愛鳥オカメインコ、逝く
8年間飼ってきた愛鳥オカメインコ、チヌークが昼前に亡くなった。長男が産まれるより前にヒナで買ってきて餌付けし、手に乗るように育ててきたのだけれど老衰なのか。残念。今日は奇しくも群馬に転勤して1年2日目。庭に穴を掘って埋めてあげた。長い間我が家に愛らしい鳴き声を響かせてくれてありがとう。天国でもその音痴な美声を響かせて欲しい。
これは今年の年賀状に使った画像。
天国でも安らかに。。
うちの嫁さんいわく、前日に近所のホームセンターで見かけたセキセイインコのヒナがずっと気になっていたと言う。普通は客が顔を寄せても反応がなかったり奥に逃げてしまうものだが、若干一羽愛想を振りまいて寄ってきたのがいるらしい。不謹慎な気がしないでもないけれど、じゃあもう一度見に行って、どの鳥が一目で分かるのならそれもまた縁だろうと…。
で、行ってみたら確かに1羽すごく元気で寄ってくるのがいる。なかなか可愛らしい。チヌークの分までかわいがろうと、飼うことにした。(若干違う色合いのをもう1羽、計2羽飼うことにした。)
最近TVゲームの影響で第二次大戦の戦闘機にはまっている愛息に命名させたところ、左の頭が若干黄色いのが「ムスタング」、右の胴体が鮮やかなエメラルドブルーなのが 「ライトニング」 となった。97式艦攻とかつけられたらどうしようかと思った(^^;
手にも肩にも乗る乗る。これから一つ、よろしくです。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
8年間可愛がっていたオカメインコが今日亡くなったんですね。小さな命といえども、一緒に過ごしてきたわけですからさぞお悲しみでしょう。チヌークちゃん、安らかに。
わが家でも昔、セキセイインコ、ケンソンインコ、ブルーボタンインコ、オカメインコ、ブンチョウなど随分飼っていました。とくにセキセイインコは何匹か子どもを産みました。それぞれにドラマがありましたが、ブルーボタンインコとオカメインコの初代チーコは10数年生きたので特に悲しみが深く、もう2度と小鳥は飼わないと
家中で誓いました。亡くなった時は、庭の花々でベットを作って送りました。多分悲しみが癒えたのでしょう、またオカメを飼って見ることにしたのです。順調にいけば20数年生きるそうです。でも近頃の鳥は、輸入品が多く弱いようです。菌も持っているみたいで、飼う時には必ず医者に診てもらうようにと聞いています。ペットセンターで購入してから1ヶ月近くなりますが、そのうが破れて縫ってもらったり、体重が増えないなど今まさに小さな命を守ろうと必死に育てています。フランカーさんの家の写真のチヌークちゃん、とっても美人ですね。それからセキセイインコ、雛で飼われたわりには大きくて人に馴れていますね。その後をまた教えてくださいね。わが家のチーコも死なせないように頑張ります。
投稿: ミッチ | 2005年7月 3日 (日) 23:41
お越しいただきありがとうございます(^-^)
ブルーボタン、ルリコシボタン、白オカメ2羽に
ついで今回セキセイです。自分も最初、これ
成鳥じゃないの?と思ったのだけれど、鳴声も
仕草もまだまだ雛。可愛いもんです。
チヌークも画像では黄色ですが、若い頃は
鮮やかな純白で、とても綺麗でしたよ。
機会があったらグレイのノーマルオカメも
飼育してみたいなあと思っています。
よろしかったらまたお立ち寄り下さいね。
当方もまた、ミッチさんのところにお邪魔
させていただきますm(__)m
投稿: フランカー | 2005年7月 4日 (月) 11:48