2019年5月20日 (月)

静浜基地航空祭2019

超久々の更新です。忘れないうちにアップしとこう。昨日の静浜吉航空祭です。Simg_0536

 

(EOS 80D + SIGMA 150-600c 以下すべて)

百里からファントム参上。RF-4EとF-4両方来ました。これはF-4のほう。

3simg_3474

岐阜からはF-2。このカラーリングは航空祭に映えますな。

3simg_1485

イーグルは一番暴れてくれた。これにはびっくり、去年と全然飛び方が違うじゃん。

ブルーインパルスは不在だったけど、その分他の機体がガンガン飛び回ってくれて、結果大満足な航空祭でした♪

 

 

 

| | コメント (0)

2019年2月27日 (水)

久々イーグル

先月ですが小松行ってイーグル見てきました。

1simg_0078
(EOS 70D + EF-S 18-55mm STM)
航空祭でも見れないワンシーン。列線にずらりと並んだ306SQのイーグル達。
1simg_0101
機体にがっつり寄ってF100-IHI-220Eを見れました。
1simg_0109
ランウェイ24へ向かうイヌワシマークのイーグル。
1simg_0167
轟音と共にテイクオフ!
1simg_0248
駐機されていたアグレッサーとからめてみました。
至福のひととき、満喫できました。ありがとう小松基地!
 

| | コメント (0)

2019年1月 6日 (日)

2019明けました

更新サボりまくって年が明けちゃった。忘れないようにたまには更新しようと思う2019年初です。

2simg_0828
(EOS 80D + EF100-400mm F4.5-5.6L IS)
ブルーインパルスを何枚か。昨秋の入間から。
2simg_1847
今年は何回、この空飛ぶイルカを見に行けるかな。ちなみに去年は、静浜、小松、入間、、浜松の4回かな。
この5番機ゴローさんからサインもらえたのは今年の収穫♪
2simg_1925
今年も各地の航空祭が晴れますように!
2simg_3283
2019年が良い一年になりますように!
 

| | コメント (0)

2018年9月30日 (日)

小松基地航空祭2018

初めて行ってきました小松基地航空祭!今年は12万人とのことで、入間並みだね、びっくり。

5simg_0209
(EOS 80D + EF100-400mm F4.5-5.6L IS 以下すべて)
朝いちから303SQのF-15Jイーグルが大暴れ。イーグルがこんなに派手に飛ぶ航空祭は見たことなかったので圧倒されました。
5simg_0995
アグレッサーはさらに輪をかけてド派手な機動。ヴェイパーとか雲とかできまくり。
5simg_2087
ブルーのころにはちょっと曇ってきちゃったけど、当初の雨交じりの予報に比べたらこの好転には大満足。
5simg_3214
5番機ゴローさんと2ショット写真も撮れたし、大満足なり♪
また来年も行きたいと思います!
 

| | コメント (0)

2018年8月26日 (日)

富士総合火力演習2018

今年も縁に恵まれて総火演に行くことができました!

ヒトマルのちゅどーん!
5simg_5066
(EOS 80D + EF100-400mm F4.5-5.6L IS 次も)
5simg_4390
コブラの1シーン。アパッチ不在の中がんばってました。
5skx6_2125
(EOS kiss X6i + EF-S 18-55mm STM)
ラストまで大迫力でした。今年は74式が引退?となり登場はなかったのですが、代わりに16式機動戦闘車が頑張ってました。
 

| | コメント (0)

2018年7月21日 (土)

横浜スパークリングトワイライト2018

今年も行ってきましたスパークリングトワイライト。

去年よりちょっと離れたところからの観覧。会場から遠い分、さほど混んでなくて快適でした。
Fbsno7
(EOS 80D + EF-S 18-55mm STM 次も)
遠いのでひょっとしたら望遠の出番?と思いきや、標準レンズのテレ端でほぼぴったりでした。
Fbsno6
年に一度のバルブ撮影、まあビール飲みながらリモコンぱしぱし押してるだけだけど。
肉眼で見て楽しめるのはありがたい(笑)
Fbsimg_2916
(EOS 80D + EF-S 55-250mm STM)
花火の後は、いつものように軽く夜景を撮って時間つぶし。30分もすれば駅までの混雑もほぼなくなっています。みなとみらい線と京浜東北線の輸送能力おそるべし
 

| | コメント (0)

2018年6月23日 (土)

静浜基地航空祭2018 ブルー以外

ひと月経っちゃったけど静浜航空祭のブルーインパルス以外。

1zimg_0311
(EOS 80D + EF100-400mm F4.5-5.6L IS)
百里501のRF-4ファントム2機の航過飛行。機動展示なくて残念、一度の通過で終わっちゃった。
1zimg_0122
小松からは306のイーグル2機が登場。こちらも大人しい航過でしたが、2,3回通ってくれたかな。
1zimg_0178
一応横が見れたから良しとするか(^^;
1zimg_0630
F2は岐阜からだったかな?パイロンと増槽が白くて下から見る分にはなかなか綺麗。
でも、大人しい飛行でした。ここのお約束なのかな?
1zimg_0868
この日楽しめたのはブルーインパルスとここの住人、T-7でした♪
 

| | コメント (0)

2018年5月28日 (月)

静浜基地航空祭2018

一週間以上過ぎちゃったけど、行ってきたので忘れないうちにあげときます。

3zimg_1124
(EOS 80D + EF100-400mm F4.5-5.6L IS 以下)
やっぱ青空にブルーインパルスは合うね、久しぶりのブルーにテンションサイコーに上がります。
3zimg_1158
浜松基地からのリモートのせいか、いつもと違う飛び方をしている瞬間もあります。離着陸をここで見れないのは残念でしたが、見慣れないアングルも新鮮。
3zimg_1203
フェニックスループだったかな、6機でループして描く巨大な円弧は最高に美しい。
3zimg_1552
上向き空中開花も綺麗に決まった!
3zimg_1648
そこからバラバラになった5機が一気に描くスタークロス
3zkx6_1859
これだけEOS kiss X6i + TOKINA AT-X107 FISHEYE
ラストはタッククロスのクロスの瞬間。
3zimg_1664
演目数は若干少なかったけど、2時半起きして見に行った甲斐がありました♪
今年はブルー何回見れるかな~。
 

| | コメント (0)

2018年5月 3日 (木)

雨の百里に龍を追って

関東じゃ入間の航空祭でもないと見れないF-15Jイーグル。先日百里基地に展開していたので、見に行ってきましたよ。

A1sx50_0107
(Powershot SX50HS)
雨の降りしきる中、基地の西側から数百m先をタキシングしていくイーグルをパワショの1200mmで狙撃。アンチコのライトがかっこいいわ~。
A1img_0091
(EOS 80D + EF100-400mm F4.5-5.6L IS)
地元民ファントムに比べると若干大人しい上がりだったけど、それでもバーナー焚いたお尻を見れました!
A1img_0200
小雨の中のイーグルのランディング。
お昼を過ぎる頃には晴れてきた!
A1sx50_0128
ずらりと並ぶ6機のイーグルがファインダーの中に。
A1img_1360
(EOS 80D + EF100-400mm F4.5-5.6L IS)
4機のイーグルは入間航空祭でも見れないわ。来て良かった~!
 

| | コメント (0)

2018年4月 3日 (火)

駒門駐屯地記念式典2018

久しぶりに駒門のイベントに行ってみました。

3simg_1429
(EOS 80D + EF-S 18-55mm STM)
桜の下を走る74式戦車。後ろのかごに一般人も乗れますよ♪
3simg_0899
(EOS 80D + EF-S 55-250mm STM)
訓練展示。折からの強風で発煙弾も砂埃も迫力をさらに増してくれます。
3simg_1109
FH70の空砲射撃。派手な火焔を撮れてラッキー♪1/30秒くらいしか出ない光です。
3skx6_1166
会場を離脱する90式戦車。50tの鋼鉄の塊が目の前を通過する轟音、迫力満点です。
3simg_1342
桜と戦車のコラボをたっぷり眺めて大満足の一日でした(笑)
 

| | コメント (0)

«浜松エアパークに行ってきました