« 2008年2月 | トップページ | 2008年4月 »

2008年3月30日 (日)

桜が咲いてきたよ

朝はまだファンヒーターの火を入れる毎日ですが、外はもう桜がちらほらと咲いてきました。このあたりももう開花宣言されてたっけ。

早いものでこの日はISの半年点検。タイヤをようやく夏バージョンに戻したその足で、近所の川原へ桜見物に。

4lsimg_1026j

4lsimg_1027j

(KDN + SIGMA 17-70mm)

強風だったのでレンズ交換したくね~!と朝めげてたのですが、「考えてみたら今の俺にはボディが2台あるジャマイカ!!」と今更ながらのように気付き、この日はキスデジも引っ張り出しました。

4lsimg_1023j

(KDN + SIGMA 17-70mm)

咲き具合はまだ半分くらいですかねえ。桜のアップを狙うとつぼみとの混在でさほど美しいとは思えなかったので、広角気味のスナップが多くなりました。

今本当は桜+ISのブログテンプレートを作りたくてしょーがないので、今日は桜+ISのフォトがメインです。なかなかいい場所、いい天候に巡りあえません。しのぶさん、そんときゃよろしく頼んまっせ 

望遠で対岸から。

4lsimg_0066j

(EOS 40D + EF70-200mm F4L)

ここから先は車輌進入禁止。ちょうど1台分のスペースなので撮影にはいいかなと思ったんですが、ブログテンプレ用の横に細長いアングルでいいのが撮れるかっつーと難しいかな、ココは。。

4lsimg_1038

(KDN + SIGMA 17-70mm)

今度の週末が晴れればもっとイイ感じになってるでしょうか。去年の桜撮影と比べればボディも変わったし魚眼レンズも加わってる。楽しみです。

土手の斜面は菜の花が黄色い春の彩りを添えてます。

4lsimg_0057

(EOS 40D + EF70-200mm F4L)

来週末は気持ちよく晴れますように。。

4lsimg_0071

(EOS 40D + EF70-200mm F4L)

浅間山をバックに。

今しか撮れないものですからこの時期集中的にいっぱい撮ってみたいし、撮るだけでなく、この「日本の春の象徴」を眺めて楽しんでみたいと思いますね~。日本の春は素晴らしい!花粉がなければもっと素晴らしい!!

| | コメント (11) | トラックバック (1)

2008年3月27日 (木)

アゲハになってオッパッピー

お、今日はバカネタか懲りねえな~って感じがしないでもありません(汗)。昆虫の森から今日はそんな失笑ネタを。

まずは手始めに準備運動でです( ̄ー ̄)ノ

3lsimg_0026_2 

(EOS 40D + EF70-200mm F4L)

普段はオオゴマダラやアサギマダラなど、ここのウリでもある「石垣に生息する熱帯の蝶」がメインの被写体となるところですが、今の時期は関東でもおなじみのアゲハ蝶もたくさんいます。

3lsimg_0048

モンシロチョウですね。オオゴマダラは羽根を広げると13cmくらいありますから、そういうのに見慣れるとこれは小さくて可愛い。

魚眼につけかえて、地べたから上向きに狙ってリュウキュウアサギマダラを狙って1枚。手を伸ばしてカメラを突っ込んでパシャ、っていうノーファインダーです。何枚かやったらうまく真ん中に焦点が合うのが撮れました。

3lsimg_0080

(EOS 40D + TOKINA AT-X107 FISHEYE)

蝶をたくさん見て頭の中もすっかり蝶が舞うような気分。

この日はアゲハ展?をやっていたんですけどね・・・。

3lsimg_0009

アゲハのコスチューム発見!!

これはブログネタにやらせるっきゃねえべ、と思ったんですが長男はものすごい剣幕で拒絶反応を示しました。

・・・↑てかなぜか次男はもうやる気満々なんですが。

 

一人じゃ可哀想だから仕方なく付き合ってあげることにしましたよ。いつの間にか「やらせる」が「やる」に。

3lsimg_0010j

頭のアンテナが可愛いぞ。

こないだの写真展の時もやった気がしますが、とりあえずオッパッピー。今回は次男の「でもそんなの関係ねぇ!」も付いた豪華版!?

3lsimg_0015j

アゲハの気分になれました(*^-^*)

ちなみにしばらくこのスペースを遠めに眺めていましたが、大人でコレ着たのは自分だけでしたよ、ええ。

3lsimg_0007

(EOS 40D + TAMRON 90mm MACRO)

まあスカート履いた時に比べれば軽いもんよ、うん。

 

次回は海パンでやります。

| | コメント (14) | トラックバック (0)

2008年3月25日 (火)

梅と蜂とカモのドッグファイト

日本語は難しいです。今日のタイトルは本当は「梅と蜂」そして「カモのドッグファイト」です。梅と蜂とカモが3種入り乱れて闘ったわけじゃありません。

・・・・・・誰もそんな風に思わねーよって?

  

さて今日の記事は画像が多いので2回か3回に分けようかと思ったんですが、梅ってもう季節的には終わりかけっぽいし一つの記事の方がスムースな気がしたので並べちゃいます。

撮影は一週前の週末だったかな。以前にレクサス乗りのオフ会で集まった郊外の広~い公園にのんびりショートドライブに。

公園内とは思えないくらい広いです。

2lsimg_2661j

(IXY-500)

標高は平地よりちょっとだけ高いので、まだまだ梅が見ごろです。

2lsimg_0049

このちょっとした人工の小川、サワガニとかいるんですよ。何人か親子連れが遊んでました。

「斜面の梅ってことは魚眼使ったらもっとグニャるのでは?」と思いつきました。うはは確かに!

2lsimg_0054

(EOS 40D + TOKINA AT-X107 FISHEYE)

よーく見るとミツバチがいっぱい!花から花へと飛び回っていました。

よっしゃ今度は望遠だ。

2lsimg_0055

2lsimg_0060

(EOS 40D + EF70-200mm F4L)

鳥の鳴き声が聴こえるので鳥も狙ってみたかったんだけど、目に見えるところにはいませんでした。まあミツバチでよしとしよう。

車で数百m、公園内を上がっていくとバードウォッチング用の小屋なんてありますよ。

2lsimg_0062

ノルマンディーの海岸にドイツ軍が作ったトーチカを思い起こします・・。「プライベート・ライアン」の見すぎでしょうか

実際にこんな小屋にこもらなくても、周囲から同じように野鳥は見られるんですが(笑)、この陣地から狙撃するっていう感覚が好きなので・・。薄暗い小屋の中で望遠をはずしさらに射程距離を伸ばすテレコンをキュッキュっと装着。気分はゴルゴ13?

ちょっと変わったカモがいましたよ。

2lsimg_0063

(EOS 40D + EF70-200mm F4L、1.4×テレコン)

あとは普通のカモだったので、池の外周をのんびり散歩。直径100mはゆうにありそうな大きい池です。釣りが禁止なのと公園の最深部にあるので人気はほとんどありません。

40Dの特長の一つに、秒間6.5コマというかなりの高速連写機能があります。コイツを使ってみるかと設定したら、うまい具合に俺たちを撮ってみやがれと言わんばかりに2羽のカモ君たちが大喧嘩を始めてくれました。GJ!ワッショイワッショイ!!

ドッグファイトってのは犬同士が相手の死角に入ろうと互いのお尻を狙いあってグルグル回るさまを言うのですが、転じて戦闘機同士の空中戦をこう呼びます。この2羽もまさにそんな感じでグルグル回ってました。

0.6秒間でサッ!と見て下さい(笑)

2lsimg_0071

2lsimg_0072

2lsimg_0073

2lsimg_0074

(EOS 40D + EF70-200mm F4L)

シャッタースピードは1/1250秒くらいでした。いやーお疲れさん(笑)、仲良くしなくちゃダメだよキミたち。

日が傾いてきたので最初の場所で梅撮って帰りましょう。

2lsimg_0061

(EOS 40D + EF70-200mm F4L)

最後までコロコロ見てくださってありがとうございました、ペコリ。

| | コメント (11) | トラックバック (0)

2008年3月24日 (月)

ウグイス笛でピ~ヒャララ

週末はマスクして昆虫の森へ遊びに行ってきました。

・・というと「また蝶かっ!」と身構える方が多いと思いますが(笑)

4lsimg_0025_1

(EOS 40D + SIGMA 17-70mm)

土日は何かしら子供向けの創作イベントがあるんですよ。面白そうなのやってたので自分を除く3人で参加してみることに。

今日のクラフトはコレだって。 「まゆでうぐいすの笛を作ろう」

4lsimg_0108

(EOS 40D + TOKINA AT-X107 FISHEYE)

結構難しそうです。係員のおじさんおばさんが付きっきりで作り方を教えてくれます。材料費100円を払って開始!!

あらかじめ塗装されたマユがいくつか配られるようです。図工が得意な次男はペースも快調。

鳥っぽくなってきました。

4lsimg_0097

ボンドを爪楊枝で胴体に少量塗りつけて、、そこにビーズの目をつけます。

4lsimg_0099

この位置がコンマ数mm変わるだけで表情が大きく変わるから面白い。みんな真剣です。次男のは本人のキャラを反映してお笑いキャラになったようで?

4lsimg_0100

翼をつけて出来上がり。

この後、翼の向きや位置、お尻にかけてのしぼみ方が気に入らない、と何度も微調整してました。オマエ結構凝り性だな・・(汗)

笛はオプションでまた材料費100円。くっつけてみます。

4lsimg_0107

ボンドが乾けば完成!

これも、吹きこむ斜めの竹については位置や角度を微調整して一番良く鳴るポイントを見つけてからボンドで固定。結構精密な作業なんです。図工好きな子供にはたまらないでしょうね。

 

胴体部のお手本としてこちらの職員サン達が作ったものもありました。どれも持って帰りたいくらい可愛いペイントにも相当気合が入ってます。

4lsimg_0109

さえずる声が聞こえてきそうですね♪たまにはこういうおもちゃを手作りするっていうのもイイ経験になったかな、と思いました。 

自分的には最後まで、白板に書かれた「うぐいすを呼び寄せるためにこの笛を使わないで下さい」(今日のフォト2枚目を参照)気になりましたが  呼び寄せられちゃうの??ホーとは鳴ってもホケキョが出ないよ(笑)

  

  

さてほのぼの路線だけで終わらせてはこのブログらしくないので、最後はやっぱりリンプン放出しまくりなフォトで締めます。そりゃないよって油断していた貴女、スキ有りです。

4lsimg_0033

(EOS 40D + TAMRON 90mm MACRO)

タテハモドキの見事な紋様。色合いがちょっとアレですがアートしてますよねー。

んじゃ次は綺麗に。

4lsimg_0044

(EOS 40D + EF70-200mm F4L)

離陸前のアゲハと、着陸寸前のリュウキュウアサギマダラ。

画面から粉は出ませんので、ウガイとかしなくても大丈夫です、多分(笑)

  

| | コメント (8) | トラックバック (0)

2008年3月22日 (土)

ライブビューで春から秋まで行ってみよう?

どうも今年は花粉症デビューしちゃったっぽいです。お医者さんでお薬どっさりもらってきました(~_~;)

 

さて今日はフラワーパークの温室フォトより。大丈夫、画面からは花粉は飛んできませんよ~。マクロレンズ一本で一気に春から秋まで演出しちゃいます。

まずは春♪ド ミミミーレドソー、ソファミミミーレドソー、ソファミーファソファーミーレ とヴィヴァルディの「四季」よりおなじみの春を頭の中にかけつつ・・

1lsimg_0114_2

(EOS 40D + TAMRON 90mm MACRO 以下すべて)

いくつか前のコンデジでの花フォト特集「コンデジで花を撮ろう!」にも5枚目にほぼ同じアングルでのIXYでのフォトがありますが、さすがに雰囲気が違うなと思っていただければこれ幸い。

続いては春の主役のチューリップを。

1lsimg_0039

これくらいの焦点距離だと似たような雰囲気かな?前回の4枚目に相当します。ここだけ光が差し込んでるっていう場所を狙撃してみました。チューリップがランプみたいでしょ?

同じように「そこだけ光が当たってる」っていう事を意識して別の花を。

1lsimg_0112

レタッチして怪しい色にしたように見えそうですが、これナチュラルカラーなんですよー。

次はIXYには無理、無縁なチューリップのしべマクロ。40Dでシリーズ初搭載となったライブビュー機能を使ってみました。コンデジみたくモニター見ながら撮れる機能です。一眼レフではファインダーをのぞいて撮るのでこういうの出来なかったんですよね。

1lsimg_0021

液晶モニターに被写体を映し出して、見せたいエリアを選んでボタンを押すと、そこがズームされるんです。で、マニュアルフォーカスでピントを合わせてパシャっとな。液晶画面に出るのもカクカクしないリアルタイムな画像なので無風状態での花マクロをやるには最強の機能です。うははは笑い止まらん・・・。

マクロフォトの歩留まり(成功率)がかなり良くなりました。↑のは中央のしべを拡大してそこで綿密なフォーカシングをして撮ってます。この機能は間もなく発売のkissX2にも着くんだっけ?

便利な機能ですが、しっかりした三脚が必須だし風がある屋外では無理かな。またマニュアルフォーカスが必須なので手作業が好きな人向けですね(笑)。また電池の消耗がかなり激しい、らしい。

 

さて季節は夏へ!?

1lsimg_0026

(KDN + TAMRON 90mm MACRO)

いや単に「ねじ曲がった根性をたたき直された熱帯植物」を撮っただけです。でもこの生えっぷりにはビックリしました。

そしてもう秋です。早!

1lsimg_0065

我ながらなかなか面白い被写体だと思いました~。薄い花や葉だと裏から撮るってのも手ですね。紅葉撮りでは有効なアングルでしょうね。 

  

えーと冬はありませんのでご容赦下さい、ペコリm(__)m

| | コメント (7) | トラックバック (0)

2008年3月20日 (木)

時の旅人

前回の記事にも書いたけれど、自分がかつて遊んだ神社や公園で遊ぶ次男を見ていたらまるで・・というデジャブな感じを味わったりしたわけですが、それにちょっと関連したような話を。

次男が、面白いことを言うんですよ。

「セミをタイムスリップさせる方法を思いついた」とな。

「どうやるんだ?」

「うん、セミは地上に出たらその夏しか生きられないでしょ? だったらそのセミをジェット機に乗せて季節が冬のところに連れてってあげればいいんだ。そうすれば半年後の未来を見せてあげられる」とな。

へぇ~~~っ!と目が点です。オマエなかなか面白いことを言うなあ。

「セミにとってはジェット機で移動することってありえないスピードなんだから、それってタイムスリップと同じことなんだよ」と。

なーるほど。思わず膝をポン、ですよ。

アインシュタインの相対性理論でしたか、光速で移動すればその間は時間が止まり、未来に移動することも出来る、と言っていたのは。違ったかな。人間から見た光速移動も、セミから見たマッハ1の移動も同じことかもしれませんね。

それを聞いて自分が思ったのは、

「北極星から地球を見たら平泉での弁慶の立ち往生をリアルタイムで見られるかもしれない」

とか、

「もっと彼方の数億光年のところから地球を見たらティラノサウルスだって見られるぞっ」

って事なんですが、次男の考えることの方が3光年くらい先を行っている気がしました。8歳の柔軟な発想ってのは面白いですね。

Lsimg_0007

(KDN + SIGMA 17-70mm : 撮影 2006夏)

 

「ファインダーの向こうに子供の頃の自分に会えそうな気がする」って感じがした、と前回めいさんあてのコメントにちらっと書いたけれど、そこにも書いた映画を紹介しておきます。「この胸いっぱいの愛を」 

事故の瞬間にタイムスリップした主人公が子供の頃の自分に出会うというお話です。「黄泉がえり」のスタッフが・・という宣伝をしているけれど、個人的には黄泉がえりよりジ~ンと来ました。

 

小さい頃慣れ親しんだ場所で、小さい頃の自分自身にもし出会ったら・・、その時あなたはどう声をかけますか?

| | コメント (8) | トラックバック (0)

2008年3月18日 (火)

歴史と思い出の詰まった公園

ゼリーフライな公園フォトを引き続き。

久しぶりに訪れたココは、小さい頃からの遊び場。大人になった目線でファインダー越しに眺めれば、その向こうにはあの頃の自分が無邪気に遊んでいそう・・とまでは言いませんが、独特の感慨があるものだなあと。

1lsimg_0004

(EOS 40D + TOKINA AT-X107 FISHEYE)

公園入り口の小さな神社。草野球や缶蹴りをやったっけ。今時の小学生のスリルはゲームやパソコンの画面の中だけで、神社や公園にはないのかなあ。

1lsimg_0007

(EOS 40D + TOKINA AT-X107 FISHEYE)

このあたりもチャリンコで何百回も駆け抜けたものです。ときにはグローブやバットを持って。ときには釣竿を持って。このゆるい右コーナーは8歳の時チャリンコでバットとハンドルを同時に握って走っててコケたことがあります。鼻の下すりむきました。

1lsimg_0022

(EOS 40D + TAMRON 90mm MACRO)

梅も見ごろですね。

梅の奥に白くそびえるのは・・・

1lsimg_0012

(EOS 40D + EF70-200mm F4L)

1lsimg_0073

(EOS 40D + TOKINA AT-X107 FISHEYE)

小学生の頃は字も読めずに人づてにきいた「イレイトウ」という名で呼んでました。慰霊塔。正式名称はそれでいいのかいまだに知りません(^^;

この土地は戦時中さほど爆撃を受けたわけではありませんが、利根川の向こうの太田(現スバル:中島飛行機の工場がありました)やお隣の熊谷は激しい空襲を受けています。熊谷の空襲は終戦前夜の8月14日。市内の星川という10秒で渡れる小さい川、水を求めた人々が死屍累々とあふれたそうです。

平和な世の中に生まれて良かったな~。と改めて思ってみたりして。。

1lsimg_0061

(EOS 40D + EF70-200mm F4L)

かつては石田三成が攻めてきたり、B29が上空を通過したり、自分は野球したり釣りしたりコケてみたり・・。歴史と思い出をしみじみと噛み締めつつシャッターを切った一日でした。

| | コメント (13) | トラックバック (0)

2008年3月16日 (日)

梅日和、ゼリーフライ日和(画像一つ追加)

ゼリーフライがウメー!な公園の梅フォトをまじめに紹介しまーす。

2lsimg_0016

(EOS 40D + EF70-200mm F4L)

2lsimg_0018

奥の橋の上でゼリーフライをぱくつきました~。

2lsimg_0024

(EOS 40D + TAMRON 90mm MACRO)

前にも書いたけど青空の出方が、特に味付けをしなくてもキスデジとは違うんですよね。キスデジの映像エンジンのDIGICⅡが40DではⅢに変わってるからかな。最初だけ違和感あったけど、気に入ってきました

2lsimg_0031

寄りまくったものも。

撮りながら思ったことが一つ。埼玉って群馬より風が弱くていいな~ってこと。屋外で三脚マクロなんてあまりやった記憶がないんですよ。え?上州名物といえば「かかあ天下と空っ風」だろ?ってか。はいはいそうですか(汗)

2lsimg_0030

後で見返したら梅の木の全体像みたいなのがありませんでしたま、いっか。

2lsimg_0043

(EOS 40D + TOKINA AT-X107 FISHEYE)

左手の黄緑のマークのある看板のふもとにゼリーフライ屋さんがありますよん。

ここは市民の憩いの場。俺も小学生の頃はここでフナとかザリガニ釣ったりしたっけ・・とゼリーフライを食べながら懐かしく思い出しました。

 

(追記)

お店に「ゼリ研」なる団体?のチラシが貼ってあったので撮ってみました。

興味がある人はクリックして拡大表示して見てみてくださいね♪メルアドが水色で見づれ~っ!

3lsimg_0036

zerryfly@gmail.com みたいです。sumiさんは入会決定ですにゃ( ̄ー ̄)ノ、あ、一香さんもですか(笑)

とりあえず、久々に食べて美味かった!ってメールだけでも打ってみようかと思いました♪

| | コメント (13) | トラックバック (0)

2008年3月14日 (金)

5 flashes (ちょっと注記追加)

"Mission complete. RTB(Return to base). 帰るぞ、リーフ "

チッチッ。

無線機のスイッチを2度はじく。戦闘機乗りなら万国共通の「了解」のサイン。ちょっと行儀は悪いが気心知れたリーダー相手なら気にしない。エレメントリーダー(※)にでもなれたらこの弱そうなタックネーム(※)は改名したいものだ。

鹿島灘上空、高度10000m。ぼくの操るF-15イーグルはこの日の2by2(※)のDACT(異機種格闘訓練)を終えて茨城県の百里基地へ、これから帰投する。

雲はまるでちぎった綿がそのままフワフワ浮いているよう。それが機体の下をゆっくりと流れていく。今日の相手は三沢のF2(※)。相手は航学(※)でのリーダーの同期とのことだが、さすがに手強かった。ぼくの機体は彼のガンカメラ(※)のど真ん中に、今日何回捉えられたんだろう。

ため息を一つ。陸地が見えてきた。真正面には光を失い始めた橙色の太陽。この絶景はパイロットだけのもの。ここまでくればもう家に帰ってきたようなもん。フューエル、プレッシャー、テンパレチャー(※)・・、各種の計器を一瞬で眺め、異状のない事を確認。

基地に向けて高度を下げる。ギヤダウン(※)。カコン、という音とともに尻の下の方から軽い振動。機体の腹が3箇所で開く。脚が下りて固定されたゴトン、という音が機内にも聴こえる。

”ターキー2、Ready for landing(※)”。くそ、今日の惨敗はこのコールサイン(※)が元凶か。七面鳥?

管制塔からの応答。”Go Ahead”

計器を撫でた手袋がそのまま右の太もものポケットを軽くおさえる。そう、今日はホワイトデー。おみやげは何にしようか迷ったが、食べ物よりはモノとして残るものに・・との思いでイヤリングにしてみた。これなら訓練中にお守りになる。クッキーだったら8G旋回したら粉々になってしまう。

高度300m、家々はマッチ箱のように見える。ここまで来ると自然とスロットルから力が抜ける。田舎の基地とはいえ、こいつの2発のエンジンを吠えさせるのは気が引ける。

そろそろ彼女の家が見えるはず。今日の僕は4回は戦死したから、ブリーフィング(※)ではこってり絞られるだろうな・・。何時にあがれるだろうか。

お、青い屋根が見えてきた。気付いてくれるかな・・。ベランダに目を凝らす。昼間に星を見つける僕の視力は、あっさりベランダで空を見上げる彼女をロックオンした。手を振っている。おいおい、そっちはリーダー機だよ。

フラップダウン、さらに減速。滑走路が見えてくる。彼女のアパートの100m脇を僕のイーグルは通過。翼端灯のスイッチを連打。

5回点滅はアイシテルのサイン。ベタだが今日くらいいいだろう。後で管制塔に怒られるかな?

彼女の手を振る対象が、ぼくの機に切り替わった。それだけで、今日4回戦死したぼくは、生き返った心地がした。

Aczero_eagle2

(※)注記追加しました。

【エレメントリーダー】

複数の機を束ねるリーダー(多分2機か4機どっちか)。2機編隊、4機編隊、飛行隊長とリーダーにも格があるみたい。係長、課長、部長みたいなもんかな。

【タックネーム】

パイロット個々のコールサイン。機上ではこれで呼び合うのが常。階級が上のベテランパイロットほどかっこいいタックネームを名乗れる、らしい。今回の主人公「ぼく」のタックネームは「リーフ」。苗字に「葉」の字でもあったんでしょうか。

【2by2】

2機対2機

【三沢のF2】

航空自衛隊三沢基地所属のF2支援戦闘機。F15から見ても強敵。

【航学】

航空学校。自衛隊のパイロットになる一番の近道となる学校。ここに入学出来ても、本物の戦闘機乗りになれるのはごく一握りです。

【ガンカメラ】

模擬空戦の模様を納めたカメラ。訓練で相手を撃墜したかどうか、撮影されます。

【フューエル、プレッシャー、テンパレチャー】

燃料、油圧、油温、排気温など。

【ギヤダウン】

着陸のためタイヤを出すこと。

【Ready for landing】

着陸準備よし

【コールサイン】

タックネームとは違い、訓練用の編隊そのものに、その都度称号が付与されます。今回主人公の「リーフ」はターキーフライトの2番機だったことになります。

【ブリーフィング】

フライト前後にする打ち合わせ。通常の訓練では1時間の飛行の前後に綿密なブリーフィングをします。飛ぶ時間よりこっちの方が実は長いってこと。

  

※画像はナムコ:エースコンバットZEROより抜粋。このエッセイもどきは120%フィクションであり、書いてあることもかなりいい加減です。マニアの方突っ込まないで下さいm(__)m

| | コメント (13) | トラックバック (0)

2008年3月12日 (水)

コンデジで花を撮ろう!

前回のお花フォトの続きですが今回はちょっと企画ネタといいますか(笑)

標準ズームレンズがピント不良で入院中なので、この日は40Dに加えて旧いIXYを持ってってました。せっかくなのでコイツでお花がどんな風に撮れるかチャレンジ!です。

Isimg_0058_2

(EOS 40D + TAMRON 90mm MACRO)

2004年モデルのIXY500ホワイトリミテッド。今時のコンデジのように薄くないしモニター小さいし手ぶれ補正ないし、「はいキヤノン」と笑ってもシャッター落ちません。

手ぶれ補正の代わりに三脚+タイマーで望むわけですが、↑みたいな見下ろすアングルばかりではつまらないので、持ち込んだ低背の小型三脚(マクロレンズキャンペーンのオマケの逸品)を投入します。

Isimg_2640_2

(IXY 500 以下すべて)

・・・上州名物焼き饅頭を食べながらの撮影です(笑)。ちなみにお味の方は、埼玉出身者としてはゼリーフライに軍配を上げたい。

 

さてIXYでいろいろ撮ってみましょう。画面を9つのエリアに分割し、そのどこかにピントが合う・・というフォーカシング、一眼でのピンポイントのピント合わせに慣れた身には苦労するところです。

Isimg_2647_2

地上5cmのアングル。上出来。それなりに背景がボケてくれます。

Isimg_2637_2

光の当たり方や背景をちょっと意識してやれば、小さいデジカメでも結構雰囲気あるフォトは撮れますね。

Isimg_2651_2

何も考えずにサクっと撮れる機動性の高さってのもイイもんです。うん。

Isimg_2653_2 

手前にピント合わせたかったけど、「それ近すぎて無理!どーしても奥を撮りたい!」とIXY君がおっしゃった一枚。前後のものに距離の差があれば一眼レフっぽい絵も撮れるんですね。

ま、なかにはお茶目なフォトも当然ありまして。

Isimg_2652

惜しいっ!惜しすぎます!!

地上から見上げるアングル。一眼には絶対無理なシチュエーションなので出来上がりが楽しみだったんですが、どーしてもピントが奥に抜けちゃいました~。

 

花相手にIXYを本気モードで使ってみて、やっぱりコンデジは一眼レフより難しい!!というのが正直な感想です。自分でコントロールしたい領域がカメラ任せになるからです。ここにピント合わせたいのにそっちかい!みたいな。うん、一眼レフって簡単なんです。ただ、携帯性の素晴らしさと気負わずサクっと撮れる感覚も、やっぱりイイもんです。

これからもたまにはこのIXY500、自分のファーストデジカメでもあるし活躍させてやろうかと思いました

コンデジを使われてる方も、是非あれこれいじりつつ春の風景、花々を楽しく撮ってみて下さいね。質問welcomeです(答えられれば、笑)

| | コメント (18) | トラックバック (0)

2008年3月10日 (月)

寒い日には花と対話を

土曜日は風も強く寒い一日でした。前々回の記事でフラワーパークの屋外、梅ネタを取り上げましたが、この日は入園するなり温室直行。そこでのんびりと不慣れな40Dと格闘しつつ春の花々との対話を楽しんでいました。

まずは黄色い花を2連発。

3lsimg_0015

3lsimg_0020

(EOS 40D + TAMRON 90mm MACRO)

視力は良くないのでキスデジに比べてマニュアルフォーカスがしやすいのは助かります。茎の繊毛が一番くっきり見えるように・・とピントを合わせた一枚です。

ボディが重くなった分、7000円の三脚だとちょっと役不足かもしれません。。もっとがっちり固定できてなおかつミリ単位の微調整をしやすいものがあるといいかも?うへぇますますツールが重量化・・?

3lsimg_0059

これは色を化けさせてみました。今までにもたまにやってますよね、ホワイトバランス「白熱電球」で青みを強めてます。こういう幻想的な色合いは好きです。

 

これは「白色蛍光灯」かな。上の3枚が同じ向きだったのでこれは逆向きなものを。

3lsimg_0073

見る人は首をこっちに傾げたりあっちに傾げたり?しないか(笑)。せっかくなので向きやら色合いやら使うレンズやら、いろんなバリエーションをちりばめられたらいいなあと。

3lsimg_0078

(EOS 40D + TOKINA AT-X107 FISHEYE)

暖かいです、極楽です。。キスデジより重いボディも、少しずつ手のひらになじんできました。

3lsimg_0119

(EOS 40D + EF70-200mm F4L)

望遠レンズを付けると1.5kgコース。今日から腕立てしますよ・・最初は20回からでいいですか

たった1.5kgくらい・・と上級モデルやより大型高性能なレンズをお使いの人から叱咤されそうですが、何事も慣れ、ですよね。じわじわと楽しくなってきましたよ、40D君。

| | コメント (10) | トラックバック (0)

2008年3月 8日 (土)

ウメが梅~

初めに言っておきますが、この極寒なタイトルを最初に考えたのは私じゃありません。本当に、俺じゃないんだぞぉぉぉ~

 

さて、自分の住まいの周辺には意外と梅がないよな~桜はあるのに・・と思いつつ40D実戦投入としてフラワーパークへ。その片隅に、ちらほらと咲いてました。よっしゃ!

2lsimg_0138

(EOS 40D + TOKINA AT-X107 FISHEYE)

ちなみに標準レンズ(シグマ17-70mm)はピント不良にて入院中。一眼使いとしてはマクロや望遠でぐわっと寄った梅フォトを・・・と行きがちですがさすがにベタすぎるんじゃないかなんて思ったりして、まあ言い換えれば強風のためダストが心配で魚眼レンズから付け替えるのが面倒だったとも言えますが(笑)、あえてこのレンズのみで。

2lsimg_0129

白いのとピンクのが数本、って感じでしたね。

2lsimg_0136

今日あたりは、温室には一眼を持った人がちらほら出てきましたね。これから一気に客要りが増えて年間で一番のかき入れ時になることでしょう。

全体としては閑古鳥でしたが(^^;

2lsimg_0139

奥方は用事があって途中で引き上げる、とのことで珍しく2台でここまで来たので、記念に。

2lsimg_2620

(IXY-500)←標準ズーム入院中のため

ISはそろそろ夏タイヤに戻したいけど、念のためもう少し冬タイヤ履かせときます・・。

2台とも当然ピッカピカだよん。手洗い洗車しかしません。

2lsimg_2623

道中バックミラーに映るR2は青いオメメがくりくりしててすごく可愛かったです♪

 

この日は遊び半分で「IXYでどこまで花フォトが撮れるか!」なんてことにもチャレンジしてみました。結構面白フォトがあったような??後で紹介しますね(^^; たまにはコンデジも面白いな~。

| | コメント (9) | トラックバック (2)

2008年3月 6日 (木)

アウトレットをぶらついて・・

先月末のフォトになりますが、お隣栃木県の佐野プレミアムアウトレットにぶらっとウィンドウショッピングに出かけました。

 

自分はこういうところではあまり買い物はしないタイプですが、まあたまには。

Lsimg_0003_2 

(KDN + SIGMA 17-70mm C-PLフィルター)

ちなみに「アウトレット」ってそもそもB級品というか旧いものというか、そういうワケアリなものを格安で売るという小売スタイルを差すものだと思うので、自分の中では「プレミアム」という言葉とくっつくのがどうも違和感があります・・が、そんな重箱の隅を突付くような事を言うとこのブログの3000人の女性読者様を敵に回すことになりかねないのでやめときます。

ま、小洒落たショッピングエリアを指す、と解釈をねじまげておきましょう♪

Lsimg_0002

開店直後で人もまばらなので、割とスナップも撮りやすかったです。

俺的には楽しめるのは雑貨屋をちょっとぶらついたり、BOSEの直営店でシアターシステムの視聴をして店員さんとディープな会話したりってところなんですが・・・、奥方はやっぱりこーゆーところがお気に入りなようで(汗)

Lsimg_0007

横浜に住んでいた頃は地元のキタムラを愛好していたのですが、一つ小さいCを買ってからCもいいなあなんて言い始めてます・・。自分的にはお隣のフルラもちょっとレアでいいと思いますがどうでしょう?>女性の皆様

バッグなんてイオンとかでいいじゃん、と言うと「あんたいくらのクルマ乗り回してんのよ!」とにらまれます・・・やべぇ勝目ねぇ▄█▀█●

ま、この日はえんえん1時間くらい店内であれこれ見た挙句幸い?気に入ったものがなかったようです、ほっ。

で、次に向かったのがココ。

Lsimg_0018

友達にオススメと言われていたショコリキサーとやらをゲット。

Lsimg_0020

630円くらいしたよ・・。まあ確かに美味い!!絶妙な甘さと苦さのハーモニー。コールドストーン・クリーマリーもここも、時期が時期だけにそんなに混んでいませんでした。

上半分はこんな感じ。Lsimg_0023

結局この日はランチとゴディバしかお金落しませんでした

帰りにど~してもストレスが残ったらしい奥方に高崎イオンに強制連行され、1年に1個くらいいいじゃんとダダをこねられ結局Cをゲットヽ(´ー`)ノ

ちなみにこの日は春一番。運転中にめっちゃ巨大な発泡スチロールの箱が目の前に吹っ飛んで来てバンパーとタイヤで粉々に粉砕。ずっとそれが気がかりだったのですが、買い物後に閉店間際のディーラーに飛び込んで下回りのチェック。問題なっしんぐで一安心。

なんか精神的にもアドベンチャーな一日でした 

  

| | コメント (12) | トラックバック (1)

2008年3月 4日 (火)

驚きのニュースとお散歩の話

なにげなくネットニュースを見ていたら学生時代に組んでいたバンド仲間がプロになっててなんと元YMOの細野氏のバックでコンサートに出ると!?スッゲー俺プロミュージシャンの卵とバンド組んでたよ!と目が点に。

昨年末シンセサイザーを直した時にみんなのことを思い出したけど、元気に頑張ってたんだなあ~。深夜のサークル部室に忍び込み、ヤツの安物のARIAのベースに部室のFender Rhodesのコロコロした音色のエレピをかぶせてセッションやってたっけ・・(トオイメ)

 

さて買ったばかりの40D、とりあえずいつものAvモード(絞り優先)にし、その他最低限の設定についてはいじったりできるよう説明書を読んで天気の良いお昼、川原に散歩に出てみました。

とりあえずは「まずは慣れねば!」という思いがあるので、適当に風景を切り取ってみます。

2lsimg_0009

(EOS 40D + SIGMA 17-70mm C-PLフィルター)

入門機キスデジに比べるとあっさりした味付けです。ホワイトバランス太陽光、ピクチャースタイルは風景、あとはちょっと色を濃くしてコントラストも上げて・・というおなじみの味付けを少しだけ。それでもパっと見は地味。ターゲットユーザーを考慮して入門機は元気のいい絵、ミドルクラスは落ち着いた絵作りになっているみたい。フムフム・・。

2lsimg_0013

(EOS 40D + SIGMA 17-70mm C-PL)

うーんこういう空もアリか~、と一人納得。キスデジ=お化粧美人、40D=素肌美人、となぞらえてみました。

  

川原でカモに混じって食事中なのは・・セキレイでいいのかな?望遠に付け替えてみます。ファインダーがキスデジより大きく、のぞきこむたびについニコニコしちゃいますね(怪)

2lsimg_0021

(EOS 40D + EF70-200mm F4L)

カモが飛び立ちました。キスデジではあきらめてたな・・と思いつつダメモトで向けてみると、これもファインダーのせい?追従できるじゃありませんか。

キヤノンご自慢のUSM(オートフォーカス用の超音波モーター)がシュゴっと低くうなり一瞬でフォーカシングしてくれました。おおっ!と感動しつつバシャ。

2lsimg_0030

(EOS 40D + EF70-200mm F4L)

うわ撮れちゃったよすげぇな~!とびっくり。1クラス上ということに加え2年分の進化ってのはこうなんだね。へたくそでも「アタリ」を捉える確率がかなり向上するってことだ。

こりゃズルいわ・・・今までの苦労は一体・・・と思わず苦笑い。ま、風景とか撮る分にはほとんど差はないと思いますが、こういう難易度が高いときにハード性能の差って出るんですね。

 

まあこんな感じで、新しい相棒とこの春は楽しみたいなと思います。うしし。

| | コメント (16) | トラックバック (0)

2008年3月 3日 (月)

「みんから」のレクサスオフ会に潜入してみました

700件めの記事は愛車ネタで。

レクサスのオーナーズSNSサイトで親しくさせてもらっている隣県の方から連絡をもらいました。「○○さんが購入されたディーラーに近隣のみんから仲間が集まるんですがよろしかったらどうぞ」とな。

私もあんまり詳しくないんですが(爆)、みんからって車関連に特化した内容をつづるブログなんですよねきっと。さぞかし濃ゆい&面白いメンバーさんが集まるに相違ないと思い、無改造の大人しいISで前橋店に乗り付けてみました。皆さんと初対面ですワタクシ。ちょっと緊張?

話はお店にも通してあるとのことで、既に簡単なテーブルが用意されお菓子が待ってました

「いらっしゃいませ、皆さんお待ちですよ~」

8人ほど集まった中で前橋店での購入オーナーは自分を含めて3人。でも、他店のお客さんにも変わらぬ対応をしてくれるのがレクサスの良いところです。

他のお客さんの迷惑にならないようひっそりと(?、笑)歓談し、市内郊外の公園へ移動しましょうかと。。

2lsimg_0056j

(EOS 40D + TOKINA AT-X107 FISHEYE)

撮りながら「うわー後でナンバー隠すのめんどくさそ~」と言っていたのは俺だけじゃないはずだ(笑)

左から2番目がMyISですが、隣にパールホワイトさんがいてくれるとようやく青っぽいのね、と分かるんですね

2lsimg_0057j

おねぃさんからみんなにお土産のハンドタオルまでいただいてしまいました、場所借りた上にスミマセン、と皆さん恐縮。

 

ここでいきなり、 「ぶぉばぼぼぼぼぼぼぼ」 とレクサスらしからぬ低音を響かせてIS Fが試乗から帰還してきた模様。

IS Fを試乗車として常時用意しているのは北関東では前橋店のみ。物珍しさもあり皆さん2秒でカメラ小僧に化けました(笑)

2lsimg_0059j

男の子(子!?)ってのいくつになっても速い車が好きなんです(^^;

 

移動先の公園で、空いている端っこの方に止めて車談義第二弾のゴングが鳴ります。か~ん!

2lsimg_0062j

(EOS 40D + SIGMA 17-70mm)

GSが2台とISが6台。みんなヒマなんだな~(俺も)

年齢的にも幅が広く、皆さん気さくな方で初参加にも関わらず楽しく溶け込むことが出来ました。こういうオフ会って、車に詳しくない人やカスタマイズをしていない人には敷居が高いと思われがちですが、そういう雰囲気がさほどないのは初参加する側からしたらありがたいです。(ええそりゃあね、ものすごーくディープな人もいらっしゃいますが、そういう方との話もまたオモシロイ)

気取ったセレブの集まりって感じもしなかったので、庶民のあたしゃほっとしましたよ♪

お持ち帰りしたいパーツは山ほどあったけどさ~

2lsimg_0067j

のんびりしていて雰囲気の良い公園ですが、ココ実は墓地公園なんです。アスレチックや芝生などの遊び場もあるけどね。夕方以降はさっさと帰った方が精神的によろしいようで(^^;

GSは黒が人気色と聞いていますが、今日の2台も黒。さすがにISよりボディにボリューム感があります。

2lsimg_0080j

(EOS 40D + TOKINA AT-X107 FISHEYE)

「そろそろなんか出てくくる時間じゃね?」

「帰るか~」

2lsimg_0073j

ということで珍しく車ばっかしのネタでお送りしてみました。

参加された皆さんはみんからが主流と思いますが、もしココ見てたら足跡お願いしまーす。今後とも仲良くして下さいね。

 

【追伸】

参加された方のみんからブログに分かる限りトラックバック連射してみました。ココログからのTBは着弾するのかなあ(^^;

| | コメント (9) | トラックバック (0)

2008年3月 1日 (土)

ニューカマー

ブログを始めて2年半ほど経ちますが、699件めの記事です。

 

今日は前々から狙っていた獲物を仕留める決心をしました。

2lsimg_0004

(KDN + TAMRON 90mm MACRO)

40D買っちゃいました~。イーヤッホゥ~~~!!!

キスデジやその他のレンズを買ってきたなじみのキタムラで、店長サンが顔覚えててくれまして、価格コム並のお値段で買えました

キスデジNは売り飛ばしても二束三文だし、何より2年半使い愛着たっぷりなので、これからは奥方用として余生を送らせます。

ハイ、チーズ。

2lsimg_2615

(IXY500)

40Dの添付ストラップ(当然新品)をKDNにおごり、40Dは使い込んで柔らかくなった赤EOSストラップを引き続き使うことに。先っちょがはみでなくてかっこいいプロスト巻で装着。

2lsimg_2616j

さすがに大きさが違うんですよ。40Dは約740g、キスデジは450gくらいだったっけ?キスデジに普通のレンズ付けてレンズなしの40Dボディくらいの重さ、って感じ。KDNに慣れた身としてはちょっと大きい、重いというのが正直な感想。

ま一応メンズとしてはこれくらいはアリ、と思えますが、例えば女性が初めて手に取る一眼・・としてはヘビーかな。

2lsimg_2618

モードダイヤルの位置が全然違~う。40Dは電源スイッチがモニター右下にあるのでこのアングルでは見えません。電源ON/OFFの操作性はキスデジに分がありそうな?

ミドルクラスとなる40Dにはサブ液晶が上部に付きますね。(コレ結構憧れてたのよ~

2lsimg_2617

本体サイズ以上に液晶モニターのサイズの違いが、世代が異なることを感じさせます。。

2lsimg_2619j

「これからもイケメンザウルスに撮ってくれよな、イェ~イ!!」

  

で、充電を終えた40Dでのファーストショットは勿論、長年苦楽を共にしたキスデジN君です。コンデジからわずかな時間で移行して苦労したけど、カメラのイロハを教えてくれたのはキミだよ。

2lsimg_0008

(EOS 40D + TAMRON 90mm MACRO)

ありがとうキスデジ!!これからも可愛がってやるからな~

とりあえず撮像素子にクリーニングで入院させてあげるよ。(キタムラさんキヤノンさんヨロシクです) 

 

さてさて、当然使い慣れたキスデジ並に最初から撮れるか・・っつーとちょっと不安もあるので、ちゃんと説明書読んで勉強するぞ~。って↓でそんな偉そうな事言ってたもんね俺(笑)

今年の春の花々は、この新しい相棒と切り取って皆さんに紹介していけたらと思います

| | コメント (17) | トラックバック (0)

« 2008年2月 | トップページ | 2008年4月 »