« オレ、史上最大の危機!? | トップページ | R2、高速デビュー☆ »

2007年7月 9日 (月)

新レンズでHappy birthday to me?

昨日8日は     回目の誕生日でした。おっと落丁?(爆)

来月の海水浴に間に合えばいいや、と注文していたニューレンズ。なんと前日七夕の日に届き自分にプレゼント、ってタイミングになっちゃった(笑)。レンズって1ヶ月くらい納期かかることもあるので早めに注文しといたんですけどね(^^;

じゃ~ん☆

2lsimg_2432

(IXY-500にて)

前々から欲しかった超広角ズームレンズです。純正の10-22mmと2ヶ月迷って、正統派なキヤノン純正ではなく遊び心満載のこのトキナーAT-X107フィッシュアイ(魚眼)ズームを買うことに。純正よりだいぶ安かったし(^-^)

値段は55,000円でした。時々足を運ぶキタムラの店員さんが俺のこと覚えててくれて、いつも買ってくれるので・・と価格コムより安い値段でゲット。

早速川原へ出撃。うひゃひゃ、こりゃ面白ぇ~~!

2lsimg_0018

(KDN + TOKINA AT-X107 FISHEYE 以下すべて)

視界に入るすべてがフレームに収められます。このゆがみ具合が楽しいのなんのって。(見てる方はすぐ飽きるかも?汗)

望遠レンズは遠くのものを引き寄せて大きく見せるもの。逆に広角レンズは近くのものを遠くに見せつつ、従来フレームに入らなかった左右に広がったものもフレームに押し込めるんですね。

縦で45度下にかまえると、なんと自分のつま先がはいっちゃう。同時に上方向は地平線の角度までカバー。

2lsimg_0019_1

意外とコレ、近くに寄れるんですよね。レンズ前3cmくらいまでいけそう。

広角マクロとでも呼べばいいのかな?背景が広々とした花フォト、昆虫フォトなんて、標準レンズや普通のマクロレンズでは撮れない世界です。

2lsimg_0039_2 

2lsimg_0035_1

ゆがみ具合も、カメラを水平に構えるか上下に傾けるかで、そこそこコントロール出来ます(さほどゆがみのない構図も出来るってこと)

しばらくコイツで遊んでみまーす♪

2lsimg_0047_4

うひゃひゃ、日頃から冗談みたいなR2のファニーフェイスがさらに・・・(笑)

|

« オレ、史上最大の危機!? | トップページ | R2、高速デビュー☆ »

コメント

トキナーキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
そかそか、結局フィッシュアイにしたのね。
いやしかしこの歪む世界、面白いねえ。これで新たな境地を切り開いてちょうだいまし。

さあ、オイラも頑張ってレンズ貯金に励むべぇよ。

投稿: VINCO | 2007年7月 9日 (月) 22:52

新レンズおめでとうございます。
魚眼良いですね~
個性的な画角なんで
個性的な写真を期待してますよ~~~~~~
ポチ

投稿: EZZY | 2007年7月10日 (火) 01:09

たぶん、もう誕生日は嬉しくもメデタクもないとおもいますので、新レンズGET,おめでとうございます^^
で、魚眼ですか!?
魚眼までいくと、もう歪みもへったくれもないので、ある意味、爽快ですね~。
新しいオモチャで、楽しめますね^^
ヘンな写真(笑)、楽しみにしています♪

投稿: YKND | 2007年7月10日 (火) 01:25

Newレンズの購入おめでとうございまぁ~す。\(^o^)/
私も、大変気になっているレンズの1つです。
これで、また写真撮影が楽しくなりますね。(#^.^#)
ドンドン楽しい写真を撮ってくださぁい♪

投稿: nodoayaharu | 2007年7月10日 (火) 05:03

うわあ、アルツ君が変な顔!(笑)
P904iSは四隅のゆがみが大きくて渦を巻いてたんですけど、やっぱり魚眼レンズとはずいぶん違いますね~ …って、それは携帯電話(汗)おもしろいですね、魚眼レンズの世界って。メインに映ってるものがニュ~ッと飛び出してきてるみたいですね♪ これからどんな写真が登場するのか楽しみにしています~。
Newレンズ&誕生日おめでとうございます (^^)

投稿: sumi | 2007年7月10日 (火) 07:01

お誕生日おめでとうございます!
頑張ってる自分にご褒美プレゼント、海水浴に間に合うどころかお誕生日に間に合って嬉しいですねっ。
これからどんどんおもしろい写真が撮れてうひゃひゃ!と喜んでる顔が浮かびそうです。
いっぱい撮ってこちらも楽しませてくださいね~♪

投稿: Lovepan | 2007年7月10日 (火) 08:15

おはようございます、フランカーさん。そして誕生日おめでとうございますっ!!
魚眼レンズにされたんですね(^-^)。Kissデジタルにつけている写真を見ると、なんだかすっごく高級感がありますネ(←おい、魚眼の話でなくてそっちかよ(^^;)。
いろんな写真、期待してます(*^-^*)。

投稿: たか++ | 2007年7月10日 (火) 08:25

フランカーさん、おはようございます♪♪

ええと。。いろいろとおめでとうございますナリ(笑)
またまた新しい世界が広がりますねぇ。
普段フレームに入らない景色まで見られるなんて
得した気分ですね♪
アルツくんもごきげんって感じ(笑)
これからもいろんなフォトで楽しませてくださいね(*^^*)

投稿: mint | 2007年7月10日 (火) 08:26

お誕生日おめでとうございます。
ニューレンズも、素晴らしい写り具合ですね。
あるブログでフィッシュアイの写真を
見たら、なんか歪み具合もイマイチで、
(カメラ自体も違うのですが)
もしや、KDXなどでは思ったほどの効果が望めないのかも?と思っていました。やはりフルでないとだめ?と。
レンズによっても違うのでしょうし、
フランカーさんの撮り方もあるんでしょうね。
最大限その良さを生かした撮り方をしてこそ
ギョガ~~ンな楽しい写真になるのかもしれません。
これならいろいろおもしろい写真が撮れそうで
すごくうらやましいです。
これから、ますますここに来るのが楽しみになりました。

投稿: tokorin | 2007年7月10日 (火) 15:28

>VINCOタソ
いやマジで予想以上に面白いわ。コツをつかむ過程も充分楽しめそう。自分で使って撮って、イマイチなら速攻オク逝きで純正に乗り換えちまえ、って思ったんだけど、これはこれで充分魅力あるレンズだな、と見直しましたわ。

んで、何?レンズ貯金?
つ「禁煙」( ´,_ゝ`)


>EZZYさん
ハイ、これは誰がとっても個性的なフォトが量産出来ますね、巧いか下手かは別として・・(笑)。連発すると見ていて飽きそうなので、手持ちのラインナップの中でここぞってところで使ってウケを取っていけたらいいなって思います。


>YKNDさん
広角側は不利に働くAPS-Cで魚眼ズームなんてキワモノはコイツくらいのようで。でもまあ作りもしっかりしているし金色の文字は高そうに見えるし(笑)、おっかなびっくり手を出したんですがすっかり気に入りましたよ~。小型軽量でKDNにもよく似合います。焦点距離的にも手持ちでガンガン行けますからね、新しいオモチャで遊びまくってみます☆


>nodoayaharuさん
正統派なnodoayaharuさんには解像感に優るEF-S10-22mmの方が?とも思いますが、このレンズの描く世界も捨てがたい魅力がありますね。
冗談みたいなフォトがますます増えそうなので、たまには望遠やマクロでビシっと決めたフォトも載せないとです(^^; nodoayaharuさんの格調の高さをおすそ分けして欲しいです(笑)


>sumiさん
そうそう、メインの被写体がニュ~ッです。sumiさんの擬態語は面白いなぁ。アルツは魚眼で撮ると面白いってのはなんとなく想像ついたけど、アルツに似た金魚のボッチャン、ヤツはどう撮れるのでしょうか?sumiさんの笑いを取れるフォトを、このレンズで撮りたいでっす☆


>Lovepanさん
そうそう、今回の記事は「うひゃひゃ」が2回出てきます、なんか冷静に見直すと気もち悪いというかただのバ(以下略)。
遠近感の独特の誇張はなかなか楽しいものがありますね。このブログ、冗談みたいなフォトばかりになっちゃったりして~(笑)


>たか++さん
金色の文字があると高そうに見えますかね(^^; お約束の赤い糸を巻こうかどうか考え中です(笑)
思ったより小型軽量なので、手軽に使えるのは良いですね。EF-S10-22と違い魚眼だけに前玉が出っ張っていて、フィルターが付けられません(フードはそれっぽい小さいものが最初からレンズにくっついててはずれません)。防汚コートがされてるとのことですが、むき出しなんで注意しないと(^_^;


>mint姫
誕生日のカウントはともかく(笑)、なかなか楽しいお買い物が出来たかなあって大満足です。広々とした海や山のダイナミックなフォトを撮りたいな~、また赤城でも登るかぁ?
ほんと、ファインダーをのぞくと、うわ、こんな脇のほうまで入っちゃうの!?って感じでびっくりします。魚ってこんな風に見てるんでしょうか??


>tokorinさん
水平に構えるとそこそこまっすぐなフォトになり、見上げたり見下ろしたりすると思いっきりグニャっと来ます。このレンズはAPS-C専用なので、キスデジでもごらんのとおりの全周撮影が可能ですよ。
こればっかりだと見ていて酔いそうなので(笑)、ほどほどの頻度で使うのが効果的かな?と思いました。波打ち際から水平線を撮ってみたいですよー!海どこぉ?(涙)
腕よりも被写体というか撮り方というか、アイディアを問われそうなレンズ。楽しませてもらうぞぉ☆

投稿: フランカー | 2007年7月10日 (火) 16:46

お誕生日おめでとうございます(⌒‐⌒)。○(おいくつになられたんだろう…)新しいレンズもおめでとうございます!
このレンズを使うと部屋が広く写るという不思議なものですよね。マジック☆
玄関ののぞきあなを連想します。
これでまた新たな作品を楽しみにしてます!

投稿: 一香 | 2007年7月10日 (火) 18:11

>一香さん
広角レンズが威力を発揮するのは例えば披露宴。新郎新婦と一緒に映ろう、とあっという間に人が横に広がってしまい、奥行きもない廊下では下がれず全員が入らない、なんてよくある話です。
まあ今回のはフィッシュアイなんで、人物撮りには不向きかもしれません。おでぶに映っちゃったりしてクレームが来るかも?(汗)

へ?おいくつ?うーん、・・・にじゅう、たす・・(←蹴)脳内は「ここのつ」くらいなんですが。

投稿: フランカー | 2007年7月10日 (火) 18:46

ε(*'-')з†.*・゚☆Happyヾ(゚∇゚)ノBirthday☆゚・*.†ε('-'*)з
おめでとうございます(v^ー°)
やっと成人式ですね(爆)。

レンズに55000円!?り、立派すぎるお値段ですね( ̄▽ ̄;)。
でも写真の範囲?が広くなる素敵なアイテム♪
こちらのレンズで我が家のアホ犬(爆)の鼻のアップを撮ってもらいたいです(*≧m≦*)←一時期はやりましたねー

投稿: &D | 2007年7月10日 (火) 21:33

>ビリー・Dさん
副隊長!順調にリピートしてますかぁ?(笑)
この趣味抱えると、そっち関連の金銭感覚はマヒしますんで(爆)、コツコツ貯めた55,000円、うん、安っ!って思っちゃうから怖いんですよ~。
手持ちの白い望遠レンズは蛍石を使ったハイグレードタイプのLレンズというものの中では一番安いんだけど、9万円とかしたんで。

ペットの鼻デカ、これはフィッシュアイの定番です。インコとか金魚でやってみよっかな(笑)
愛犬の次はビリーたん、どうよ?ぐにゃった面白い表情、撮ってあげよっか( ´,_ゝ`)

投稿: フランカー | 2007年7月10日 (火) 22:47

出遅れましたが…
お誕生日、おめでとうございます☆

悩んだ末に…魚眼、購入されたんですねぇ~~♪
フィッシュアイ仲間が出来て、嬉しい限りです^^


>視界に入るすべてが…
まさに☆
私も魚眼を使って覗いた世界の感動が蘇ってきました(笑)
撮影している自分の足下が入る驚きもまさに!という感じ。
新たなレンズで切り取る新たな世界、楽しみにしております!!

投稿: マヨ | 2007年7月12日 (木) 23:14

>マヨさん
おおっ、フィッシュアイの大先輩が(笑)
純正に比べると高価なフードや保護フィルタが不要、というのもお買い得感が高いです。ゆがみを補正した超広角ってなんか面白くなさそうな気がしたのでこちらをチョイスしました。自分の好みから行くと大正解でした。

梅雨が明けたらスマイルカーブを描く青空、めいっぱい広く切り取ってみたいなあ。またいろいろとアドバイスしてください&遊びにいらしてくださいねー(^-^)

投稿: フランカー | 2007年7月13日 (金) 10:44

フランカー様、こんばんは(*^-^*)

完全に出遅れて、いまさらなんだね君は状態ですが・・・
ハッピーバースデー イケメンフランカーさん♪
でお許しを(≧∇≦)

でね。
この写真いいっ!!
ゆがんでるのが楽しいですね。
私のデジカメでは写せませんものっ!!
どんどんバシバシ撮ってください。
あの・・・もういいですからって苦情がくるまで(爆)

投稿: ぶっき~ | 2007年7月13日 (金) 21:31

>ぶっき~様♪
美人で評判なぶっき~さんにそこまで祝ってもらえるとは俺もシアワセだ~(笑)、いやほんと、ありがとうございます♪
一般のコンデジよりさらに広角で、最大視野角が180度なんです、このレンズ。なので何を撮ってもコミカルになります。面白いでしょ(^-^)
撮ってる方は夢中になっても見ている方が飽きないか?という心配が確かにあるんですが、飽きてきたら「もういいですから!」とこっそり教えてね。

投稿: フランカー | 2007年7月14日 (土) 10:38

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 新レンズでHappy birthday to me?:

» 個人的に梅雨明け宣言 [SHINOblog]
西日本は梅雨明けしたそうですが、関東地方だってここ何日か良く晴れて暑い日が続いてるんですよね。 もう [続きを読む]

受信: 2007年7月26日 (木) 16:17

« オレ、史上最大の危機!? | トップページ | R2、高速デビュー☆ »