?をやっていたんですけどね・・・。
アゲハのコスチューム発見!!
これはブログネタにやらせるっきゃねえべ、と思ったんですが長男はものすごい剣幕で拒絶反応を示しました。
・・・↑てかなぜか次男はもうやる気満々なんですが。
一人じゃ可哀想だから仕方なく付き合ってあげることにしましたよ。いつの間にか「やらせる」が「やる」に。
頭のアンテナが可愛いぞ。
こないだの写真展の時もやった気がしますが、とりあえずオッパッピー。今回は次男の「でもそんなの関係ねぇ!」も付いた豪華版!?
アゲハの気分になれました(*^-^*)
ちなみにしばらくこのスペースを遠めに眺めていましたが、大人でコレ着たのは自分だけでしたよ、ええ。
(EOS 40D + TAMRON 90mm MACRO)
まあスカート履いた時に比べれば軽いもんよ、うん。
次回は海パンでやります。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
ギャッハッハッハッハ
!!!!!!!
!
うけるぅぅぅ!!
豪華版って(爆)!!!
しかもアゲハの気分になれたんですね(笑)(笑)。
最初のチョウチョウの写真で今日もノックアウトか?と思いましたが、違う意味でノックアウト
長男君は拒絶したんですね(笑)。でも一家の大黒柱はやっちゃうんだ(笑)。仕方ない、、、とかいいながらノリノリの父親なんだろうな~
投稿: &D | 2008年3月27日 (木) 16:36
楽しいw 私もやりたいです、それ!!
フィッシュアイで蝶々が真ん中にいる写真、すごく綺麗ですね。扱いが難しそうだけど、いつかフィッシュアイも試してみたいです('▽')
投稿: ザハラ | 2008年3月27日 (木) 16:37
こんばんは。
今はこういうのがあるんですね。
在庫の写真をそろそろとは思ってますが…。
鏡がちゃんと用意されてて、自分でどんな風に
変身しているのかチェックできるのがまたいいかも(爆)
オッパッピーはもう定着しつつありますね(笑)
3枚目のノーファインダーのが綺麗。
投稿: Lovepan | 2008年3月27日 (木) 19:04
フランカーさん、次は海パンですね。はい、記憶しましたよ。
進んでやっちゃうフランカーさん好きですよ。きっと良きパパなんだろなー
ファインダーを覗かないで撮るのは初耳です。参考にさせていただきます。
投稿: 一香 | 2008年3月27日 (木) 19:45
「アゲハになろう!」ですかぁ、
スゴイ企画をやってるんですね~(笑)
>次回は海パンでやります。←コピペをしたら取り消し線が消えました、期待してます(笑)
で、今回は3枚目がとてもいいです♪
投稿: YKND | 2008年3月27日 (木) 20:16
バカだ。バカすぎる。
だがそれがいい。
投稿: VINCO | 2008年3月27日 (木) 20:26
わあ~、フランカーさん、よかったですね。次男君が一緒にアゲハ蝶になってくれて(笑)

って、ちょっと待ってください。アゲハの気分って、アゲハ蝶はオッパッピーとか、そんなの関係ねえってやるんですか? そうなんですか?
3枚目の写真、ぎょが~んも、こんなだとかっこいいですね~♪
投稿: sumi | 2008年3月27日 (木) 21:36
o(〃^▽^〃)oあははっ♪
めちゃ楽しそう!!!
ぶっちゃけ・・あたしもやってみたいです(笑)
できれば、「そんなの関係ねぇ」ポーズで(≧∇≦)
いやぁ、ブログネタに最適ですね・・ってか、ブロガー魂を見た気がします。
海パンか~~。それは・・要らないです(笑)<(_ _)>
投稿: mint | 2008年3月27日 (木) 21:55
こんばんは。フランカーさんの写真って本物を、
実際見ているような気分になるから、不思議ですよね~
ほんとに毎回きれいだな~って感心します。
一枚ずつ見ていくと次はどうなっていくのかな~って
期待してしまうからすご~いです。
今日は予期せぬ展開でした。でもないかな?少し慣れました。
いつも、おもしろ~~い。
蝶々よくできていますね~ハンガーにかかってて、
鏡まであるのもすごい親切!こんなの見たことないから
場所も、それをしてる人も^^;
一日の終わりに楽しませていただきました。
投稿: brin | 2008年3月27日 (木) 22:49
衝撃写真が(笑
かなりのハジケっぷり!その潔さに乾杯☆
フリの揃ってないっぷりもなかなか♪
アゲハになったフランカーさん(と次男くん)のおかげで
最初の写真忘れちゃった^^
もう一回見ます!
・・・以下ループ。
投稿: あおい | 2008年3月27日 (木) 23:15
>&デーさん
最初と最後で別の意味で悶絶してもらえれば幸いです。
そうそう、これくらい強度を抜けば安く作れるって気分に・・ってそれはアゲハじゃなくてアネハ(爆)
なんか冴えない一家の電信柱ですよねぇ、画像見てるだけでも恥ずかしいもんヽ(´ー`)ノ
懲りずに精進しまつ。
>ザハラさん
この固有の歪みのクセを縦横無尽に楽しんでね、ってのがウリなので。面白いですよ、ファインダーのぞくたびにどう見えるのかワクワクして。軽量コンパクトで女性のお散歩レンズにもオススメの一本です。
>Lovepanさん
いえべつにオッパッピーで定着しようなんてそんな(滝汗)
クールでダンディなキャラを目指しているので・・・って無理!?
このレンズは17-70並にグイグイ寄れるので、マクロっぽいけど背景がすごく広い!という不思議ワールドを描けます。
>一香さん
うわ告られた~ヘタこいたぁ~(違)
いやあここまで来ればもう勢いで。ってか周囲だけじゃなくて上の階からもここ見えてました。あー恥ずかし。
しくじったら消せるデジカメ。腕を伸ばしてカシャってのは結構意外な面白フォトが撮れるので遊んでみるといいかもです♪
>YKNDさん
いやあの期待されても(汗)。というか全然見たくないでしょうが(笑)
魚眼蝶フォトはかっちりフォーカスが決まればなかなか楽しめます。全体にちょっと甘いレンズですが、焦点距離が距離だけにガンガン絞れますからね。
>VINCOタソ
まったくこの人の賛辞は素直な言葉だよw
いやまあでも、その通りなのだ(笑)、トンクス。
>sumiさん
蝶がそんなことするかって?だから、そんなの関係ないんですってば(爆)
次男が蝶になるので一緒になってあげたんです、誤解のないように(やや苦)
カッコイイ魚眼フォトは今後の課題の一つですねー、面白キャラだけで終わらせたくない描写と思ってますよ、うん。
>mint姫
え、一緒にやりますか蝶ッパッピー。
ブロガー魂ですか・・・ええ、確かにコレやるには日本酒一合くらい飲んでからの方がやりやすかったかもしれません(爆)
海パン却下に内心ほっとしました(*≧m≦*)
>brinさん
慣れてしまいましたか、それは危険です。
普通の綺麗なフォトシリーズに戻そうかな。どっちがこのブログの通常スタイルなのか自分でも分からなくなってきたので(笑)
鏡・・・見て「俺何やってんだろ」とちょっとだけ不安になりました。でもそんなの(ry
>あおいさん
え、あおいさんも桐生までハジケに来ますか(笑)
ボディとレンズで10万円以上かかっているのにお笑いフォトばっかしの気がします。しゃきっとしないとそういうキャラだと皆さんに誤解されそうで。。ってもう遅??
投稿: フランカー | 2008年3月28日 (金) 08:42
壊れたフランカーさん、こんばんは(≧∇≦)
ついに蝶々になってしまったのね(笑)
そしてオッパッピーまで??
では、この写真は長男さんが写したのかしら??
次回、海パン姿のフランカーさん、期待してます。
(≧m≦)ぷぷっ!
投稿: ぶっき~ | 2008年3月29日 (土) 19:26
ぷぷぷ。。。くすくす。。。
楽しそうですなぁ~。
んで、オッパッピーの次は何?
海パンはもうちょっと暖かくなってからって事にしといてあげるので(笑)次の親子ネタに期待感200%(^^)v
個人的には、『むしろマ~イ(コンビ名不明^^;)』ってのが好きなんですけどwww
投稿: 檬花一尉 | 2008年3月29日 (土) 19:29
>ぶっき~さん
壊れた??えーこれが普通ですけど(爆)って冗談です。。
撮影は奥サンに頼みました。ネタのためだと自分何でもやるなあってつくづく思いましたよ、ホント。
海パン?そんなに楽しみですか?ぶっき~さんのリクがあればやっちゃうかも~!いや、多分さすがに・・う~ん(悩)
>一尉
むしろマ~イってやーばーばばい、だよね。えと「こりゃめでてーな」と思われ。
オッパッピーの次って一体・・誰がシリーズ化すると言ったのか小一時間(ry
そのうち次男が一人でなんかやってくれるようになると思って毎日水くれてます(植物かよ!)
投稿: フランカー | 2008年3月29日 (土) 23:17