想い出よ甦れ 【12/30曲追加】
今日の記事はめっちゃ長いです。お暇な人はコーヒーでも準備してから是非どうぞ。今年最後になるかもしれない今回、今年一番長く、画像も多い記事になります。
今日は珍しく楽器を引っ張り出して丸一日いじってました。(弾いていたんじゃなくて・・)
(KDN + SIGMA 17-70mm 以下すべて)
学生時代に買ったヤマハのシンセサイザー、V50。残念ながら壊れてます・・・。コイツをなんとか直してやろうじゃないの、と思い立った冬休み初日。
先日偶然見つけたサイトで、この機種固有の故障症状とそのリペア方法が詳しく書いてあり、これなら俺にも出来るかも・・・。ということで修理開始!こう見えてもフランカーさんは工学部の電子工学科卒なのだ。まあ湯川先生みたいなもんさ。
故障内容は、10年以上前の製品のため、メモリーバックアップの電池がなくなってデータが化けていて音が出ないというのが一つ。もう一つは演奏データをセーブ&ロードするフロッピーディスクドライブのベルトが経年変化でぶち切れているためセーブ&ロードが出来ないということです。
まずは本体をひっくり返して底面をはずします。
うわ、基盤に刺すタイプのICやコンデンサ(いわゆるディスクリート部品)がびっしり・・・。時代を感じさせます。
まずはフロッピーの修理から。ネジを全部で30個くらいはずしてユニットをごっそり取り外すと・・・。
思った通り。。。。
以前にも切れて、代替えで適当な輪ゴムをつけてたんだけど、やっぱりダメね。
スペアパーツのベルトは、ちょっと前に買ったものがあったのでそれに付け替え。
純正パーツではないので、いつまで持つことやら・・(^^; ま、十二分に遊んで元を取ったシンセサイザー。壊れて元々のものなのでいいんです。
次に電池。基盤の真ん中に丸いボタン型電池を発見。コイツがメモリーバックアップの電池。
CR2032ということは事前にネットで調べてあったので、ダイソーで買ってきてあります。(要は3Vならなんでもオッケー。乾電池2本でもいいはず)
これ、ハンダでガチガチに留められているので、ハンダゴテを用意します。一応その手の業界の中の人ですからこれくらいは。
電池は裏面にくっつけることに。ボタン電池にコードを付けて、えいっ
ダイジョブかこれ?
もちろん、このまま基盤に接触しては危ないのでこの後ガムテープで電池を包んで絶縁しますよ。
周りで「コイツは何やってんだ!?」って顔して見てた次男に手伝わせて電圧を確認。
おお、今度はテスターが出てきた。
3V以上ちゃんと来てますね。OK!
「そこ、赤いのと黒いのがくっつくと爆発するからな、ちょー気をつけろよ」
「湯川先生みたいに?」
「そう!そのとーり」
基盤を戻し、恐る恐る電源をON。かつての演奏データを収録したフロッピーを挿入してみます。。。無事データをロード出来れば、学生時代夢中になって作った楽曲が甦るはず・・・
LOAD FILE GO!!
・・・・・・・
どうだっ!?
・・・・・・・
データロード成功キタ━━━(゜∀゜)━━!!!!
数年ぶりに聞く自分で作った音色や演奏データにうっとり。思えばコイツを買うために毎日食パンにかけそば、夜は最低限の自炊に家庭教師のバイト・・・と必死にお金を貯めて、ようやく手に入れた想い出ぎっしりのシンセなんですよね。当時の定価で16万円ほどしたっけ。。。
ちょうどTMネットワークが出てきた頃で、ピアノ上がりの女の子がバンドにはまるきっかけになりやすいように、と小室哲哉がPRしたEOSというシンセサイザーが売れ始めていた頃です。そんなスピーカー内蔵の初心者向けは買えるか!とシンセにちょっと凝っていた自分が選んだのは、この時代としては画期的なミュージック・ワークステーションのお買い得モデル。1台でマルチ音源の自動演奏を可能としています。
シーケンサー(自動演奏)に学生時代入力した曲をロードして聴きながら、これバンドでやったっけ、と感慨にふけってみたり、メンバー一人一人を思い出してみたりしました。あいつら今何やってるかなぁ、元気にしてっか~?
・・・・懐かしい、ちょっと涙出そうヽ(*´∀`)ノ
今見るとチンプンカンプンです。よくこんな難易度高いオモチャを手足のように使いこなしていたなあと。。絶対今より脳みそ冴えてたと思う。そういえば音楽サークルでもシンセ小僧は工学部の人が多かったかも(笑)
深夜まであーでもないこーでもないと試行錯誤して作ったFM音源の音色の数々。1和音出すだけでもいろいろな想いがこみ上げてきます。
「とりあえず音出し」には必ず押さえるA♭Maj7 on B♭。好きな響きです。(左手がシ♭、右手がラ♭ドミ♭ソ)
覚えている曲をいくつかパラパラ弾いてみたけど、ダメだ全然指が動きません。。。
来年は本腰入れてリハビリしてみよう。
音のアップロードに初挑戦してみます。うまく出来るかなあ。良かったらクリックして聴いてみてください。
このシンセ1台での自分の演奏です。メインのメロディを手弾き+バックの演奏が一部打ち込みです。曲は学生時代コピーバンドで夢中になってたカシオペアの隠れた名曲、「HOSHIZORA」。開いた画面で再生をクリックすればいい、みたい。
(KDN + SIGMA 17-70mm)
年末にふさわしい感じでいいかも(*^-^*)
学生時代の気持ちにトリップし、想い出と好きな音楽にたっぷりと浸れた一日でした。
【12/30楽曲追加】
フロッピーから無事サルベージした楽曲をもう一つアップしてみます。ミステリアスなコード進行が洒落ている「ダズリング」。これも中期カシオペアの曲です。
こんなことやってるとあっという間に容量使い切りそうだよ ┐(´Д`┌ヤレヤレ
来年もこんな感じのノリでブログを楽しく続けられたらなと思っていますので、ヨロシクお願いします。ブログを楽しめるのも、見に来てくれたりコメントを残してくれる皆さんのおかげです。
大掃除に帰省に、と慌ただしい時期に突入する方が多いと思いますが、皆さん事故や体調崩すことなどないようお気をつけて・・・、
楽しい新年をお迎え下さい。
| 固定リンク
| コメント (16)
| トラックバック (0)
最近のコメント